編集部イチオシ

賃金の支払いについて会社が守るべき5つの原則

賃金支払5原則についてのまとめです。  ブログなどではすでにありますが、中小企業主からお願いも含めて作成しました。 トゥギャトピにも取り上げられ注目されたことは、嬉しいです。 ですが、「このまとめの内容くらい知ってるよ。」「5原則を破る会社なんてないよ。」と言ってもらえることが理想です。
54
じーさん @GAS474

給与明細の細目をきちんと説明できない会社(経営者)は、人材評価基準がきちんと定まっていない恐れがあります。 このような会社の悪い所は、業務の何を頑張ったら良いかはっきりしない所です。

2016-04-09 02:05:02
じーさん @GAS474

逆に人事評価基準と給与体系がしっかりしている会社は、社員が給与明細に興味を持つことを奨励していることもあります。  社員に頑張って欲しい所により多くの給与が支払われるようにしているからです。

2016-04-09 02:06:46

信用金庫に給与を振り込むわけ

すべての企業を代弁するものではありません。
先のツイートにもあるとおり、口座の指定は強制ではなく、お願いです。

じーさん @GAS474

「給与振り込みの口座を会社が指定するけど、信金なんて口座作ってないよ。メガバンクとか大手の銀行じゃないのかよ。」  中小企業に採用された、新入社員の中には、このように思った人もいるのではないでしょうか。

2016-04-10 15:13:04
じーさん @GAS474

なぜ地元の信用金庫を給与振り込み口座に指定するのか? 中小企業主として、若干の説明をします。 「中小企業の多くは、地元の信用金庫に借りがあるから」 です。 借りとは、融資などの借入金も含まれます。

2016-04-10 15:17:10
じーさん @GAS474

規模の小さい会社、創業して間もない会社には、メガバンクなどはなかなかお金を貸してはくれません。 メガバンクは、大企業の大口取引が中心です。 信用も少ない中小企業にとって、融資をしてくれた信用金庫は恩があると言えます。 社員の給与振り込み口座になれば、信用金庫の実績になります。

2016-04-10 15:22:49
じーさん @GAS474

従業員がローンを組んだりすれば、なおさら信用金庫の利益になります。 これらが積もり積もれば、将来、会社が融資を申し込むときにも、影響されるかもしれません。

2016-04-10 15:24:10
じーさん @GAS474

「中小企業の多くは、地元の信用金庫に借りがある」  このような理由により、中小企業にはメガバンクに給与振り込み用の口座を開設することを嫌がるのです。 (複数の口座管理は手間がかかる。というのもありますが)

2016-04-10 15:33:22