震災から5年後、東京都葛飾区の浄水器屋さんビニール傘と水道水を通したゼオライトを測るの巻

ビニール傘の表面と水道水を通したゼオライトに付着した放射性セシウムの測定値ですが、測定者の話の丸呑みは厳禁です。
9
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

(その1)

nao @parasite2006

ふーん、東海アマ氏の尿測定の使用装置bit.ly/19UKgRj はiFKR-ZIPですか。bit.ly/19UKms0 4 cmの鉛遮蔽壁の表面を2 mmの銅板でおおい、CsI検出器を両側から試料を入れたビニール袋ではさんで測る変わった方式

2013-12-19 21:32:11
nao @parasite2006

320 gの試料で測定可能と豪語しているけれどbit.ly/19UKms0 カリウム補正はどの程度できているのやら。果たしてスペクトルはとれるの?今時Cs134がCs137よりはるかに多いなんてbit.ly/19ULvju スペクトル見なくてもボツ

2013-12-19 21:41:56

Cs134/Cs137比の事故直後の初期値はほぼ1だったことがわかっており、事故後の時間経過とともに半減期2年のCs134が半減期30年のCs137より高速で減少していく結果、比の値はどんどん小さくなるはずです。

(その2)

nao @parasite2006

この組み合わせ、装置に問題があるのか使い手に問題があるのか、それとも両方か?東海アマとiFKR-ZIP。bit.ly/1j26I0P bit.ly/1j2837O

2014-02-12 19:01:05
SW83A @SW83A

@parasite2006 両方ですが、使い手の方が問題大きいです。

2014-02-13 00:00:21
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

@SW83A @parasite2006 今日ある人と、測定器の特性について話になってクリパルは質実剛健なボルボ、TAPはちょっと突っ込むけどポルシェ、IFKの会社は極限狙いでフェラーリかねと。そういや、よくフェラーリって丸焼けになっているよなという話で失笑していたりした。

2014-02-13 00:47:35
nao @parasite2006

@namururu @SW83A 「IFKの会社は極限狙いでフェラーリ」なるほど、このシンメトリックス(SinmatrikX)と言う会社bit.ly/1m7JBHm はそんなに博打好きなのですか?または人がなかなか手を出さない特殊な仕事で一定の評価を得るのが好み?

2014-02-13 00:58:25
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

@parasite2006 @SW83A 博打というより、研究機関ライクなんだと思います。ちゃんとしたメカニック(知識者)が居る中で最高の性能を発揮する的な。

2014-02-13 01:00:06
nao @parasite2006

@namururu @SW83A 「ちゃんとしたメカニック(知識者)が居る中で最高の性能を発揮する的な。」なるほど、ナンバープレートを付けて公道を走るファミリーカーではなく、乗り手を選ぶサーキット用のレーシングカーなのですか。よくわかりました。

2014-02-13 01:08:02
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

@parasite2006 @SW83A そういう物をどうだ早いだろと回せるだけ回したら火災にもなるというもので・・折角の良いものが・・的な思いが個人的には有ったりします。

2014-02-13 01:10:50
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 私は使い手次第に一票です。製品自体はそんなに性能が悪いとは思えないので…。本来ならユーザーがいっぱいダメ出しして、メーカーにフィードバックされつつ製品のグレーアップがはかられるべきでないかなと、端から見ていて感じます。

2014-02-12 19:28:50
nao @parasite2006

@hiromiddlewest 「本来ならユーザーがいっぱいダメ出しして、メーカーにフィードバックされつつ製品のグレーアップがはかられるべきでないかなと、端から見ていて感じます。」全く同感です。iFKR-ZIPのユーザーを他にほとんど見かけないのはどうしてでしょうねえ。

2014-02-12 19:39:23
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 どうしてなんでしょね〜。ニヤニヤ >iFKR-JipPユーザーを殆ど見かけない。やっぱり真面目な測定を志す方は定評のあるAT機やEMF211とかを選ばれるのかもしれないですね。naoさんの機種別まとめを機種選定参考で。冒険はしないみたいな。^ ^

2014-02-12 19:45:36
nao @parasite2006

@hiromiddlewest 機種選定基準として一番重要なのは言うまでもなく欲しい性能があることですが、使っている人が多いというのはユーザーサポートがしっかりしていることと並んで2番目に重要な、特に初心者が使う場合には必須の機種選定基準だとおもいます。

2014-02-12 20:10:11
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 そうですね。測定器も値段が安くは無い訳ですし。ハズレを買って後で後悔、いや何より誤測定で社会の迷惑にならない為にも、既にユーザー間で定評のある機種。例AT ユーザー間で何かと融通の効く機種を購入されるのが賢明だと思います。その点JIPは何かと大変そう。

2014-02-12 21:01:03
nao @parasite2006

@hiromiddlewest 試料をビニール袋に入れて、板状の検出器を両側からはさんで接触面積を増やし検出限界を下げるというコンセプトが、実際にはアイデア倒れに終わっているのかもしれませんね。実機ユーザーの使用感が幅広く集まって来ない現状では確認のしようがないわけですが。

2014-02-12 21:49:21
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 アレの残念なのは、「容器」でなく「袋」なのがですね。「袋」相手に密度均一に試料を入れるのは至難の技かと思います。マリネリ容器ですら試料詰め大変なのに。そして「袋」故に穴が空いたり検出機中部で袋が裂けでもした日には…。

2014-02-12 22:04:36
nao @parasite2006

@hiromiddlewest 「アレの残念なのは、「容器」でなく「袋」なのがですね。」bit.ly/1ojYrsM そうか、測定経験者ならここを見ただけでコンセプトの危なっかしさに気づけるけれど、全く測定経験のない人には逆に専用容器がいらない利点に映ってしまう

2014-02-12 22:09:18
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 本来JIP袋って、試料採取時に使う「入れ物」であって、決して分析用の入れ物ではないですよね。理由は穴が空きによる分析室や機材のコンタミ防止と、何よりちゃんとした試料分析容器を使いジオメトリーを合わす為で。

2014-02-12 22:29:39
nao @parasite2006

@hiromiddlewest ひょっとすると設計者自体が食品とか土壌とか、空間線量率でない「物質」の測定の経験があまりないひとだったのかもしれませんね。

2014-02-12 22:12:00
hiromiddlewest@いぬゴルフ @hiromiddlewest

@parasite2006 分析機は作れても、肝心要の分析には疎い方だったのでしょうかね? まあ、簡易の簡易ならポリ袋でもokかもしれませんが。

2014-02-12 22:34:53

(その3)

にょろ @hyoloro

突然すみません。この「道路上の土壌4.9g」は不適切な例かと考えましたが如何思われますでしょうか。「道路上」でも明記すればよいのでしょうかtakatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp/2014-04-04-1#c…因みに関連団体にバズビーがhttp://t.co/TxFVOyc35J @parasite2006

2014-04-10 11:23:41
前へ 1 ・・ 4 5 次へ