「Midnight Session」白水博士の深夜の菌類の話

2016/4/12,24:00~TBSラジオにて放送された、「荻上チキ・Session-22」。国立科学博物館の白水博士による菌類の話を聞いたリスナーの反応をまとめました。
0
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ミサキラインKT @tw_Tholy

菌に感染すると、アリのままでいられなくなる…。 #ss954

2016-04-13 00:33:37
テラべっぴん @TeraBeppin

一番好きなキノコはマッシュルームです #ss954

2016-04-13 00:33:40
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

オフィオコルディケプス、これかー > “ゾンビアリ菌”を抑制する菌類を発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/ne… #ss954

2016-04-13 00:34:29
沙東すず @merec0

死んだ生物を分解するのではなく生きてる生物に寄生する菌類のサンプルとして冬虫夏草(セミタケ)を持参する博士。ゾンビアリの話も #ss954

2016-04-13 00:34:42
masak @kappanoouchi

#ss954 オレ、なんか悪い菌に行動抑制されてないかな。大丈夫かな。こえーな、菌。

2016-04-13 00:34:56
大たわけまこと @ohtawake

呆け老人、菌類が原因かも(^^) #ss954

2016-04-13 00:34:57
ちょっくら チョイ乗り 🚵‍♂️🍑 @ParkBiker

アリさんといえば、「黒い絨毯」ていう映画で大活躍してたね。 チャールトン・ヘストンか。 むかし12チャンネルで観ました。  #ss954

2016-04-13 00:35:00
荻上チキ・Session @Session_1530

白水貴さん『奇妙な菌類―ミクロ世界の生存戦略 goo.gl/ovv2zt 』 (NHK出版新書) 〜 地球上で最も未知の生物 菌類たちの知られざる世界。菌類たちの奇妙で面白い世界を気鋭の研究者が案内する。 #ss954 #radiko

2016-04-13 00:35:35
akm001_Advanced💙💛 @akm001

同じようにカニを乗っ取ってカニロボにしてしまう「フクロムシ」も居るね。あれは菌ではなかったと思うけど #ss954

2016-04-13 00:36:13
@u_tsu_wa

マタンゴとか漂流教室の毒キノコとか萩尾望都の「ぼくの地下室へおいで」とか。キノコは怖い。 #ss954

2016-04-13 00:36:26
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

チキさんキノコがアリの本体説を提唱 #ss954

2016-04-13 00:37:18
鋼屋 @haganeya01

イモムシに寄生して神経系を乗っとって、足と養分にする蜂だかの映像を見た記憶が ・・・あれはグロかったな~ #ss954

2016-04-13 00:37:35
大たわけまこと @ohtawake

きょうの話を映画化したのが「マタンゴ」(^^) #ss954

2016-04-13 00:37:45
RN:練馬のかわもっち(プロリスナー) @kawamoochi

菌がないと困るもの・・・それは酒である(`・ω・´)シャキーン #ss954

2016-04-13 00:38:11
masak @kappanoouchi

#ss954 実はシンプルなところに行きついているのかな。結構狭そうだよね、ゾンビアリのお話し。

2016-04-13 00:38:34
𓎡𓇋𓇋𓊪𓅱𓊪𓇋𓈖𓎼𓇌𓈖 @manchot_neuf

寄生で行動を乗っ取るといえばロイコクロリディウムだよなぁ #ss954

2016-04-13 00:38:43
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ