フォーカシングのやり方(例えば、不安な感じを受け止めて整理する時に)

不安や恐怖への心理的な対処方法、サポート方法、自助努力の一つとして。フォーカシング指向心理療法の簡単なやり方。最初は短い説明、次に進行時の手順や展開と終わり方、最後に実際に自分がやってみた、東日本大震災当時のことを5年後に熊本の地震ニュースきっかけで思い出してのフォーカシングを入れてあります。絵を使ったひとりフォーカシングと、リスナーしてもらった二人フォーカシングをして、何年か前から記録としてtogetterまとめを作っている者です。この記録まとめの方は、自分でぴったりな感覚を見つけるための絵が主なので、説明は少なめです。 フォーカシングの詳しい情報は例えば、日本フォーカシング協会のサイト https://focusing.jp/ などにあります。
2

物理的に不安が減るような対処も大事と思います。しかしそれとは別に、心の中に貯めた不安に対する対処も必要なことがあると思います。

hiroki @hirokiharoki

ちなみに、フォーカシング(フォーカシング志向心理療法)というのは、心理カウンセリングの親戚みたいな技法っす。カウンセリングが「上手く行った時のパターン」をジェンドリンという人が一定の型にしたようなもの、という理解をしてます。 pic.twitter.com/gfKYaGVMUo

2016-04-03 20:56:41
拡大
hiroki @hirokiharoki

カウンセラーにあたる人がリスナーで、「自分の感じや気になってること」を話す人が、フォーカサーです。リスナーは、フォーカサーの話を聞きます。 pic.twitter.com/deOPW4nXXe

2016-04-03 21:00:05
拡大
hiroki @hirokiharoki

フォーカサーは、気持ちや身体の感覚に沿って、そこからなるべく外れないように、頭で考えた話にずれすぎないように、初めから終わりまで、そこの感覚にさわりながら話をしてゆきます。リスナーは、フォーカサーがどこへ行きたいか時々水先案内したり pic.twitter.com/B8fSzEFv1U

2016-04-03 21:06:47
拡大
hiroki @hirokiharoki

フォーカサーの、外側で安定感を増やすような環境となったりして、フォーカサーが感覚を見ていくことに専念出来るような手助けをしたり、時にはカウンセラーのようなアドバイスをしたりします。

2016-04-03 21:11:08
hiroki @hirokiharoki

フォーカシングをやり慣れると、リスナー無しで1人フォーカシングしたりもできます。その際、絵や文章を使って、リスナーの代わりをして貰うやり方があります。私は1人でやる時に絵を使うことが多いです。

2016-04-03 21:14:12

以下、例えば、どんなやりとりなのかをツイートしてみました。2人で行うフォーカシングだったり、脳内リスナーや絵を使って、1人フォーカシングだったり。

hiroki @hirokiharoki

息をはーって吐いて、すーって吸って、またはーって吐いて、またすーって吸って、身体をぶらーんって、リラックスしてみてください pic.twitter.com/9i5Kaq4oke

2016-04-15 22:51:59
拡大
hiroki @hirokiharoki

どんなことを見ていってみたいですか。お腹の感じとかを見ていってみますか? pic.twitter.com/q1DoL89YlE

2016-04-15 22:53:44
拡大
hiroki @hirokiharoki

お腹の感じは、どんなかなー pic.twitter.com/6MEFmbUPpw

2016-04-15 22:54:09
拡大
hiroki @hirokiharoki

お腹以外の、身体の感じでもいいです pic.twitter.com/jiRYDGl2jd

2016-04-15 22:54:50
拡大
hiroki @hirokiharoki

お腹以外の身体の感じはどんなかなー pic.twitter.com/nxrsV9VsIe

2016-04-15 22:55:11
拡大
hiroki @hirokiharoki

今、気になってることを見ていってもいいです pic.twitter.com/mETwfW4qvE

2016-04-15 22:56:38
拡大
hiroki @hirokiharoki

今、気になってることは、どんな感じかなー pic.twitter.com/zG8io4pLJY

2016-04-15 22:57:08
拡大

とりあえず、テーマを何も決めずにやってみるパターンもあります

hiroki @hirokiharoki

その感じに、さわっていってみてください。どんな感じか、それに沿っていったり、暫く脇にいてみたりしてください pic.twitter.com/p3OcdYhxTQ

2016-04-15 22:59:20
拡大

気にかかっていること、気にかかっている人について、行う時(それ以外の時でも)” 取り上げたことについて” 、具体的に内容を話さないでフォーカシングすることもできます。その場合、取り上げたことについて、自分で感じてみた時、自分ではどんな感じかな~ と自分の内側を感じてみていったりします。それを言葉にしたりします。→ フォーカシングでは、悩みや困っていることの具体的な内容をリスナーに話さず、秘密にしておいたまま、自分の内側の感じを見ていく、ことで問題に対処することもできます。ここはフォーカシング手法のアドバンテージであり、心理カウンセリングと少し違う部分かもしれません。

hiroki @hirokiharoki

それの感じ。どんなかなー。暫く脇にい続ける感じ‥ pic.twitter.com/0xZs87oZZb

2016-04-15 23:01:29
拡大
hiroki @hirokiharoki

その感じのそばに居て、その感じにさわり続けて、さわりながら、感じを説明してみてください pic.twitter.com/22eTQfZhVO

2016-04-15 23:03:46
拡大

完全に、頭で論理的に話し続けたり、手早く話題が推移していくような場合だと、「うまく、感じにはさわれていない」ので、リスナーは、感じのあたりに戻ってきてと、フォーカサーを遮ってアドバイスしたりすることがあります

hiroki @hirokiharoki

それのそばにいます。こんな感じがします。いや、ちょっと違うかな。 pic.twitter.com/Xizp9cWwC2

2016-04-15 23:05:47
拡大
hiroki @hirokiharoki

こんな感じかなーと思ったけど、ちょっと違う感じなのですね。ゆっくり、その辺りを感じていってみてください。 pic.twitter.com/HhsqGaZzsh

2016-04-15 23:07:29
拡大
hiroki @hirokiharoki

言葉で話すだけでなく、絵に描いたり、文章を書いたりしてもいいですよ pic.twitter.com/psvIIe5PQ3

2016-04-15 23:09:05
拡大