地震関連・防災・減災情報まとめ2016①(被災・避難中の方へ)

2016年熊本地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 慣れない避難所で過ごす時間は大変かと思いますが、有益な情報が少しでも届きますように。 休める時に、少しでも休めますように。 続きを読む
14
Ayame Misaki/水崎綾女 @ayame0426

寒さ対策は大丈夫でしょうか? カイロや、ペットボトルなどの簡易湯たんぽで股関節を温めたり、首、手首、足首をマフラー帽子など利用して温めてみてください。あと、マスクをするだけでも暖かいですよ。のども大事にしてくださいね。

2016-04-14 23:34:13
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

災害は無い方がいいけれど、万が一の時に貴重な記録や声が生かされますように。 防災士・佐藤一男さん@kajyuon 東日本大震災、体育館避難所で起きたことsynodos.jp/fukkou/14462 仮設住宅に移るまでに起きたこと synodos.jp/fukkou/15020

2016-04-14 23:19:08
根本聡一郎 @nemo_patitur

東日本大震災時に自分が住んでいた仙台市青葉区川内では、電気は3日程度、水は10日程度、ガスは20日程度で復旧しました 地域にとって復旧までの時間には差があると思いますが、目安になれば

2016-04-15 07:32:35
根本聡一郎 @nemo_patitur

避難所運営に携わる方は、特に中心になっている方ほど「しっかり休むこと」を意識していただければと思います 避難所運営は長い道のりになります 睡眠時間をしっかり取り、自分の時間を取ってください 僕たちの避難所では、8時間の3交代制でシフトを組み、必ず休める時間を作ることを意識しました

2016-04-15 07:37:25
根本聡一郎 @nemo_patitur

自分は避難所運営で一番大切なことは、みんなが笑っていられることだと感じました 気をつめて過ごしているとすぐに疲れてしまいます 適度な緊張感を持ったうえで、冗談を言ったりする人を咎めない余裕があることが大切だと思います

2016-04-15 07:44:34
根本聡一郎 @nemo_patitur

みなさんの #震災時に役に立ったもの - Togetterまとめ togetter.com/li/322992 @togetter_jpさんから 以前作成させていただいたまとめを再掲します 何かのお役に立てばと思います

2016-04-15 07:50:22

陸前高田市在中・防災士・佐藤一男さん

佐藤一男 @kajyuon

災害発生直後に怖いのは、デマと泥棒です。 信用できる情報にもとづいて行動しましょう。 自分は、まず、NHKの情報サイトから情報を得て、落ち着いた頃に発災の近隣の知人から情報を得るようにしています。 www3.nhk.or.jp/news/

2016-04-15 10:21:17
佐藤一男 @kajyuon

地震発生から半日が過ぎました。 このタイミングでは医療が大切。 多くのケガ人が病院を訪れているでしょう。 骨折や流血などの外傷に意識が集中します。 怖いのは、興奮で打撲などの痛みを忘れてしますことです。 特に頭を打った人は、見た目がなんとも無くても必ずお医者さんに行ってください

2016-04-15 12:01:24
佐藤一男 @kajyuon

震災後に透析を受けられずになくなった人がなくなった人がいます。 透析は見た目はなんとも無いかもしれませんが、一日遅れでたいへんなことになります。 医療機関では、各自の症状に合わせて治療の優先順位を決めます。 「自分が先に申し込んだ」と言わずに医療関係者の判断に協力してください

2016-04-15 12:05:45
佐藤一男 @kajyuon

【お願い】 避難所で「毎日のお薬」を飲んでいる方がいたら、何日分の薬があるか、お薬手帳を持っているか、を聞いてください。 薬の残りも少なくお薬手帳を持っていない場合は「薬を出した殻」を捨てないでください。 高血圧の薬とかでも種類はたくさんあり、応援医療の方の参考になります。

2016-04-15 12:21:19
佐藤一男 @kajyuon

1)地震の被害でたいへんなことになっている熊本県で、深夜にまた大きな地震が発生しました。 数人の人的被害が発生したとの情報もあり、これ以上被害が広がらないことを願います。 安全な所なんてないかもしれませんが、落ちてくる物、倒れてくる物、襲ってくる物のないところが比較的安全です。

2016-04-16 08:18:27
佐藤一男 @kajyuon

2)しかし、熊本の天気予報を見ると土曜日から月曜日にかけて雨の予想も発表されているので、いつまでも屋外避難していられないのが現状でしょう。 自宅に戻ったり友人・知人宅に避難したりする場合には、次のことに注意してください。 ・古い建物は避けてください。

2016-04-16 08:20:50
佐藤一男 @kajyuon

3) ・地震のあとに雨が降ると崩落の危険がありますので、崖の上や下に位置する建物は避けてください。 ・瓦(かわら)屋根の家は、造りはしっかりしていますが屋根が重く度重なる地震で弱くなっている可能性があるので、扉や窓枠を見て建物が斜めになっていないか確認してください。

2016-04-16 08:21:35
佐藤一男 @kajyuon

4) ・ビルの近くは倒壊による巻き込まれる可能際がありますので避けてください。 こう考えると逃げ込める場所はないようですが、倒れてくる建物のない場所の体育館や屋根が軽い材質でできている建物は比較的安心です

2016-04-16 08:24:38
カミカゼ @mynamekamikaze

避難所に避難された方は自身や家族の身を最優先にし、避難所の警察、消防、自衛隊の指示に従ってほしい。 また、一度避難所に避難した際は、避難所から離れないようにお願いする。 余震による家屋の倒壊、火災に巻き込まれた事例もある。 再度、お願いする。

2016-04-16 06:17:26

小さなお子さんがいらっしゃる方へ

Ayame Misaki/水崎綾女 @ayame0426

【ちいさいおともだちへ】いまつらいよね?くるしいよね?つらかったらね、パパやママ、まわりのおとなのひとたちにぎゅ~ってしてもらおう。おもいっきりないていいんだよ。それでね、きみがげんきいっぱいになったら、そのときにみんなにえがおみせてあげよう。だいじょうぶだからね。

2016-04-14 23:34:26
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

小さなお子さんがいるお母さんへ仙台の子連れ防災講座で教えて貰ったことですが、抱っこして優しく「大丈夫だよ」って声をかけて。言ってるうちに自分も落ち着いてくるかも。強く揺れた時は自分のお腹の下に子供の頭が来るように縮こまって、同じように声かけを

2016-04-14 22:01:55
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

津波の時は「正常性バイアス」に注意。簡単にいうと、こんなの平気だ、自分だけは大丈夫だろうと思ってしまう心理で、避難が遅れてしまう危険がある。ちゃんと怖いなら大丈夫。あとはなるべく落ち着いて。とにかく深呼吸。

2016-04-16 02:11:11
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

宮城県民は地震慣れしてるからな…九州揺れるイメージないからマジで心配。お母さんお父さん、頑張り過ぎないように…

2016-04-14 22:14:26
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

必要な情報を得たら後は、テレビを消すこと!繰り返し流されるので気分が滅入ります。

2016-04-14 22:20:46
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

不安になった時はとにかく、できるだけあったかくして深呼吸

2016-04-14 22:28:09
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

それプラス、人肌を感じると落ち着くので今夜はピッタリしてるといいかも

2016-04-14 22:35:25
望月志乃|イラストレーター @shinoegg

深呼吸の力を侮るなかれ。鼻から大きく吸って、口からゆっくり吐ーく!さん、はい。

2016-04-15 00:09:43