GetRide!アムドライバー感想

アムドライバー全51話についての視聴感想を予定しています。一応過去に本放送を含めまして過去に3周視聴していました
3
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

訳だが……そこはセカンドライン(バグシーンの大群が攻めてくるボーダーライン)を超えてしまっており、その結果バグシーンの増援は大ピンチ、シーン達はこれが先輩から代々受けていくような洗礼だ!と高見の見物でほくそ笑む #アムドライバー pic.twitter.com/wHtHeWQDN2

2016-04-16 13:50:14
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみに「危なくなったら自分が助けてやる」とシーンは二人を送らせており、実際シーン達はジェナスとラグナの危機を救う事はしっかりやっている。余談ながらこの技がアムドライバーの必殺技ともいえるボーダタック。 #アムドライバー pic.twitter.com/yRv18pORsN

2016-04-16 13:51:40
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

だが、それは無論「新人アムドライバーのピンチを先輩が救った」という事でマスコミからの受けをよくするため。いわばシーンユニットの人気稼ぎにジェナス達は最初から利用されていたのだと…… #アムドライバー pic.twitter.com/d5xya9ma2z

2016-04-16 13:52:38
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ちなみに、リポーター・マリーさんから「先輩としてセカンドラインの危険性を教えなかったのか」と正論のような批判をされるシーンだが、彼はスルーして「それより新人のジェナスとラグナはこんなに頑張ったじゃないか」とほめる #アムドライバー pic.twitter.com/pnySh1PjcV

2016-04-16 13:53:36
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

無論それは、先輩として新人を認める優しく爽やかな自分を演じているだけにすぎないのだが……。余談ながらラグナはそこで自分を売り込もうとするがマリーさんから残念ながら相手にされていない。 #アムドライバー pic.twitter.com/1rqbvGCZj9

2016-04-16 13:54:31
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

無論、このシーンユニットのやり方をジェナスは怒って殴りこむのだが、「チャンスはやったんだ。活かすのはお前だろう」と指摘されて反論が出来ない状態に。 #アムドライバー pic.twitter.com/DsfnHuPsFy

2016-04-16 13:55:46
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

シーンとしてはジェナスに対して、過去の自分をみているようで否定したいようにアイドルとしてのアムドライバーのやり方で彼を踏み台にしているが、反面ジェナスにはこの攻め方から乗り越えてほしい?そんな感じの心境もあったのかなとか…… #アムドライバー

2016-04-16 13:56:51
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

一方ジェナスも正義の味方をやるには理想だけでどうにもならないと悟った所もあったのかも……シーンを論破できず、ただ彼の活躍をもてはやすマスコミへやり場のない怒りをぶつけるようにテレビを壊す #アムドライバー pic.twitter.com/4sHrKcHN3r

2016-04-16 13:57:54
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

といったところ。ちなみにセカンドラインのネタはこの話以降特に触れられる事がなかったような。ここら辺は1クール終盤以降で作風が変化するに伴って消えてしまったネタだろう。やむを得なし #アムドライバー

2016-04-16 13:58:42
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それ以外ではバグシーンは本当に地球を侵略するつもりなのだろうかというジョイの何気ない発言も伏線ともいえなくもない。ジェナスの戦いはまだ始まったばかりなのだ…… #アムドライバー

2016-04-16 14:00:09
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

続いて、アムドライバーについて書く。3~5話までと概ねレギュラーキャラに焦点を当てたエピソードとバイザーのイベントを盛り込んでいる一方、アムドライバーの戦いは本当に正義なのか?という足元を救うお膳楯も着々と行われている。 #アムドライバー

2016-04-22 02:28:32
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第3話ではジェナスが初めてセラと絡むエピソードであり、パフユニットの出番もそこそこ多い。シーンユニットほどではないがパフユニットもピーポーへのサービスを考えている訳で、険悪と言う訳ではないがセラは今一つ乗れない #アムドライバー pic.twitter.com/md22vBmZdQ

2016-04-22 02:32:18
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

パフ「あわやってところでアムドライバーが登場してバグシーンをつぶす。その方がピープルがすかっとするでしょ?アムドライバーには絶対の強さがあるんだよ。すかっとさせるのも仕事さ」 パフさん、マジ姉御肌っすね #アムドライバー pic.twitter.com/zwm4Ut0Dh8

2016-04-22 02:33:10
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんなサービス精神もある一方で面倒見の良い面も強調されており、やはりパフらパフユニットについてはシーンユニットと比較すると左程アイドルぶってる訳でもなく陰湿さもない。 無理しないでついてきな #アムドライバー pic.twitter.com/12MHys7Rw5

2016-04-22 02:34:43
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

個人的に、セラの部屋が殺風景なことで自分ならこうする~と述べながらも、「あんたにはあんたの世界がある、干渉はしないよ。でも、あんたのやり方を一人で通すのはハードだよ。無理しないでついてきな」と述べる辺りはなかなか #アムドライバー pic.twitter.com/u29paFBjr1

2016-04-22 02:36:09
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

パフについては本当にセラとの間にちょっとした関係があるのだが、ジェナスのようにピーポーを守る事を最優先とする彼女に対して、ジェナスとシーンの関係のようにかつての自分を見ているような所もあったのかもとか。 #アムドライバー

2016-04-22 02:37:10
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただやはり同じユニットとの関係からか、シーンに対してジェナスのように突き放した態度ながら彼の道を見届けるような姿勢ではなく、彼女の道を見届けるつもりの一方で、いざという時は自分が支えてやるとより近い関係になってるような。パフさん、マジ姉御肌っす #アムドライバー

2016-04-22 02:38:13
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

関係ないけどジュリジュネの双子。え?どっちがどっちか覚えづらい……>アムジャケット姿だとフローラーキャノンとかいう恐竜らしいマシンに乗ってる方がジュリっぽいですね…… #アムドライバー pic.twitter.com/j0Sr5r31tR

2016-04-22 02:39:14
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

それはともかく、今回シーンユニットとパフユニットが目立つ場所で応戦している中でジェナスとセラが出会って、オタが目立つより被害を最小限で食い止める事が出来る場所で戦う所で意気投合。 #アムドライバー pic.twitter.com/zIqpD0ncIQ

2016-04-22 02:41:05
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

セラ「目立つ場所まで引きつける?」→ジェナス「いや直ぐ叩く!」 や セラ「カメラが向いてるわよ?」→ジェナス「それよりもう1匹倒すぞ!」 そんなジェナスの姿勢にセラは微笑んでみせるなど意外と脈ありなところも……? #アムドライバー pic.twitter.com/VFrJnzyTKO

2016-04-22 02:43:12
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

最も、セラはその後シーンと良い関係になってしまうのだが……。ただ放送開始序盤に発売されたGBAソフト第1作ではジェナスの事を密かにセラは好意を抱いているが素直になれないツンデレな描写があり(そのゲームは1クール半ばまでのストーリー故にシーンとの絡みがない) #アムドライバー

2016-04-22 02:44:30
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

もしかしたら、最初はジェナスとセラが良い関係になるのでは?との案もあったのだろうかと思ったり #アムドライバー

2016-04-22 02:45:14
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そして今回はサブタイトルにある通り「ボーダタック」という技をジェナスが駆使する事となる(前回でシーンが使用しているので初ではない)ただ、そのボーダタックについても実は今回変則的な二枚ボードで行われたイレギュラーな玲 #アムドライバー pic.twitter.com/uqVSCcvd1f

2016-04-22 02:53:12
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ぶっちゃけいうと、今回のようなボーダタックはこれが最初で最後だったような。ちなみに次回に登場する一般的なボーダタックは大体こんな技。 #アムドライバー pic.twitter.com/higlxKDVtI

2016-04-22 02:53:55
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、何れにせよボーダタックという技がシーンとジェナスしか成功した事がない幻の技として扱われていたのだが、その後自然とバイザーが出てきてから姿を消してしまったような。アムドライバーがライドボードに乗って戦う事を最も示した技になるのだが…… #アムドライバー

2016-04-22 02:54:45
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ