アニソン(主題歌)の時代による変化

うる星やつら主題歌「ラムのラブソング」を聴いていて、そういえば最近のアニソンは「キャラクター視点」ではないことが多いなと思ったのでつぶやいてみました。
21
ヒャクリドゥ @hyakurido

@trico_lour よくは判りませんが、藤原理恵(後のCCガールズ)によるダンクーガの主題歌『愛よファラウェイ』はアイドルとのタイアップとしては早いほうでした。

2011-02-03 18:55:29
ヒャクリドゥ @hyakurido

@trico_lour マクロスの成功(飯島真理の売り出しの成功)に一つの起点があるかもしれません。

2011-02-03 18:56:51
Daichi Sakota @daichisakota

@hyakurido あーマクロスは象徴的かもしれないですね。あれって歌が物語上のひとつのキーになっているし。マクロスは'82年、ダンクーガは'85年なので今までの話とも矛盾しません。ふむふむ

2011-02-03 18:59:10
ヒャクリドゥ @hyakurido

@trico_lour 『愛おぼえていますか』公開年次が85年であり、これによって飯島真理がザ・ベストテンに初登場するので、そんなところだと思います。

2011-02-03 19:00:52
Daichi Sakota @daichisakota

@hyakurido なるほど。最近声優が歌番組で歌っていることがありますが、それの元祖みたいな感じですかね。面白いです。

2011-02-03 19:04:43
ヒャクリドゥ @hyakurido

@trico_lour 話を長くして申し訳ないですが、これ以後の超時空シリーズ2作には主題歌に作品を想起させる言葉が全く入っていません。80年代中期以降の他社のロボットアニメも同様になり、シティーハンターやめぞん一刻のヒットでタイアップ路線が確立されたと思います。

2011-02-03 19:09:08
ヒャクリドゥ @hyakurido

もちろん、80年代アニメを語る上でもっとも象徴的なのが『水の星に愛をこめて』だと思う。リアルロボ全盛期・アイドルとのタイアップ・歌詞に作品の語句を含まないetc・・・・

2011-02-03 19:13:38
コメガ @komega00

@trico_lour 85年で外せないのは、ハイスクール奇面組での「おニャン子クラブ うしろ指さされ組」ですね。売れてるアイドルだけに、当時中3でしたが、クラスの皆が唄えてました。

2011-02-03 19:45:40
ニギリ@NTAK🦜 @nigirie

@trico_lour 風呂で奇面組を思い出しました。調べたらシティーハンターより二年ほど先でしたよ。秋元先生さすがです。

2011-02-03 20:41:26
Daichi Sakota @daichisakota

つーかアニメ詳しいな皆!!

2011-02-03 18:59:26
ニギリ@NTAK🦜 @nigirie

@trico_lour 昔から気にはなっていたんです、ソレ。シティーハンターのサントラ買った時から思い始めたから中2かな。小比類巻かほるとか岡村靖幸とかTMとか。アニメのサントラみたいじゃなかったから。

2011-02-03 19:26:52
_ @SAYAKACHAN

アニメにJpop起用してわあ革新的!みたいになったのはなに?ドラえもん×海援隊?

2011-02-03 19:05:33
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

アニソンでJ-POPタイアップっていうと、自分は、「るろけん」が印象的だなぁ

2011-02-03 19:11:10
Daichi Sakota @daichisakota

不思議だけど僕もそうなんですよね。ジュディマリがガチポップス界の人(なんだそれ)だったからだろうか RT @namenaname: アニソンでJ-POPタイアップっていうと、自分は、「るろけん」が印象的だなぁ

2011-02-03 19:16:13
Daichi Sakota @daichisakota

るろうに剣心のアニメは'96年からですね。

2011-02-03 19:16:53
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

@trico_lour 自分はあまり詳しくないんですが、あの枠で一気にメジャーになったアーティストが多かったからってのもありますかね…川本真琴とかシャムシェイドとか、TMレボリューションもそうだったかな?

2011-02-03 19:20:02
Daichi Sakota @daichisakota

@namenaname あの頃アニメって名実共に「サブカルチャー」だった頃じゃないかと思うんですが、そこから J-POP アーティストがブレイクしていっているというのも面白いねじれですね。僕の認識が間違ってたらアレですが。

2011-02-03 19:22:11
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

@trico_lour 確かに、そういう見方もありますね。自分は当時のアニメは純粋に子供のための娯楽だと思って観てて、今でもそんな風に思い出します。たしかに当時周囲の大人はそこそこ若いのに全然興味を示さなかった…どういう層が一番盛り上げたんだろう…

2011-02-03 19:31:57
Daichi Sakota @daichisakota

@namenaname るろ剣はおそらくジャンプ読者がスライドしてきていたと思うので、中学生〜高校生でしょうか? ポップスの購買層とかさなるのでうまく作用したのかも。

2011-02-03 19:58:08
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

@trico_lour なるほどー。自分漫画ほとんど読まなかったんですが、確かにあの頃ってジャンプアニメ全盛でしたもんね!ダイの大冒険とかゆうゆう白書とか忍空とかマキバオーとか…。けど後者はあまりタイアップ感ないか…

2011-02-03 20:02:05
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

ドラゴンボールも、GTからタイアップに移行した気がする

2011-02-03 19:33:49
ナ〆ナナメ @namenanamesblog

あ、けどドラゴンボールは、アニメの方が強かったな。「DAN DAN」とか絶対指定だよね

2011-02-03 19:35:06
Phonda @phonda

@trico_lour ビーイング系の人たちが元気だった頃にそっちへ移行したような記憶がボンヤリと。

2011-02-03 19:06:07
Daichi Sakota @daichisakota

@phonda ビーイング系ってよくわからなかったので調べたんですが、この場合 B.B.クイーンズとかそのへんですか? だとしたら年代的にジャストですね

2011-02-03 19:08:47
Phonda @phonda

@trico_lour でっすね!あとは、B'z、ZARD、WANDS、T-BOLAN、DEEN、BAAD、ZYYG、大黒摩季などなど。

2011-02-03 19:20:20