-
Chamaeleon_air
- 61897
- 794
- 17
- 101

【ポリ袋での炊飯に注意を】 食品保存用のジッパー付きポリ袋で、炊飯器無しで米を炊く方法がネットで紹介されていますが、輸入販売会社では、鍋に火をかけた状態でお湯につけると鍋に触れた部分が溶ける可能性もあると注意を呼びかけています asahi-kasei.co.jp/saran/customer…
2016-04-22 17:00:55「お手軽バッグ」を除くバッグの耐熱温度は約100℃です。
鍋に火をかけた状態での湯煎には使用しないでください。鍋肌に触れた部分が耐熱温度を超える可能性があります。

炊飯器無しで米を炊く方法 - ツイナビ | ツイッター(Twitter)ガイド twinavi.jp/topics/tidbits… ジップロックで密閉して沸騰した鍋の中に入れるのは危険です。最悪破裂します。
2016-04-19 19:06:41
ジップロックで米を炊くやつ見てきたけど、大鍋と水あったらジップロックなんか使わずに普通にご飯炊けるから何でそんなことするのかわからない
2016-04-22 17:09:01
鍋に火をかけた状態での湯煎には使用しないでくださいと明確に書いてありますね twitter.com/nhk_seikatsu/s…
2016-04-22 17:13:12
ポリ袋には使用温度帯があり、100℃近いお湯に使用してはいけない物が多いので注意が必要です。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
2016-04-22 17:24:32
この件の盲点、落とし穴。私も忘れてた(゚∀゚;) これ「引火の条件」について理解しないと。 解り易いのは「紙鍋⇔水を沸かすほうに熱が消費⇔引火しない」。 ※ただし。紙が浸透するのが早いと、燃えはしないが破ける(゚∀゚)アヒャ twitter.com/nhk_seikatsu/s…
2016-04-22 17:36:09
それもだけど炊けたご飯がビニールを溶かす可能性もあるからメスティン最高(´Д` )b RT pic.twitter.com/vMt2Uy1acj
2016-04-22 18:11:21

溶けるよ!溶けたよ!!金だらいでお湯沸かして入れたら縁について溶けたよ!! twitter.com/nhk_seikatsu/s…
2016-04-22 18:11:34
かまどベンチを使った防災講習で、TVでジップロックで炊飯できるっていってたからやってみようってしたのは良いけど、耐熱100度とか言ってもかんかんに熱した鍋のふちに袋がついたりでさすがに溶けたりして炊飯できなかったから、あの方法はよほどうまくやらないと無理って思った。
2016-04-22 18:23:54
それに確かジップロック一袋にそんなに大量のお米は入れられなかったはず。1合を試してみたけどうまくいかなかったし、避難所とか1合一袋じゃ足らないでしょう…
2016-04-22 18:25:00
ポリ袋での炊飯や調理はあくまでも非常手段。炊飯には専用の袋が市販されているのだし。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
2016-04-22 18:41:02