防災計画策定基礎

~そして裏話へ
8
髭田 髭雄 @Cpthige

静岡県の防災意識は高いが、やはり自衛隊との調整となるとやや滑らかさを欠く。

2011-02-04 19:41:20
髭田 髭雄 @Cpthige

先ほどの施設vs補給の争いの根源になった事件があった。

2011-02-04 19:42:08
髭田 髭雄 @Cpthige

元々は補給部隊側は市内のど真ん中の運動公園に補給基地を設定されていた。これは県ではなく「国の」計画だったので、自衛隊側も安心していた。

2011-02-04 19:43:07
髭田 髭雄 @Cpthige

で、あるとき「現地見に行ってみよう」と件の担当者と調整して確認に行った。現地では県の担当者トップ(自衛隊OB)とその部下が出迎えた。

2011-02-04 19:44:50
髭田 髭雄 @Cpthige

そして現地トップいわく「ここ、県の計画で使うことになってるんで、場所変えてもらえませんか?」

2011-02-04 19:47:59
髭田 髭雄 @Cpthige

国の計画で「自衛隊の救援部隊展開地」となっている場所を、使いやすいからと県の避難場所に指定していたのである。これが補給部隊が一生懸命代わりの場所を探していた理由だ。

2011-02-04 19:49:30
髭田 髭雄 @Cpthige

ちょっとこういったお茶目なところもあるが、静岡県は自衛隊には比較的フレンドリーである。

2011-02-04 19:53:42
髭田 髭雄 @Cpthige

自衛隊OBの県防災トップだが結構お茶目。方面総監部が現地を見に行ったときに「施設は立派だが道路事情が最悪」な施設を見せられた。トップ下の部下Aが一生懸命説明するが自衛隊側は終始まいったな状態。

2011-02-04 19:56:15
髭田 髭雄 @Cpthige

でトップがそこにいた中堅自衛隊幹部に話を振る。 「ここはどうですか」

2011-02-04 19:57:07
髭田 髭雄 @Cpthige

中堅幹部「立派な建物で、ここに避難生活するのであれば是非にと思いますが、ここで救援活動をするには道路の接続が悪すぎます。東名、第2東名、R1、近傍の交通路すべてが離れすぎで、被災した市街地に行くのに半日以上かかるでしょう」

2011-02-04 19:58:56
髭田 髭雄 @Cpthige

それを聞いたトップ「お前ら、自衛隊は大型トラックや重機で活動するんだ。そこも考えず施設が立派、面積も広いとかだけで自衛隊をもってきたら、県民を救助できなくなるぞ」おっさん、わかっていてだしに使ったなとw

2011-02-04 20:01:36
髭田 髭雄 @Cpthige

なお、さまよえる補給部隊(笑)は結局、近傍の航空自衛隊基地に居候となった。被災の中心たる静岡市からは遠いが、自衛隊施設に事前に補給品を輸送できることが重視されたらしい。(東海地震は予想できる前提で救援計画を策定<国以下すべて)

2011-02-04 20:05:54
髭田 髭雄 @Cpthige

自衛隊計画策定時に完成していなかったので、計画には含まれていません・・・わずかに方面隊計画に「完成後現地を確認し、施設利用を調整する」旨のことを書かれただけ。

2011-02-04 20:09:27
髭田 髭雄 @Cpthige

@kick108 静岡はマジでいいところだ。 タミヤ博物館とかw

2011-02-04 20:17:04