通級指導について

私の持っている学校についての情報は基本的に古いのでそこをお間違えなく
4
kingstone @king1234stone

「言語障害」と書いてあった?それは「きこえとことばの教室」のことやけど・・・「言語障害」と言うとイメージが違うなあ・・・でも「言語障害通級指導学級」という名前なんやろか RT @14wh20: あと、通級の指導って 言語障害が1番多いそうな。41%。 知らんことばっか😭

2016-05-05 00:05:51
kingstone @king1234stone

「言語障害特別支援学級・言語障害通級指導教室」/文部科学省 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

2016-05-05 00:07:41
kingstone @king1234stone

ちなみに15年以上前、某大学医学部で我々も出席できる研究会に出てた時、主催してはるお医者様から「某地域ではなぜアスペルガー症候群の子はみんな『きこえとことばの教室』に行ってまずくなるのですかね?」と尋ねられて答えに困ったことがある。周囲はえらいさんばかりだし。 @14wh20

2016-05-05 00:11:20
kingstone @king1234stone

それは「親御さんのかなり誤った期待」と「親御さんの期待に応えようとする教師」の相乗効果なんだけどね・・・プロやったら「いや、それ、ちょっとちゃうんですけど」と言えないといけないと思うねんけど・・・ @14wh20

2016-05-05 00:14:25
kingstone @king1234stone

なるほど「きこえとことばの教室」は「言語障害」に分類されてる、と。そういうわけやね。それある意味正しいと思う。じゃあ「自閉症スペクトラム」のお子さんは「言語障害」なのか、あるいは「そこが問題なのか」という話やな。 @14wh20

2016-05-05 00:16:38
kingstone @king1234stone

そこんとこやね。私の友人でも「きこえとことばの教室」を担当していて、補聴器フィッティングや、発音のさせ方とか、すごい技術を持ってたのがいたけど、でもASDや発達障害系には知識なかったよ。(まあ過去だけど)  QT @14wh20: この教室にASDの児童生徒が適しているのか…?

2016-05-05 00:24:27
kingstone @king1234stone

そう。(で、当時だと視覚支援なんて認めない。今はどうだろうね?今は知らない) RT @14wh20: 音声言語でやりとり万歳! ってことですか…

2016-05-05 00:25:29
kingstone @king1234stone

通級学級って何やろな、と常々思っている。30年前は某地域では「情緒障害治療教室」という名前だった。たぶん「きこえとことばの教室」でも医療モデルをとっていたと思う。これは親御さんも教師もね。

2016-05-07 19:02:11
kingstone @king1234stone

そこに行って治す。治るから通常級で別段手だてもなく普通に過ごす・・・まあ「きこえ」では補聴器のフィッティングはあったけど。(これは「きこえ」は悪いままだからグッズを使って支援しようという考え方だはな)

2016-05-07 19:03:20
kingstone @king1234stone

いやあ、治るもんやあらへんし・・・だいたい教師が治したらあかんやろ(もし治るもんでも、治すのはお医者様の仕事。教師がしたらあかんやろ)というのは思ってる。で、自閉症スペクトラムのお子さんなんかだと、その通級教室ではのびのび活動できたとしても、通常級で環境を整えないなら元の木阿弥

2016-05-07 19:05:33
kingstone @king1234stone

というようなわけで、私は通級学級というあり方には割と否定的な発言が多くなってしまっていると思う。でも担当されてる先生からしたら「なんという理不尽な言い方」「私たち頑張ってるのに」と怒りも湧いてこられるかもしれない・・・

2016-05-07 19:07:26
kingstone @king1234stone

で、ほんと、通常級で苦しい思いをしてるお子さんが「ほっとできる場所」を提供してはる先生方、多いだろうとは思う。

2016-05-07 19:08:21
kingstone @king1234stone

また最近はよく勉強されてる先生方も多くなり、通常級の先生にアドバイスや連絡をして下さることも多いみたい。それはすごくいいことだと思う。ってかそれは「環境を整えていく」ことにつながり本来の有り方だろうと思う。

2016-05-07 19:09:52
kingstone @king1234stone

昨年のLD学会でお聞きした埼玉の「きこえとことばの教室」は1年限定が基本とか。この期間限定というのもとてもいいことだと思う。「個別支援と学級支援の両輪で支える取り組み(2015LD学会)」 togetter.com/li/886936

2016-05-07 19:12:24
kingstone @king1234stone

その時にできるアセスメントと支援の結果を通常級や親御さんと共有できるし。

2016-05-07 19:12:50
kingstone @king1234stone

ほんと私、結構理不尽な文句の付け方をしてると自分でも思うことはおうおうにしてある。例えばこの時も自分でも本来怒る場面ではないのに怒ってるという自覚ありつつ怒ってた・・・「お金が出た時の話」 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2016-05-07 19:15:23
kingstone @king1234stone

この時も、「普段の授業・学校生活を改善せんかい」という思いがあったのね。その上でだったらなんぼでも校外学習に行ってもいいわけで。というかむしろ私は校外学習が大好きなんだけど。 QT 「お金が出た時の話」 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2016-05-07 19:18:26
kingstone @king1234stone

そうか、ってことは普段の学校生活が「ほっとできる」ものであったり「いごこちのいいもの」であったりしたら、その上で多様な通級があってもいいんだ。(しかしそれならそれで通級に行きたい、という希望が無くなる?)

2016-05-07 19:20:01
kingstone @king1234stone

これは2014年の特殊教育学会3日目のまとめだけど、STさんとか「きこえとことばの教室」の話も少し出てくるな。「特殊教育学会3日目(2014年9月22日)」 togetter.com/li/722368

2016-05-07 23:00:39
kingstone @king1234stone

あと、この前後からよく聞きだしたのだけど、何校かに1校しか通級が無い場合、その通級の先生方が曜日によって他校に行き、全校配置と同じような状況を作りだすような努力をしてはるのも聞いてる。(ってか、その頃から私が情報を集めだした、ってだけかもしれない)

2016-05-07 23:03:24