ワルラスの法則と貨幣供給の不足 (貨幣の退蔵) #keizai |

ワルラスの法則について疑問点がありついてつぶやいていると、色々教えていただけました。学者さんのつぶやきも合わせて記録します。 経済を考える勘所--ワルラスの法則 2010/7/29 0:1 http://synodos.livedoor.biz/archives/1475483.html 「市場と資産市場において、ともに超過供給(需要が足りない)にあるならば、それは貨幣市場において超過需要がある(貨幣供給が足りない)ことと同値になる。 日本経済の現状について、(財・資産市場での)需要不足を指摘する論者は多い。このような需要不足を指摘する論者のなかには、貨幣供給の不足について否定的なものがいるが、これは論理的に矛盾している。」
5
前へ 1 ・・ 8 9
Proppin @proppin72

ワルラスの話はどうなったんだろう。ケインズやNick Roweの話、池尾さんのクラワー(Roweもクラワーがネタとか書いてたし)で納得してるんだけど、

2011-02-04 11:34:10
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki 少し遅れてしまいましたが,まとめます。「総需要=総供給」の意味でのワルラス法則はどこでも成立する,には同意します。不完全競争モデルでは供給は需要に応じて決まるので,観念的超過需要はない,ことに飯田先生は同意いただけたのでないか,と思います。(続く)

2011-02-04 12:35:41
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki 3つの違った世界が想定されていると思います。飯田先生のSYNODOS記事は,ワルラス的な世界(競り売り人が価格を叫び,各自は需要と供給を報告するが,取引は均衡するまで行われない)での観念的超過需要を念頭に置いたものと最初は解釈しました。(続く)

2011-02-04 12:37:28
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki 池尾先生のagora記事は,クラウワー流の考え方からの批判です。私は,ニューケインジアンモデルとどう接点をもつのか,という問題意識で質問しました。以上で3つです。(続く)

2011-02-04 12:38:33
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki ご質問する前は,ワルラス世界の話であってニューケインジアンモデルとの接点はない,との回答が返ってくるかと思いましたが,接点がある,ということなのでお話を伺いました。(続く)

2011-02-04 12:41:05
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki ご質問する前は,ワルラス世界の話であってニューケインジアンモデルとの接点はない,との回答が帰ってくるかと思っていましたが,接点があるということなので,お話を伺いました。(続く)

2011-02-04 12:41:27
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki かなり細かい話になりましたが,私はニューケインジアンモデルで財市場の超過供給を考えて,ワルラス法則を援用する議論は無理が大きい,と考えています。以上です。

2011-02-04 12:41:48
前へ 1 ・・ 8 9