ワルラスの法則と貨幣供給の不足 (貨幣の退蔵) #keizai |

ワルラスの法則について疑問点がありついてつぶやいていると、色々教えていただけました。学者さんのつぶやきも合わせて記録します。 経済を考える勘所--ワルラスの法則 2010/7/29 0:1 http://synodos.livedoor.biz/archives/1475483.html 「市場と資産市場において、ともに超過供給(需要が足りない)にあるならば、それは貨幣市場において超過需要がある(貨幣供給が足りない)ことと同値になる。 日本経済の現状について、(財・資産市場での)需要不足を指摘する論者は多い。このような需要不足を指摘する論者のなかには、貨幣供給の不足について否定的なものがいるが、これは論理的に矛盾している。」
5
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

(ioi)・・がーん・・・ RT @sankakutyuu: なんで飯田先生がワルラスワルラス言ってるかというと、マネーはジャブジャブじゃないか。資金重要がないんだよと、意図的にその両者を混同している誰かさんに対して、いやいや貨幣の需要が超過してるんじゃねーかだ #defle

2011-02-01 20:56:59
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

悩んで損した?でも勉強にはなった・・・でも悲しい・・・・ #defle

2011-02-01 20:57:57
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

もう、信じない。。。騙された。。。しかも二重に・・・・

2011-02-01 21:00:49
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

差異が経済を回し剰余が生ずがそれを解消もする、退屈な均衡のデフレがあって、差異を生み出すイノベーションで活況が。 RT @pririn_: (ioi)・・え゛っ? RT: シュンペータがイノベーションを鍵にしたときマルクスの搾取論をワルラス均衡が抱きしめてくれた #defle

2011-02-01 21:04:02
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

んでも、池尾博士のクラウアーの二重決定仮説面白かった。均衡崩れる一要因。経済学の一番の不思議はこの均衡の存在。いつも感じる統計的手法のこういう経済学の根を知らないとまったく違う物を描いてしまう危険性。経済学はWindowsOSだよ。アッセンブラの上に3重くらい言語が乗って動いてる

2011-02-01 21:06:03
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

一般均衡の動学がワルラス均衡を描いているなら技術とか人口減少とかの変化は描写しているのでしょうか? RT @kenjikatsu: 差異が経済を回し剰余が生ずがそれを解消もする、退屈な均衡のデフレがあって、差異を生み出すイノベーションで活況が #defle

2011-02-01 21:08:43
Proppin @proppin72

超過準備があるから金はジャブジャブでいいのでは? 借り入れ制約,所得制約?のある主体など存在しない、という事は意味しないけど。 #defle

2011-02-01 21:09:50
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

?現金需要の事を考えなくていいってことですか? RT @proppin72: 超過準備があるから金はジャブジャブでいいのでは? 借り入れ制約,所得制約?のある主体など存在しない、という事は意味しないけど。 #defle

2011-02-01 21:14:00
@kumakiti2ch

うーん、俺はだいぶ脇の甘い、というか不用意な書き方に見えたけど。シノドスの記事もね。 @sankakutyuu いやいや貨幣の需要が超過してるんじゃねーかだからデフレなんだよバカ #defle

2011-02-01 21:25:00
島本 @pannacottaso_v2

そこは自分も感じてます。でもシノドスってニコ動とかでも露出してて、一般人を啓蒙する場にもなってるわけでそこでニューケインズ的解釈がどうとか言っても意味が無いから確信犯的はないかと。RT@kumakiti2chというか不用意な書き方に見えたけど。シノドスの記事もね。 #defle

2011-02-01 21:31:56
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista 私もまだ頭を整理できていませんし、クラウアーの復習もしていないので暫定的ですが、今のところの私の理解を。まずワルラス法則にはワルラス自身のバージョンとパティンキンによるバージョンがあり(http://bit.ly/g7HSfd)、...

2011-02-01 23:49:29
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista 後者が昨晩からTLで話題になっているものです。これは恒等式であり需給均衡が達成されているか否かに関わらずに常に成立。私はこの後者のワルラス法則は、経済全体の中でどこに穴(過剰供給、過剰需要)があるかを検出するために有用だろうと考えます。

2011-02-01 23:49:59
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista ですから、飯田氏の“財・資産市場での超過供給(需要不足)=貨幣市場での超過需要(貨幣供給の不足)”という主張も、(池尾氏も認めるようにhttp://bit.ly/fIZG5N)あくまで正しいと思います。

2011-02-01 23:50:58
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista (この点に関して岩本氏と飯田氏との間に独占的競争についてのやりとりがありましたがテクニカルなので留保します)

2011-02-01 23:51:29
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista また、貨幣数量方程式に即して言うと、“V(貨幣流通速度)が低下し、1/V(貨幣需要)は上昇。民間主体は貨幣を退蔵”(宮尾龍蔵氏http://bit.ly/elEwZY

2011-02-01 23:51:55
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista しかし、(池尾氏が言うようにhttp://bit.ly/hHFUEn)、セイ法則が成立しない現実世界(=財が売り切れるとは限らない)では、「〔財市場が〕意図されたレベルで超過供給〔=貨幣市場は意図されたレベルでは超過需要〕になっていても、...

2011-02-01 23:52:44
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista ...それが価格調整によって速やかに解消されないのであれば、人々はその事実を考慮に入れて再決定しなければならない」。この結果に「意図された貨幣需要>実現した貨幣需要」となる。つまり貨幣需要の実現値が過小。

2011-02-01 23:54:07
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista この後は内生的貨幣供給論の通りで、この状態で貨幣供給しようとしても不可能。私の今のところの理解はこんなところです。で、野口さんは「マネーを特別視しない自分には」と仰いましたが、...

2011-02-01 23:56:03
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@equilibrista この議論のポイントはセイ法則が成立しない現実世界(=「貨幣」経済)においては計画値と実現値が乖離しうるということ(=財であれ貨幣であれ供給しようとしても需要されるとは限らないこと)にあるので、野口さんの立場でも受容しうる議論かと思います。

2011-02-01 23:58:52
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

@pririn_ 「変」ではないと思います。私が言いたかったのは、財・資産の需要不足と貨幣の供給不足はあくまで表裏一体なのだから、打つべき対策が貨幣供給に「絞られている」というように表裏の片方だけをピックするのはおかしいということです。

2011-02-02 00:07:35
飯田泰之 @iida_yasuyuki

強いて言えば(2)かと(均衡モデルなので実際に超過状態が生起するわけではなく,前期と同じ価格&数量という仮想的状況では生じてしまう超過供給の解消結果として2期間の価格・数量変化が観察される) @iwmtyss

2011-02-02 01:41:43
岩本康志 @iwmtyss

@iida_yasuyuki ありがとうございました。ずいぶんと細かい話になりましたので,この辺で一段落つけたいと思います。明日にまとめのツイートを出します。おやすみなさい。

2011-02-02 21:46:54
shad @sh618_4

SYNODOS Blog : 経済を考える勘所−−ワルラスの法則について 飯田泰之 http://bit.ly/cRI2VB

2011-02-03 00:39:15
@takasiatusi2630

ミーゼスがワルラス批判→実はバローネって人がそれより先にその反論を準備してた→ハイエクの批判→ランゲの反論→ハイエクの方針転換   ややこし

2011-02-04 00:24:06
前へ 1 ・・ 7 8 次へ