小池一夫先生「社会に出たらそンなことは沢山あるぞ」という叱り方は止めるべき 子供に関わる人達へのメッセージの真意とは?

子供以外にも当てはまりますね
53
小池一夫 @koikekazuo

「社会に出たらそンなことは沢山あるぞ」という叱り方をする親や教師がいるが間違っている。大人だって、リストラで苦しンでいる時に、シリアの難民に比べたら幸せだといわれても、頓珍漢すぎるでしょう。今悩ンでいる子どもたちには、今が社会なのだ。今が全てなのだ。そういう叱り方は止めるべきだ。

2016-05-20 13:19:17
のり☆けん @n0r1ken

@koikekazuo つまり、こういう事ですね(@t2homet2homeさんのページより) pic.twitter.com/uv2BjRlMD0

2016-05-20 13:41:32
拡大
a.sirius@まほ姉はいいぞ @Sirius_a_Sirius

@koikekazuo こういった言葉は、本人が気付いて立ち上がったら言っていい言葉なのに、他人が自分を良く思われようとして言うから鼻につく。

2016-05-20 15:31:58
夜鷹コウ@低浮上になります @yodakakou

@koikekazuo 自分にとっては大した事がなくても、その人にとってはトラウマだったり、死にたくなる位辛い事だったりする。大事なのは「辛さの度合い」じゃなくて「その人が苦しんでいる事実」と考える様にしています。人の気持ち全てを理解する事は出来ないけど、それなら理解できるから

2016-05-20 14:18:38
六白金星のマーヤ @25ushi

@koikekazuo 「そんな事は沢山あるぞ」だから我慢しろ、自分で考えろとだけ言うのでしょうか。道程を指し示す、導く。いえ、気持ちを「聴き」向き合う事が先ず大切なのでは、と思います。子供や若者だけでなく、大人の世界でも有りがちな台詞。正面から対話したいと考えます。

2016-05-20 14:35:22
珍(小鳥@統失なアラ)イさん @chinkotori_fake

@koikekazuo 似たような叱り方(慰め方?)に、山奥の寒村に住む少年が朝に夕に水汲みに行かなけりゃならないところをODAでポンプが設置されてこれで幸せになったね、と大都市のおっさんから言われました。でもそれっておっさんからみて幸せのじゃないの?と言う疑問と重なり合います

2016-05-20 15:22:30
濱口屋甚平@酒呑のオルフェンズ @rincodontypass

@koikekazuo 自分にとっては経験済みの出来事でも子供たちにはそこが本番な訳で。そんな含蓄は不要という訳ですね。 子供たちには精一杯の挑戦をして、成功しようが失敗しようが貴重な体験をさせてやるのが大事と。 そういうことですね。

2016-05-20 14:43:14
masumasu@FEヒーローズ @Masu0800

@koikekazuo この手の話は当時は理解できなくても、5年、10年後に上司と同じ立場に立った時に「こういうことを言いたかったのか、、(^_^;)」なんて思わせられたりします。ただ最近はそう気づく前にやめちゃう人も多いわけで、、(;´д`)

2016-05-20 13:58:35
まっピ@休止mode @c_lover1024

@koikekazuo 私も他者と比べて良い・悪いといった比較の価値観は如何なものかと思っています。先生の仰る通り、個人個人(子供だけでなはく)それぞれが皆「今が全て」なのだとー誰の問題の方が重いとかではなく…

2016-05-20 13:36:35
ちん @qtwdw224

@koikekazuo その叱り方とシリア難民を持ち出すのとは話が違います。『どうしようもないこともある』ということでしょう。『文句いっててもしょうがないぜ』と。もちろんそんなことは社会に出なくても腐るほどありますが。

2016-05-20 14:06:10
小畑幸三郎 @batayanF3

@koikekazuo @tim1134 「痛い、苦しい」と言う末期がん患者に対し、 「日本には毎年約100万人のがん患者がでるんだぞ」という医者の叱り方

2016-05-20 15:14:47
minneco @minneco818

@koikekazuo その通りだと思います。だったら、この先のことも考えて今、解決方法を知る事が大きいですよね

2016-05-20 13:31:53