パンダマークでおなじみ中医学のミドリ薬品さん( @PandaKanpo )の夏に向けての暑気払いと食事で健やかに過ごす方法

パンダマークでおなじみの、ミドリ薬品さん(@PandaKanpo )のこれから暑さに向かっていく為に必要な食事への対処法や豆知識です。 読んだだけでなく、身近な方法を取り入れてみてください。
9
櫻井 大典 @PandaKanpo

腎にある水の「腎陰」は上記の火を抑制する働きを担っています。体内の水である腎陰が不足すると、乾燥状態になり、のぼせやほてり、口渇、便秘、寝汗などがみられるようになります。イライラするのは、潤いが不足して、体内の陽気が火になってしまったためと考えられます。

2016-05-17 17:19:52
櫻井 大典 @PandaKanpo

腎が弱るとあくびが増え、唾が良く出て、恐れを感じ、震え、耳が黒くなり、うめくようになります。匂いは腐ったようなにおいがするといわれています。 腎を補う食材は、黒ごま、クコの実、長いも、すっぽん、なまこ、羊肉、うなぎ、くるみ、海老、ニラ、栗、ぶどうなどがあります。

2016-05-17 17:20:08
櫻井 大典 @PandaKanpo

TLを埋めてすみませんでした。以上です。

2016-05-17 17:20:26
櫻井 大典 @PandaKanpo

今回のお話はこちらにもうすこし詳しくまとめてあります。よかったらこちらでどうぞ>>>>>>> 五行論のお話し  - ミドリ薬品 店長ブログ - midoriyakuhin.com/index.php?go=9…

2016-05-17 17:21:05

暑気払いとダイエットと仕方

櫻井 大典 @PandaKanpo

暑い中の庭仕事、早朝からのゴルフ、登山、サッカー、テニス、買い物、観光、どこに行くんでも麦味参顆粒(ばくみさん)飲んでおくと疲労感が違いますよ。 すっごい元気になるわけじゃない。でも疲れ方が違うし、回復も違う。是非。 pic.twitter.com/olmyMX4hxR

2016-05-22 10:55:20
拡大
櫻井 大典 @PandaKanpo

暑くなってくると悪化する肌トラブル。これは体にこもった熱が、外の暑さに影響されて悪化した状態。対策としては、熱を冷ます漢方と、熱を冷ます食養生。 夏場に悪化しやすい人は、治すのはむつかしいけど、去年よりは良い状態に保てます。ご連絡ください。

2016-05-22 11:17:30
櫻井 大典 @PandaKanpo

アトピーや乾癬、蕁麻疹、湿疹いろんな肌トラブルがあり、いろんな原因がありますが、多くの場合は体にこもった熱が関連しています。 熱がこもる原因は飲食の不摂生と、睡眠不足と、酒やたばこ、コーヒー、ストレスなどなど。多くはまず野菜不足。肥甘厚味が多い食事がもとに。まずそこを改善しよう。

2016-05-22 11:27:38
櫻井 大典 @PandaKanpo

皮膚症状を改善したいなら、食事を変えて、胃腸状態を良くして、飲食物の吸収を良くして、良い細胞を作らないといけない。肌を作っているのは無数の細胞たち。その原料は毎日の食べ物。食べ物が変われば肌が変わる。これは美肌作りも一緒。いくら高い化粧品でも、塗ってるだけではダメ。

2016-05-22 11:32:22
櫻井 大典 @PandaKanpo

お肌の状態を良くしたいときは、まず朝食にサラダやヨーグルトなど冷たいものを摂っていないかチェック。 朝は胃腸が動き出して間もないとき。この時に消化しにくい生ものや胃腸を弱らす冷たいものを摂るのは良くない。 おすすめは、野菜スープや味噌汁、おかゆ。食事は朝がとても大事。

2016-05-22 11:35:10
櫻井 大典 @PandaKanpo

「野菜を食べてね」というと、「サラダ食べてます(キリッ」とおっしゃる方も多いのですが、薬膳的にサラダは×。冷たいので、胃腸を冷やすし、生野菜は消化しにくいので負担になる。 和食や中華には生野菜は出てこない。これは消化を良くするために火を通すことが考えられたため。

2016-05-22 11:38:20
櫻井 大典 @PandaKanpo

肌状態は、赤い炎症か、ジュクジュクか、黒っぽいごわごわか、白っぽい乾燥か、もしくは混合かなどで対策が変わります。赤いなら熱をとる、ジュクジュクは湿気をとる、ごわごわは血流を良くする、白っぽい乾燥は潤すなど、対策が違います。問題は混合の場合がほとんどなので、塩梅がむつかしいです。

2016-05-22 12:53:52
櫻井 大典 @PandaKanpo

夏が近づくとダイエットを考える方も多いと思います。痩せるのに一番大事なのは、やっぱり食事の改善。これを食べれば痩せる!は無いですが、菓子パン食べない、揚げ物控える、火を通した野菜をたくさん食べるというだけで違ってきますよ。 ただ痩せるのではなく、健康的な体を目指しましょう。

2016-05-22 16:23:14
櫻井 大典 @PandaKanpo

ただ減らすだけじゃダメ。中医学的ダイエットのすゝめ - ミドリ薬品 店長ブログ - ミドリ薬品 | 北海道北見市 | 漢方専門 | 皮膚病 不妊症など専門スタッフが対応 midoriyakuhin.com/index.php?go=U…

2016-05-22 16:26:49
櫻井 大典 @PandaKanpo

痩せるのは悪いことじゃないですが、痩せすぎてたら、体壊れますよ。女性は生理が止まりますよ。止まってるのが長いと、将来子供が欲しくなってもできないかもしれませんよ。 痩せる=美というメッセージを送り続ける大人が悪いんですが、本当は、健康こそ美だともっと発信するべきです。

2016-05-22 19:41:30
櫻井 大典 @PandaKanpo

ちゃんと食べて健康になろう。 ちゃんとした食事をしよう。お菓子は食事にはならない。 ちゃんとした食事とは、穀類4、火を通した野菜4、動物性食品2の割合のバランスが保たれている食事。 毎日、毎食が無理でも、せめて朝ごはんに良い食事をしてくださいね。

2016-05-22 19:44:17
櫻井 大典 @PandaKanpo

「食養生?忙しいのに無理!」でも、体調が悪い人は、まず冷たいものを避けてくださいね。朝からインスタントのスープでも味噌汁でもおかゆでもいいです。サラダやヨーグルトじゃなくて、温かいものを食べてください。 それができるようになったら米を炊いてくださいね。

2016-05-22 19:45:47
櫻井 大典 @PandaKanpo

皮膚病も、高血圧も、鬱も、美容もダイエットも、まずはちゃんとした食事が大事です。 それどころじゃないという方もいらっしゃいます。でも少しでも気にかけて、口に入れるものを選んでくださいね。

2016-05-22 19:47:50

発酵食品を見直そう

櫻井 大典 @PandaKanpo

【味噌汁ってすげえんだぞ】 昔から「医者に金を払うなら味噌屋に払え」とか、「味噌の医者殺し」などと健康に良いものと認識されてきた味噌。「植物性乳酸菌」が含まれており、腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスを整え、腸内環境を良くする働きがあります。

2016-05-22 19:59:55
櫻井 大典 @PandaKanpo

国立がんセンターの研究によると、毎日味噌汁を飲む人は、飲まない人にくらべて胃がんになる確率が50%も低下するそうです。さらに、厚生労働省による調査では、味噌汁を1日1杯以上飲む人は、それ以下の人に比べ26%~40%も乳がんの発生率が少ない事がわかったそうです。

2016-05-22 20:00:26
櫻井 大典 @PandaKanpo

味噌汁の塩分は高血圧には影響がないそうです。「1日に1杯のみそ汁を飲むような食生活が、もっとも血管にとって望ましい」(共立女子大学家政学部教授 上原誉志夫)という意見もあります。

2016-05-22 20:01:50
櫻井 大典 @PandaKanpo

ヨーグルトなんかより、味噌や漬物のほうが日本人の体にとって吸収しやすい乳酸菌を含んでいるはずなのに、なぜかヨーグルト推し。話題性の問題なのか、ビジネスの問題なのか。。 日本人よ、もっと味噌と漬物を食え!

2016-05-22 20:03:12
櫻井 大典 @PandaKanpo

【梅干しもすげーんだからな】 「梅は三毒を断つ」と言われ(三毒とは、食べ物、血、水の毒の事)、解毒効果、血行促進効果、生水の食あたりを消してくれる。疲労回復、殺菌、解毒の力があり、紫外線の強い夏場にお肌を守るためにとても重要なビタミン類も豊富。

2016-05-22 20:09:38

最後に宣伝