JRはNEXCOと同じように3分割すべきだったのでは

4
totori@Next Generation» @totori_coms

いや…ねそもそも、JRは3社+システム+総研+貨物の6社に分割すべきだったんだよ

2016-05-31 09:55:42
totori@Next Generation» @totori_coms

JR東日本→北海道・東北、関東甲信越地方 JR中日本→東海道新幹線と東海・北陸地方 JR西日本→近畿・中国・四国・九州 こういう割け方でもしないと財務基盤が貧弱な3島を管轄する会社はどうかんがえても爆死するんよ

2016-05-31 10:00:54
totori@Next Generation» @totori_coms

NEXCOの分け方ってじつはすごく合理的だから、JRをあんな分け方したのが失敗だったんだ!!

2016-05-31 10:07:19

Tamon @Tamon0703

それをすると、三島が絶賛放置プレイになってしまうからな。国鉄分割民営化に際して、国鉄の東京中心主義、地方冷遇が強く批判されていたから、地方分権のために分割したわけで。本州は接続点が増えるデメリットがあるから3分割止まりだったけど。

2016-05-31 11:41:30
Tamon @Tamon0703

それに、1会社で管理が行き届く人員数の限界がある、という考えもあり、JR東日本が既に限界の人数だと考えられていた。さらに北海道を抱えるのは無理と思われていた。

2016-05-31 11:42:58
Tamon @Tamon0703

なお、監理委員会の人は、東北と中国も分割しておくべきだった。やっぱり大会社の地方は冷遇されて放置された、と後に書いている。

2016-05-31 11:44:28
Tamon @Tamon0703

これも何度も書いているけど、分割されたJR各社の収支調整は、国鉄債務の分担額と経営安定基金で実現する仕組みで、三島が爆死する仕組みでは決してない。今の問題は、予想外の超低金利と景気低迷が大きな原因で、国鉄改革そのものの問題ではない。

2016-05-31 11:48:45
totori@Next Generation» @totori_coms

大前提として、当時の想定では、経営安定化基金の利回りが悪化することとか、北海道全線の輸送需要の低下(人口減少)とか考えてないから爆死してない想定ができるけど、現実はそこまで甘くなかったから爆死したんだろいい加減認めろ

2016-05-31 12:52:42
totori@Next Generation» @totori_coms

じゃあ、東北と中国なんて切り分けちゃうと、経営基盤の貧弱な鉄道会社バンバン作ることになって結局(爆死)

2016-05-31 13:09:42
中島朋義 @tomopop21

@Tamon0703 考え方としてはその通りだと思いますが、高齢化と地方の人口減少は、おそらく当時の想定の範囲を大きく超えており、少なくとも北海道と四国については、経営安定基金を超えた施策の検討が必要な段階に来ているように思います。

2016-05-31 14:06:47
Tamon @Tamon0703

@tomopop21 そうなんですが、元のツイートの人だと最初から国鉄改革の枠組みがおかしいかのようなことを言ってましたから。今度の問題は地方経済の根本的問題であって、国鉄改革の積み残しのように考えては駄目だと思います。

2016-05-31 16:07:55
Tamon @Tamon0703

それは地方経済の根本的問題であって、国鉄改革の問題ではないんだよな。そもそも、国鉄の中央集権を打破して現場密着の策を講じる目的で分割したのに、中央の大きな会社にくっつけておいたら問題なかったって、それ元の問題が解決してないだろという。

2016-05-31 16:12:00
Tamon @Tamon0703

それに1998年度から、経営安定基金の利率補填の制度を運用していて、実際に生じた問題点を解決するための対策も講じられているわけで。それをうまくいかせなかったのは、JR北海道の経営体制の不備だと思う。

2016-05-31 16:17:10
中島朋義 @tomopop21

@Tamon0703 そちらも後で拝見しました。JRとは性格の違うNEXCOと比較は乱暴ですし、三島会社を本州にくっつければ良いというのも雑な議論だと思います。ただ、貨物や黒字会社の災害復旧なども含めて、鉄道輸送を交通インフラ政策全体の中で、位置づけなおす時期にきてると思います。

2016-05-31 16:17:40
中島朋義 @tomopop21

@Tamon0703 JR北海道の経営に問題があったことは言うまでもないですが、今後どのサービスを担わせていくのか、という議論は必要だと思います。いずれ道内の都市間輸送の大部分を放棄することになります。もちろん、道民、国民がそれでもいいと言うのなら、それでもいいとは思いますが。

2016-05-31 16:36:09
Tamon @Tamon0703

@tomopop21 私も最終的には国民判断だと思います。個人的な考えでは、最低限の都市間輸送だけに撤退でやむを得ないかと思います。

2016-05-31 17:06:19
中島朋義 @tomopop21

@Tamon0703 それも一つの判断ですね。ならばしかるべき時点で、JR北海道の役割についての、政策的な仕切り直しが必要でしょう。

2016-05-31 17:10:50