ソシャゲ、ネトゲ等のサービス終了後のゲームの保存について考える

サービスが終了すると遊べなくなってしまうソシャゲ等のゲームが将来「レトロゲーム」として認知されるようになる頃、これらのゲームがファミコン等のゲーム達のように後世に残っていくのだろうか。
94
ペキンさん @pekindaq

あ「データカードダス」や「DQVバトルロード」のサービス期間が過ぎて遊べなくなる現象って何かに似てると思ったら、遊園地のアトラクションだ。今まではゲームを買い取りで遊べたけど、今のカードゲーム機は「遊ぶ場を借りている」だけなんだよ。だからいつ無くなるかわからない。

2016-05-31 13:56:44
ペキンさん @pekindaq

@pekindaq そりゃ「バックトゥザフューチャー・ザ・ライド」が終了するって時に「終了した後も体験したいんです!!だから一式売ってください!!」とか遊園地側に交渉したら変人扱いですよね。という事は、カードゲーム機も遊園地感覚で、今を楽しむしかないって事か。

2016-05-31 14:00:00
ペキンさん @pekindaq

「この世に残っているドラゴンボール関連のゲーム機が1台でも現存しているうちに、後世に残せるように保管していこう」と頑張った結果がこんな感じ。 pic.twitter.com/3xHBtgUoHv

2016-05-31 14:21:30
拡大
中野 @pisiinu

@pekindaq あんたやっぱりすごいわ。オタクの鑑だわ。

2016-05-31 14:23:11
ペキンさん @pekindaq

@pisiinu メーカに任せられないんですよね・・・損得勘定で動くんで、倉庫の場所取るものはどんな資料的価値あっても破棄とかふつうですから

2016-05-31 14:29:36
中野 @pisiinu

@pekindaq ドラゴンボールくらいのコンテンツになると、文化保存団体とか発足してもいい気がするなあ。組織だって動けばもっとしっかり残せるだろうし。昔悟空の形のポップコーン?アイス?なんかそんな自動販売機とかもあったよね。そういうのも。

2016-05-31 14:39:10
イノウエ @fdd776

中野さんやペキンさんの話してる内容すごく同じことを考えてたなぁ。 今これだけソーシャルゲームが流行っていても、将来はGAME ONみたいな企画展があったとしても映像と資料のみの出展とかになっちゃってさみしげ。

2016-05-31 13:47:06
イノウエ @fdd776

ただ、それらに熱中してるユーザーは「基本無料で遊べる」っていう自分らには当たり前じゃない感覚を持ってる人が多いので、そういう人たちが将来的に自分らみたいな考えには至らない可能性はあるのかもなぁ。

2016-05-31 13:53:10
イノウエ @fdd776

10年前、20年前に遊んでいたゲームを今でも楽しめる事の一端に、頑張って小遣い貯めたとかバイトしてやっと買えた。っていう感覚も手伝ってる気はする。

2016-05-31 13:55:23
中野 @pisiinu

10年後のレトロゲームを考えると、ちょっと気が重くなるね…。その頃のおっさんゲーマーはノスタルジーにも浸れないのか…。 twitter.com/pekindaq/statu…

2016-05-31 13:49:24
ペキンさん @pekindaq

ソシャゲに限らず、最近は「ゲーム筐体はレンタル、充填カードは店舗買取」タイプのAMゲーム機が増えていて、これらはサービス終了後のマシンはメーカ回収となるため中古筐体が市場に流れる事もなく、今後ゲームを体験する機会は途絶えてしまう。後世に残す手段は「記憶」と「映像」のみ。

2016-05-31 13:44:34
ペキンさん @pekindaq

@pisiinu 筐体が残らないことを逆手にとって、「あの頃稼働していたAMマシンを完全復刻!!」とかいってメーカが再生産し、一般用に売りつけるというビジネスが成り立つかも。

2016-05-31 13:52:17
中野 @pisiinu

@pekindaq ソシャゲネトゲも、公式エミュを売る会社が出れば以外と儲かるのでは。

2016-05-31 14:06:35
中野 @pisiinu

今日の昼頃の、ソシャゲはレトロゲームが残らない話に「だからソシャゲに手を出さない」って言ってる人が多い中、たまに「だから俺はソシャゲをやる」って言ってて、歴史を後世に残してくれって気持ちになってる。

2016-05-31 18:40:03