離縁・同性愛・聖書無誤謬について

キリスト教における、離縁について、カトリックの視点とリベラル派プロテスタントの視点から。 キリスト教における同性愛と聖書無誤謬について、原理主義プロテスタントの視点とリベラル派プロテスタントの視点から。
19
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH なるほど、それはそうですね。イエスも当時の時代背景に考慮してそうしたのかもしれませんし。でもイエスに仕えた女性もたくさんいましたし、イエスの女性に対する扱いが当時の社会ではかなり画期的だったのは間違いないと思います。

2016-06-14 00:36:19
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp ええ。イエスは律法の心は女性を蔑ろにするということではないということも明らかにしたと思います。つまり、律法は男尊女卑に基づくものではなく、律法の運用において男尊女卑思想の混入があったということです。新約諸文書に関しても類似のことと思います。

2016-06-14 00:39:47
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH なるほど、それは分かりますが僕は律法自体男尊女卑思想の混入があったと考えます。また旧約聖書に出てくる虐殺も人間の暴力性を混入したもの。僕は聖書は人間が書いたので無謬ではないといバイアス、貴方は聖書に誤謬はあり得ない、というバイアスですね。

2016-06-14 12:34:18
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp あなたがそう信じたいと言うならば、反論はしません。

2016-06-14 15:23:21
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH @makoJOSIAH 僕は聖書は高等批評上等と思いながらここまで聖書を読み価値を置くのはキリストの言葉に感動するから。貴方も無誤謬という循環論に委ねるのも、最初からそうではなく聖書の内容に感情的な応答があるからではないですか?その点は同じだと思うのです。

2016-06-14 12:38:49
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp ええ。私の信仰は主イエスを信じたいから信じている、以上の理由はありません。 ただ、神はご自身の言葉を人に正しく受け継がせるよう導くことが可能なのは確かです。それをしたと僕は信じたくて、それをしなかったと貴方は信じたいという違いです。

2016-06-14 15:26:00
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp 聖句を牧師の言葉レベルとしか思わない方に、聖句引用するのは無駄ですが、いくつか引用しておきます。

2016-06-14 15:31:59
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp The words of the LORD are pure words: as silver tried in a furnace of earth, purified seven times. Psalms 12:6

2016-06-14 15:32:14
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp Thou shalt keep them, O LORD, thou shalt preserve them from this generation for ever. Psalms 12:7

2016-06-14 15:32:33
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH 同じレベルとは言っていません。それに詩篇を引用してもそこにあるwordは今ある66巻の聖書を指してはいません。無誤無謬を信じる方はそれを正当化するために必死に聖書箇所を集めているようにしか思えないのです。

2016-06-14 15:34:50
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp For had ye believed Moses, ye would have believed me: for he wrote of me. John 5:46

2016-06-14 15:34:27
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp But if ye believe not his writings, how shall ye believe my words? John5:47

2016-06-14 15:34:56
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp But the word of the Lord endureth for ever. And this is the word which by the gospel is preached unto you. 1 Peter 1:25

2016-06-14 15:36:11
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp If he called them gods, unto whom the word of God came, and the scripture cannot be broken; John 10:35

2016-06-14 15:38:36
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH 繰り返しになりますが、まだ聖書が編纂されてもいない時の言葉なのに、wordを聖書とイコールにして論じるのは違うと思います。

2016-06-14 15:37:41
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp なるほど。つまり旧約聖書の聖性は認めるのですか。

2016-06-14 15:39:02
春日(キリスト教特化型ネットコンテンツ制作フレンズ) @sabakan009

うん、私もそう思うんだよな・・・。一応教会の感じは「聖書無誤謬説」なんだけど、ガチガチではなくてリベラルな方だと思う。だからこそ、ケンさんがマコさんとディスカッションしてるようなことが気になって仕方なかった twitter.com/kenfawcjp/stat…

2016-06-14 15:39:06
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

聖書を全て信じて従うのは不可能です。聖書自体矛盾で溢れているからです。クリスチャンが従う対象はイエスキリスト一人です。人を罪の故に殺し滅ぼす神に従うか、十字架で自分の命を捧げながら敵を赦した神に従うかは、あなたのチョイスです。

2016-06-13 20:49:51
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@2Kasuga こういう議論をオープンにできることが僕は大切だと思います。マコさんは今まで話し合った多くのクリスチャンよりも博学ですし自分がなぜ聖書の無誤謬を信じているかをちゃんと論理立てて説明できるし僕も勉強になります。

2016-06-14 15:44:06
春日(キリスト教特化型ネットコンテンツ制作フレンズ) @sabakan009

@kenfawcjp 「そうだよな、ディスカッションってこういうもんだよな」と思いながら拝見させていただいてます(^^

2016-06-14 16:37:17
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH そうは言っていませんが、聖性は認めますよ。誤謬がないと認めていないだけ。聖書に書いてあるからと言って絶対正しい、従わないといけない、と思わないだけです。旧約は矛盾だらけです。エレミヤ7:22はレビ記と矛盾しています。でもいいんです聖書はコレクションだから。

2016-06-14 15:42:02
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp 矛盾と思いたければ思っても良いと思います。ただ、もちろん聖句の意図はわかりますよね。 「わたしが言ったのは、パンについてではないことを、どうして悟らないのか。」 マタイ16:11 パンへの言及も、犠牲と燔祭の掟も、より深いメッセージの象徴に過ぎないのです

2016-06-14 16:05:56
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp 聖句が神の言葉の写しである可能性がある以上、'現代の常識'という、最も誤謬多き信仰基準において聖句の正否を判定したり都合良く取捨選択することは、僕は避けたいと思っています。

2016-06-14 15:27:59
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH 現代の常識は誤謬が多いのは認めます。しかし私たちが生きているのは現代です。聖書の言葉を現代の人たちに生活に当てはめるなら現代の社会常識を考慮するのは当然のことだと考えます。

2016-06-14 15:36:15
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@kenfawcjp 私は常識を信仰する気はありませんが、聖句よりも常識を信仰したいならば、とめません。

2016-06-14 15:48:48
ケン・フォーセット Ken Fawcett†🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kenfawcjp

@makoJOSIAH 信仰の対象が常識ではないです。僕はキリストを信じ従います。それを証する聖書の聖性は認めますが、どの箇所も同じ価値と無謬性があるとは思いません。イエスが弟子を派遣し時聖書はありませんでした。イエスの言葉だけです。それで十分です。信仰の対象はキリストの愛です。

2016-06-14 15:53:28
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ