病理医ヤンデルと長野のおみやげ

タイトルは2時間版ルパン三世のように呼んでください
40
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

@Dr_yandel 一番搾り信州づくりをお忘れなく。県内ならどこでも買えますけが期間限定ですので。

2016-06-28 15:20:58
norikimu @norikimu

@Dr_yandel 私も飯田出身す. 食事なら 五平餅 今川半平 imamiyahanbei.com 飯田ラーメン 上海楼 tabelog.com/nagano/A2006/A… (飯田の人はこれが普通のラーメンだと思っていますが,実は飯田にしかない重曹つなぎの柔麺)

2016-06-28 15:22:21
ぽこ太郎 @cnd42

@Dr_yandel 初心者向けならイナゴですよ!海老の佃煮のような味で、足がカリカリしてて美味です!

2016-06-28 15:23:21
ぽこ太郎 @cnd42

@Dr_yandel すみません、変な表現してしまいました。 はちのこはぷにぷにしてますし、ザザ虫は見た目がグロテスクなのに比べイナゴは味からしても食べやすいかなと思ったのですが、傍から見たらみんな勇気いる食べ物ですよね。

2016-06-28 15:27:05
おかざき真里 @cafemari

@Dr_yandel 私の実家「岡崎酒造」の日本酒「亀齢(きれい)」見かけましたらぜひ。私の妹が日本に20人ほどしかいない女杜氏をして作っています。昨年大きな賞をとりました。

2016-06-28 15:23:27
( ・ ё ・ )⛸ @yoi178

@Dr_yandel @tarareba722 飯田へは車での移動ですか? 養命酒工場、かんてんパパガーデン、食べられないけど水引工芸の工場見学楽しいです。

2016-06-28 15:24:19
しばっちょ👜Go me @marotora

@Dr_yandel はちのことかざざむしなんてどうでしょうか?

2016-06-28 15:24:27
かとこ@4級受けるよ @katoshimu

@Dr_yandel 後は信州味噌とかかな?長野と言えばイナゴの佃煮とかハチの子有名ですけど好き嫌いありそうですし。

2016-06-28 15:24:27
. @qqqqqkkkkkchuuu

@Dr_yandel もし松本経由なら「パンセ小松」は外せませんからね!w

2016-06-28 15:24:45
もやもや @yumemilu1

@Dr_yandel @togetter_jp 「かんてんぱぱ」シリーズ! ゼリーやプリン、杏仁豆腐などの粉をお湯や牛乳などで溶かすだけ。春雨などの入ったカップスープシリーズもあり、お子さんがいる家庭へのお土産に喜ばれます。

2016-06-28 15:25:20
イズモ@亥の子餅 @ashu_roku1989

@Dr_yandel フレンチシェフがやってる焼肉屋さんなのですがめっちゃおすすめです ジビエも食べられます 長屋門桑原 nagayamon-kuwahara.net/company.html

2016-06-28 15:25:34
norikimu @norikimu

@Dr_yandel お土産だと. いと忠の「巣ごもり」 sugomori.co.jp (夏は表面のチョコレートが溶けちゃうかも.駒ヶ根SAでは冷凍で販売あり) 干し柿(市田柿) でしょうか

2016-06-28 15:26:11
じぶったー®︎ @jibutter

@Dr_yandel 長野ならどこでも買える「八幡屋磯五郎の七味」かなぁ。かなり辛味が強くて温度うどんでクセになります。 軽井沢ですけど、「アトリエドフロマージュの軽井沢熟成チーズ」こちらは軽井沢内限定でかなり濃厚。 あとはスーパーツルヤの「りんごバタージャム」

2016-06-28 15:26:35
病理医ヤンデル @Dr_yandel

この熱量、「京都」のときよりも激しい

2016-06-28 15:20:33
Chariot @BLACK_RX_24

@Dr_yandel 長野県人は地元大好きなのです・・・

2016-06-28 15:27:17
モチ @ball_strike_out

@Dr_yandel 長野市になるのですが、根元八幡屋礒五郎のマカロンおいしいです。駅ビルで売ってます yawataya.co.jp/products/17.php

2016-06-28 15:27:22
イズモ@亥の子餅 @ashu_roku1989

@Dr_yandel せっかく飯田市に行ったのならぜひ焼き肉をば!

2016-06-28 15:27:27
( ・ ё ・ )⛸ @yoi178

@Dr_yandel @tarareba722 あと、飯田〜南信はソースかつ丼が有名です。

2016-06-28 15:27:42
🍺とらねこ @chatoraneko

@Dr_yandel 車で移動が可能なら、30分ほど北上した駒ヶ根にマルス蒸留所&南信州ビールの醸造所がありますね。近くにある『南信州ビール味わい工房』では自家製のソーセージなんかつまみつつお酒も味わえます。勿論お土産もアリ ms-beer.co.jp/ajiwai_koubou/

2016-06-28 15:28:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ