【The city of secrets】所感まとめシリーズ【ストラヴァガンザ】

みんなストラヴァガンザ読もう! 日本語訳されていない4作目の所感まとめです ※ネタバレしかありません ※きっちり英文翻訳したわけではないので、とんちんかんなことを言っている可能性があります
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 少し疑問だけど)と、今回のと気色が違う。やった人も全部違うせいかなーエンリーコ、エンリーコ、ニコロ大公、そして今回がフィリッポさんだし。 うん、分からんので続き読んで確かめます!

2016-07-04 12:09:00

Cp.20. Brave New World
Cp.21. The Day of the Dead
Cp.22. Death by Burning

栄蘭 @TT_eiran

@tos 【The city of the secrets Cp.22まで所感まとめ】 お、終わってしまう……という寂寥感が激しい。読み始めて早半年以上経ってるから、いい加減この巻のエンドに至ってもおかしくないのにものすごく寂しい。クライマックスというには少々足らない盛り上がりの

2016-08-31 13:02:20
栄蘭 @TT_eiran

@TOS イベントがいくつも続いて起こり、ひとつひとつ片付いていく流れ、ああストラヴァガンザだなぁと4巻の1ページ目をめくったときと同じ感覚を味わったから尚更。でもまだあと2冊あるし、そもそも約50ページ残ってて終わってないからね!きりきり行こう

2016-08-31 13:07:16
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【The city of secrets Cp.22まで所感まとめ1】 まずね、うんストラヴァガンザって児童書のくくりのおかげか、表現柔らかかった。児童書のわりにグロ描写過多な本もあったけど、その作風は一貫してた。だからか正直、マット捕まってるけどそんなえぐくないと思っ

2016-08-31 13:12:54
栄蘭 @TT_eiran

@TOS てた。ぶん殴られましたよ、二重の意味で。ルチアーノの両親との再会とはまた違う衝撃で、マットは純粋な悪意以下の害意をもって袋叩きにされた。前三作の主人公たちだってそれぞれ現代タリア含めて散々な目にあってるけど、マットの使命ハードすぎない?と勝手に共感してダメージを負ってい

2016-08-31 13:24:47
栄蘭 @TT_eiran

@TOS たのです。でも前にも言った気がするけどマットがホント強くなったんだとはっきり分かるエピソードだった。ちゃんと両方の世界に両方を分かって心配してくれる人たちがいて、支えてくれている。邪眼のときと逆の構図になるの最高です。しっかり自分で隙を見つけて逃げてきたしね。いやしかし

2016-08-31 13:50:07
栄蘭 @TT_eiran

@TOS キミチーさん家の警備ザルすぎない?笑 拷問にしてもわざわざ貴人2人がかりだけでなくて、信のおける使用人もっと増やせばいいのでは?? そうすればエンリーコみたいなうさんくさいスパイ雇わなくてもすむのに……みたいな素朴な疑問でシリアス面を乗り切る。

2016-08-31 14:19:38
栄蘭 @TT_eiran

@TOS そうそうフィリッポさんの事故、どういう原理で起こったんだろうか 本来の使用者が違う世界へ意識を集中させているとき、護符の所持者が意識を失うと所有者が本来の人でなくともストラヴァガントできるのかな?というか転移したい場所ってロンドンからあまりにも離れてなければ選べるよね

2016-08-31 15:07:05
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 逆にタリアへ行くとき、さすがにレモーラからベレッツァとは言わないけどベレッツァーパダヴィア間ぐらいの距離を選べないのかな? アリスの別荘があるところってどれだけ遠かったかなー要見返し

2016-08-31 15:15:30
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【The city of secrets Cp.22まで所感まとめ2】 アリスといえば、アリスとアイーシャ明らかに立場異なっちゃってまぁみたいな感じ。うん何というかあんまりスカイと長続きしそうにないよね。ある意味で普通すぎる女の子、日本にいたらよく少女漫画が原作の映画を

2016-08-31 16:28:47
栄蘭 @TT_eiran

@TOS スカイ連れて観に行ってそう(偏見)。でもアイーシャは変な出来事(邪眼騒ぎ・死んだはずのルシアン・そして一瞬現れたフィリッポ)を目前にしてたから呑み込みやすいというのもあるのかな 単純にアリスのようなタイプが私の苦手な部類というのが大きいのかもしれない

2016-08-31 16:53:23
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【The city of secrets Cp.22まで所感まとめ3】 護符のすり替えはだいぶあっさり成功して拍子抜けした。キミチーの二人に邪険にされてるの相変わらずだけど。エンリーコは上手く弱みにつけこみますなぁと。奴の話し方英語で読んでも自動でうさんくさく読めるの不

2016-08-31 18:18:55
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 思議。ここでチェーザレが噛んでくるのは以外だった。確かにあの場にいるなかで身軽に動けて危険が少ない人といえば彼しかいないけど、あっさりついてくと言えるのはさすがだなぁと思った。よきよき。しかしせっかくの出番が火薬?花火の騒ぎなのは悲しい。もう少し出張ってほしいという願望

2016-08-31 18:47:51
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【The city of secrets所感まとめ4】 マヌーシュさんたちのお祭り騒ぎ、映画だったらめっちゃ気合い入った映像が続くんだろうなというのが想像つく。ストラヴァガンザ1巻1巻が映画にしてもちょうどよいボリュームなのでは? やがて駆けつけた見回りが乱入すると音

2016-09-20 12:45:36
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 楽がフェードアウトして全員が連行された後、広場に脱ぎ捨てられたローブと見回りが投げ捨てたランタンを意味深に写したカットで場面展開するやつ。

2016-09-20 12:48:16
栄蘭 @TT_eiran

@TOS ↑展開ではなく転換 久しぶりに出てきたジウンタさん超かっこいいよ。宗教というより心は法で縛られてもどうにもならないことだってあるのがよく分かる。まだまだタリアは教化の途中で過渡期。あらゆるものを融合して併存させてきた日本人としては反魔法法のない状態が一番いいと思う。海外

2016-09-20 12:56:28
栄蘭 @TT_eiran

@TOS の人たちはどういう見方をするのだろう?とても気になる。 で、アントニオさんも結局額面通りの刑罰を与えない。良采配だと思うので、捕縛されたマヌーシュたちを救おうとするルチアーノたちにクエスチョンマークが飛ぶ。これは欧米のヒロイズムって奴なのか?どうにも分からない

2016-09-20 16:22:00
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【The city of secrets Cp.22まで所感まとめ5】 マット、やたら本をすすめてくる大伯母と和解してちゃんと大学も考えてるようなので、ストラヴァガントする理由がもうなくなってしまった。あとは後処理なんかを見届けるだけなのだ。マットの冒険はもう終わり、そ

2016-09-24 18:18:43
栄蘭 @TT_eiran

@TOS んな雰囲気に包まれて寂しく思う。今までの主人公の中ではルチアーノの次に好きかもなぁ……(笑) ただひたむきで一直線な感じ

2016-09-24 18:22:06

Cp.23. The Condemned
Cp.24. The Table Turned
Cp.25. The Moon in Hiding

Epilogue:New Beginnings

栄蘭 @TT_eiran

@tos 【The city of secrets EPまで所感まとめ】 ありがとう、ストラヴァガンザ。私の心の中で、大勢の観客がオールスタンディングオベーションした。 この最後のパートが4巻で一番楽しいアトラクション満載でした。ハラハラしたりワクワクしたり、戸惑ったり幸せカップ

2016-10-17 22:54:00
栄蘭 @TT_eiran

@TOS ル(複数)にによによしたりと忙しかったですね!その上、展開が楽しみで読書にかかった時間は今までで最短だと思います。 前までは残りページの少なさに寂しい寂しいと連呼していたけど、実際最後のページを閉じたら寂しさよりもマットたちの新たな一歩に想像が広がるワクワク、読了の満

2016-10-17 23:02:13
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 足感なんかで胸がいっぱいになりました。まだ続いてるっていうのが効いてるのかもしれないけど(笑) 忙しいのでまたスローペースですが、細かい感想を書きます。全部書けたらtogetterにまとめるつもり。

2016-10-17 23:07:29
栄蘭 @TT_eiran

@TOS 【the city of secrets EPまで所感まとめ1】 マットが祭りの後の静かなパダヴィアに戻ってきたシーン、とても素敵だった。前回書いたけれど一瞬の花火のようにマヌーシュの新年を迎える儀式が終わり、広場にその名残があるまま空気がガラリと変わっていて目が覚める

2016-11-02 18:45:15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ