うがやさん@hirougayaの語る、『私はこんな新聞社がほしい』、『私はこんなコンテンツがほしい』

3
前へ 1 ・・ 4 5
烏賀陽 弘道 @hirougaya

桂枝雀が生きていたころは、「枝雀寄席」だけは死守して見ていたのですが(涙)。うるるる。関東じゃ「談志寄席」とかないしなあ。笑

2011-02-11 16:54:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ルー・リードは「ぼくは頭の中のラジオに耳を傾けている」と言っています。

2011-02-11 17:05:12
烏賀陽 弘道 @hirougaya

いつもいつも受動的にテレビなどマスメディアに与えてもらう思考に慣れていると、何が自分の望んだものか忘れてしまう。あるいは自分が何かを能動的に望む、欲するという思考を忘れてしまう。

2011-02-11 17:33:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

テレビのスイッチを切って一日をすごす勇気がないなら、いっそテレビを捨ててしまうのも手です。案外平気ですよ。

2011-02-11 17:35:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

DVDはパソコンで見ればいいでしょう。地デジ転換を機に、テレビを捨てる運動。どうですか。

2011-02-11 17:36:18
烏賀陽 弘道 @hirougaya

受動的思考の行くつく果ては「選択肢を与えてくれないと決められない」というマインドです。無から何かを欲する、望むからこそ能動なのですが。

2011-02-11 17:37:35
烏賀陽 弘道 @hirougaya

日本の地上波テレビなど、話題にする価値すらないと私は思っています。時々例外があるので、それに備えて小さな受信機だけは家の隅にありますが。

2011-02-11 17:41:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

良質なドキュメンタリーが見たいですね。報道だけじゃなくて、ネイチャー、歴史、技術など。ニューヨークで見ていた英語チャンネルでいえば"Discovery" "History" "National Geographic"などが好きでした。スカパーでは見づらいので解約してしまいました。

2011-02-11 17:47:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私はテレビをほとんどゼロに近く見ない代わりにパソコンに向かっている時間が長いので、リビングにiMacを置いて必要ならテレビチューナーをつけようかと考えます。つまりバソコンとテレビが逆転したわけですね。

2011-02-11 17:51:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

共産主義政権時代のポーランドでは、言論の自由の弾圧への無言の抗議として「国営テレビニュースの時間になると一斉にイヌの散歩にいく」「国営ニュースが流れると、一斉にテレビの画面を通りに向けておく」というのがあったそうです。そういうの、僕たちもやりませんか?

2011-02-11 17:54:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

テレビを見ず、酒を飲まないと、本がたくさん読めていいです。

2011-02-11 17:57:28
前へ 1 ・・ 4 5