日本の報道/言論の自由の後退について【2016年6月】 《山崎雅弘》

備忘録的な意味も含め、表題に関連するツイートをまとめてみました。今年の6月にツイート/リツイートした分です。判断の材料にしていただければ幸いです。なお、以下のまとめも内容に関連していますので、よろしければご覧ください。 日本の報道/言論の自由の後退について【2016年1月】 http://togetter.com/li/937255 続きを読む
10
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

しかしこの日経の記事をよく見ると「節約志向の高まり」という表現で、首相の経済政策の失敗が原因である事実を巧みに誤魔化している。値段を安くしないと飲食店に客が来ないという状況は「客側の節約志向の高まり」が原因ということにすれば、問題の責任は「客側」で「経済政策の失敗」ではなくなる。

2016-06-08 13:48:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

海外メディアも呆れた安倍首相の露骨なサミット利用。増税再延期の口実に“お金と時間をムダ”にした(WPB)bit.ly/1U5DlxU「安倍総理が自らのアジェンダ(政策)実現のために、これほど露骨な形でG7サミットを利用したことに驚いた」「奇妙だったのが安倍首相の

2016-06-08 13:49:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)リーマンショック発言で、僕がサミットの現場で話した多くの人たちも、ほぼ例外なく『あれは消費増税延期のための口実だろう』と捉えていました」「プレスセンターで少しウンザリしたのが、日本の記者から『今回の伊勢志摩サミットについてどう思うか?』と何度も聞かれたこと」「サミット後に

2016-06-08 13:50:50
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)日本の大手メディアが安倍首相のリーマンショック発言への違和感について『海外メディアが疑問を指摘している』といった形でばかり報じているのも不思議です。自分たちも『オカシイ』と思っているはずなのに、間接的に海外メディア経由でしか批判しない…これって何か変だと思いませんか?」

2016-06-08 13:52:29
litera @litera_web

前田敦子の『毒島ゆり子』よりエグい、NHK女性記者の安倍首相“籠絡”の手口! 安倍の近所にマンション購入 ift.tt/1UzZOjW

2016-06-08 22:44:02
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「世界の教科書に、日本の名前が新たに刻まれることになりそうです」(NHK)ただ単に元素の名前に「ニホン」が入るというだけの話だが、NHKは6月8日の午後7時と午後9時のニュースでたっぷり時間を割いて「日本スゴイ」文脈で宣伝している。 pic.twitter.com/tnwIzzbna7

2016-06-09 13:26:02
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ニホンの公共放送NHKが「ニホニウムが世界の教科書に載って万歳」と国威発揚宣伝報道に浮かれた同じ日、英国の公共放送BBCは「ニホンへの難民認定申請者が監獄同然の施設に閉じ込められ帰国圧力を受けている」という重い事実を動画で報じている。bbc.in/1tbr1mK

2016-06-09 13:27:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「(申請者は)東日本入国管理センターに閉じ込められる」「この場所は、見た目も感じもまるで刑務所」「収容経験者『一年半閉じ込められ、ニホンから出るよう毎日圧力をかけられた』『いくら頑張っても無駄だから、自分から進んで国に帰る方がいい、でなければ国外退去させると言われた』」

2016-06-09 13:29:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ニホンが男女不平等など人権問題の「後進国」である現実は、ニホンの公共放送を観ても全然わからない。男女平等ランキングでの低順位、司法制度の非人道的側面、人権侵害に関する国連関係機関の勧告などはNHKでほとんど報じられない。その一方で「日本スゴイ」系の自国自賛宣伝は繰り返し流される。

2016-06-09 13:31:02
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHKの社内で、今の状況がおかしいと思っている人がいるなら、後世の歴史家のために、日々社内で起きていることを詳しく、実名入りで、記録しておいてほしいと思う。PCは使わず、紙のノートにえんぴつで書くのが安全。個々の記録者に多少の偏りがあっても、いくつも照合すれば全体の様相がわかる。

2016-06-09 13:32:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHKの社内で日々起きていることの実名入りの記録は、将来「あの頃のNHKはなぜ公共放送としての役割を捨てて権力に追従したのか」という反省番組を作る時にも役立つと思う。安倍政権が永遠に続くわけじゃない。歴史が教える通り、過去と現在の現実から目を背ける権力者は、遅かれ早かれ転落する。

2016-06-09 13:34:02
okasimon @okasimon1

激減した選挙報道時間―2014年は郵政選挙時の5分の1! そして、隠される参院選の争点―「与党が勝てば間違いなく『憲法改正』。しかし、そのことを与党は言わない」~元NEWS23・岸井成格氏が警告 iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiさんから

2016-06-10 12:40:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

NHK、そんなに国政選挙を報じたくないなら、「自主停波」していても構わないよ。見ないので困らないから。RT @yuakira1: NHKニュ-スウォッチ9 3日連続で参議院選挙報道なし 土・日挿むから、5日連続なし 各党公約も発表され、街頭演説も始まったのに

2016-06-10 23:58:57
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相動静(6月10日)(時事)bit.ly/1UI2I8Z「午後1時31分、同県橿原市橿原神宮森林遊苑着。街頭演説。同2時、同所発。同3分、橿原神宮着。参拝」橿原神宮は神武天皇を祀る神社。先日の伊勢神宮参拝と同様、神道政治連盟国会議員懇談会会長としての仕事ぶり。

2016-06-11 13:36:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

橿原神社は、建国神話の中で「初代天皇」とされる神武天皇を祀る神社だが、映画『日本のいちばん長い日』の冒頭で数秒間、この神社のシーンがあった。昭和天皇が同地で戦勝祈願した際、侍従武官の阿南が天皇の軍服を直す場面。画像は公式パンフより。 pic.twitter.com/epH2srTCnP

2016-06-11 13:38:09
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この昭和天皇の戦勝祈願は、1940年6月9日に橿原神宮と伊勢神宮で行われた。この事実が物語るように、橿原神宮も戦前戦中の国家神道体制できわめて重要な位置づけがなされていた施設。ところが報道は首相動静の短い文だけ。産経も触れていない。 pic.twitter.com/YTDwVuGSwL

2016-06-11 13:41:26
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2016年の5月から6月にかけて、現職首相という肩書きのまま、伊勢神宮と橿原神宮を相次いで参拝した、神道政治連盟国会議員懇談会の安倍晋三会長は、そこでどんな「戦勝祈願」をしたのだろう。そして、現職首相の国家神道回帰という、政治的に重要な意味を持つ現象が、なぜスルーされるのだろう。

2016-06-11 13:42:46
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

本来なら大手メディアの記者が、首相の2016年5〜6月の伊勢神宮と橿原神宮の連続参拝と昭和天皇の1940年6月の橿原神宮と伊勢神宮の連続参拝の類似を指摘した上で「首相は参院選での戦勝をこれらの神社で祈願されたのですか?」「憲法上問題のある行為ではないですか?」と質問すべきだろう。

2016-06-11 13:44:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もし現職総理大臣が「国政選挙での戦勝祈願」を、伊勢神宮や橿原神宮などの国家神道時代の「天皇とその祖先を祀る神社」で行っているなら、日本は既に「政教分離のタガが外れた国」だということになる。橿原市で行った選挙民向けの街頭演説は、橿原神宮への参拝をカモフラージュするための行動だろう。

2016-06-11 13:46:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ひとつ訂正です。昭和天皇が1940年6月に橿原神宮で戦勝祈願したのは事実ですが、映画『日本のいちばん長い日』のこのシーンは、阿南惟幾が侍従武官の頃なので、1929年8月から1933年8月のどこかの再現です。お詫びして訂正いたします。 pic.twitter.com/Tw0gLW7iZs

2016-06-12 12:48:58
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

獲得議席の数次第で憲法変更への道が開けるのだから「争点にならない」は全くのウソ。首相のウソを大手メディアがスルーするのを見て、公明党の代表も平然とウソをつくようになっている。投票時の判断基準を決めるのは有権者で、選ばれる側ではない。 twitter.com/mainichieravot…

2016-06-12 15:51:58
毎日新聞「えらぼーと」 @mainichieravote

参院選後には、与党として安倍首相の憲法改正の動きに協力すると見られている公明党ですが、選挙公約ではそれに一切触れていません。山口代表は「今回の選挙では争点にはならない」と主張しています。 ow.ly/d451301700r

2016-06-10 12:25:35
平賀健 @mukirakamau

@iwakamiyasumi 6・11,14時頃、凄い電話を経験した。 自動音声、2分で終わると言う。 一発目の質問で、安倍不支持の2を押したら 「最後までご協力頂き有難うございました」 これおかしいだろう。2分もかからない。一瞬だ。 あんなの不支持がカウントされてるとは思えない

2016-06-11 15:03:36
平賀健 @mukirakamau

@iwakamiyasumi 安倍不支持、ちょん切れ世論調査は、ツイッターで知っていたが、 自分に来るとは思わなかった。050で始まる番号だ。 すぐあれかと思った。支持の1を押して、どんな質問をするのか、関心もあったが、それじゃ実際が分からないから、やっぱり2の不支持を押した。

2016-06-12 17:01:45
親愛なる El Che (全原発即廃炉) + 東海第二原発 再稼働反対! @b_sannga

@mukirakamau @iwakamiyasumi 私も以前二度同じような、不支持は即切りの世論調査を受けました。相変わらずまだこんな事やっているんですね。 マスコミは、こんなインチキ世論調査使っているのか? #不正選挙

2016-06-12 19:09:57
中川 均 @naka8952

@b_sannga @mukirakamau @iwakamiyasumi 私も同様の「不支持即切り」の世論調査をたった3日前に経験しました。異様で無礼で黒い圧力を感じて非常に不愉快でした。正確なカウントなどしていないはずです。

2016-06-12 22:29:38
前へ 1 2 ・・ 6 次へ