【新聞】有権者のメディア離れと情報伝播技術の発展の可能性について【テレビ】

参院選を終えて、改憲ライン2/3が浸透しなかった、という論評があちこちから出てるようなので、メディアのキャンペーンはなぜ奏功しなかったのかについて考えてみた。
16
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「ネットによって視聴者読者は賢くなったから、テレビや新聞にはもう騙されない」というネット至上主義は、それはそれで【いい気分】にはなれるけど、テレビや新聞による情報誘導が利かなくなってきてる理由は、たぶんそこじゃないんじゃないかなあ、とかは思う。

2016-07-11 13:34:55
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

ネット使ってる全ての人がネットの全ての情報を間違わずにチョイスできるわけじゃないから。弊害として「ネットの情報こそが正しい」っていって、EM菌やら江戸しぐさやら水素水やら似非科学や風評加害に乗っかっちゃってることに気付かない人だっているわけで。

2016-07-11 13:36:02
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

なので、これから「情報受益者が後で後ろめたくならない情報誘導技術」「与えられた情報を自分が自発的に選択したかのように錯覚させつつ、選択した自分を自分で称揚する自己肯定技術」とかを、人為的にできるような【情報伝達技術】【情報伝達工学】みたいなものが発展すんのかもしれない。

2016-07-11 13:37:45
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

他人から与えられたものが間違っていた場合、それを鵜呑みした人は責任を引きうけない。「自分も騙された被害者」って位置づけにして、自分のミスチョイスを擁護し、自己否定しない。 これの逆で「自分で選択した」と思い込ませるっていうのを、能動的意図的にやる技術、とか。

2016-07-11 13:39:11
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

ちょっと前に「AIが暴走して人類を排除する結論に向かったらどうするのか」っていう疑問(コンピューターの叛乱)に、「AI自身が自分で選んだ判断であるかのように錯覚させて別の選択肢を選ばせるという対応手段がある」って話が出てた。

2016-07-11 13:40:14
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

たぶんこれ、AIを騙せる程度に昇華させられるなら、同時に「それは皆さん一人一人が自ら選んだ選択肢なのです」と錯覚させられる情報伝播技術ってのも可能なのではないか、とか思ったり。

2016-07-11 13:41:10
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

まあ、「主語のない文章で危機感恐怖感を煽り、他人(自分とは権益上も無関係な誰か)にとっての危機を、自分の危機のように錯覚させて人を動かす」っていうのは、もう何年も前から国内メディアもやってることなので、技術的には存在してるんじゃないかと疑ってるw

2016-07-11 13:42:24
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

そんなわけで、「テレビ、新聞、雑誌、ネットニュース」は、今後どれだけ視聴者読者を「誘導し続けられる」のか、その影響力は退潮するのかそれとも何らかの技術的進化によって深化するのか。 特別な訓練を受けず能力的資質が備わってるわけでもない視聴者読者はそれらに対抗できるのか。

2016-07-11 13:44:06
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

対抗つか、「自分の決定や判断が自分の意志によって行われたもので、自分は騙された被害者などではなく、自発的意志でそうした」と自覚/自己肯定することは可能なのかどうかとか、そこらへんは結構関心を寄せてる。

2016-07-11 13:45:19

さりげない宣伝です(・ω・)

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

それはそれとして7/30に夏の新刊【学校の怖すぎる話(1) 人体模型に近づくな!】(あかね書房)が発売されます。この夏、子供とか姪甥とか孫とか近所の子供会の世話とかで、子供を脅かすネタが必要な人は是非どうぞ。1話2頁で覚えやすい。 amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E4%B…

2016-07-11 13:47:47