#密告したかった授業 で語られた、授業風景に関する話をどう考えるか( #密告フォーム も含め)

【自民、教育現場の調査呼び掛け 政治的中立性逸脱する教諭の事例 | 2016/7/9 - 共同通信 47NEWS http://this.kiji.is/124363036359165437 】 かた派生して、現在は #密告フォーム #密告したかった授業 のハッシュタグがtwitterをにぎわせています。特に後者は、http://togetter.com/li/99795 のまとめにあるように、笑い話のような話もあれば(左右問わず)シリアスな、自分の政治的立場や思想の強制のような授業の話もあります。 その真偽の問題、影響力の有無、そんな授業や教師が本当なら情報収集は必要なのか、その主体は政党でいいのか? などの議論が面白かったのでまとめました。
8
umedam @umedam

@lematin 民進党か共産党に密もとい報告窓口作るように提言しますかね。

2016-07-10 01:35:24
umedam @umedam

しかし今回は仮にも政権与党がこういう窓口作ったから注目受けたけれど,スマホとSNSがこれだけ発達した以上,教室内だからといって脇の甘いことやってるといつ昨年の福岡教育大みたいな案件が発生するのかわからんのだよ。みんなもう忘れてるかもしれないけど。

2016-07-10 01:41:25
umedam @umedam

ところで米国留学時にTAやったときの研修で,学生役が「自分は保守派なんですが,あの先生はリベラルすぎて自分のレポートとかの評価厳しくつけられそうなんですが,大丈夫なんでしょうか」と質問してくるものがあった。よくあるのだろうか。

2016-07-10 01:47:55
菜々子姫 @feari_doll

@k_oomura 『密告』って…不正行為ってわかってるんだよね? こういう批判する方々は不正行為を不問にさせようとする確信犯だね。 自己の政治信条を教えたいなら給料の原資に税金が入っている教員になるべきではない。 自己資金で私塾でも開けば良い。

2016-07-10 03:35:20
佐々伸也(佐-916) @naoskihund

公立学校で行われていた一部の教師による自衛官の子供への差別をなかった事にしたい連中がいるみたいだな。

2016-07-10 09:22:37
はよ @hayohater

「密告したかった授業」タグ、ワシは単純にネタがない。今思うと「出張」で担任のせんせがいなくなるのは組合絡みだったのかな、とか、図工で版画やるときに先生が敷物としてもってきた新聞紙が聖教新聞と公明新聞の古新聞だったとかぐらいしか思い出せないが、それは押し付けではなかったしねえ。

2016-07-10 10:22:56
津田大介 @tsuda

日教組はそんなに政治的な影響力ないし、そんなに怖くないし、そんなに個々の教師は「偏向」してないし、何より生徒への影響力を持ってないですよ。怖がりすぎです。 twitter.com/brushcoast/sta…

2016-07-10 10:39:21
Kahn Brushcoast @brushcoast

@tsuda 生徒への影響力は確実にあります。いわゆる「良い子」ほど影響を受けます。教育現場ではなるべく偏りのない公平公正な視点を教える必要がある。公正な政治教育なら歓迎。問題は個々の教師や組織のイデオロギーを押し付けること。だから問題視されている。是正には実態調査は必須です。

2016-07-10 11:07:27
猫屋敷の人 @mannonearth

@brushcoast @tsuda なるべく偏りのない公平公正な視点を教えるってどうやるつもりですか?

2016-07-10 11:18:31
Kahn Brushcoast @brushcoast

@mannonearth @tsuda 教育者でもなく専門家でもない素人ですが「事実を淡々と教える」「データをできるだけ与える」「様々な立場からの考えを教える」等思いつきます。 要は右だけ、左だけではなく多くの情報を与えること。 生徒が自分で立場を選ぶことができる事が重要かと。

2016-07-10 11:32:27
猫屋敷の人 @mannonearth

@brushcoast @tsuda 事実は切り取った時点でなんらかのバイアスがかかります。客観的データも伝え方で「色」は当然つきます。教育現場での政治的公平性が保たれているか否かは誰が判断するのですか?時の政権?彼らは彼らのイデオロギーに則って政権の座に付いてますよね。

2016-07-10 12:02:36
Kahn Brushcoast @brushcoast

@mannonearth @tsuda 私が問題視しているのは「偏っている」ことそのものです。 「選択肢を与えず」に片方の情報だけ与えることが問題。 人間政治的公平性なんて取れる訳がない。左右両方教え「考えさせる事」が重要。 答えなんてないんだから。 それが教育だと思います。

2016-07-10 12:17:56
猫屋敷の人 @mannonearth

@brushcoast @tsuda 偏っていることを誰がどうやって判断するかは非常に難しいですね。ところで「子供たちを戦場におくるな」ということが偏りですか?

2016-07-10 13:30:21
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

#密告したかった授業 のタグを開くと脳筋教師の暴力よりも基地外ヒダリー教師に大変な目に遭わされた人達が多いから社会に出てヒダリーが嫌われるようになったという仮説が立つので教育ってホントに大事だと思う。

2016-07-10 14:29:00
🐾フル・フロンタル🌈🧷🦐🍤 @full_frontal

このタグ(#密告したかった授業)のエピソードの半分がネタと仮定しても、内容の酷さを考えれば、密告制度は必要に思えてくる。日教組は抵抗するだろうが、身から出た錆である。

2016-07-10 16:15:15
まんませっとさん @gumuan2013

@k_oomura 毎日新聞のおかげで #密告したかった授業 タグが大盛り上がりですね。

2016-07-10 16:20:07
ネトウヨの毒舌な伯父さんbot @NTUY_uncle_bot

仮に過去に左翼偏向教育があったとして、それに何の問題があるの? そのように教育されたことによって(あるいは、教育されたにもかかわらず)、君たちみたいな頭の悪いネトウヨが沢山、出来上がってるじゃないの?w #密告フォーム #密告したかった授業

2016-07-10 17:41:29
迷亭 @nowhereman2501

これは自分自身が高校時代に出会ったガチ左翼系の(ロシア革命について延々やったりとある新しい教科書を全力でこき下ろしたり南京の生首写真持ってきたりしてた)教師への反発からその後結構長らく右旋回してたからよくわかる(苦笑) twitter.com/NTUY_uncle_bot…

2016-07-10 17:59:47
🐾フル・フロンタル🌈🧷🦐🍤 @full_frontal

@rbdp_hatsuyuki 教師ではなく、アカウントを変えてよく絡んでくるクソ左翼だと思います。@kusomorasiabe

2016-07-10 18:00:40
はつゆき@ぷかぷか @rbdk_party

@full_frontal @kusomorasiabe 肩書きを持ち出して相手を黙らせようとするところがもう駄目ですねえ

2016-07-10 18:02:15
ボヴ @cornwallcapital

小学生の子供からすると左翼思想の教師とか別にどうでも良くて、ネジの飛んだキチガイ系教師がマジでキツかった。 男だとすぐ殴るパワー系、女だとすぐ発狂してヒス起こす発情系の扱いが厄介だったし、その手のどうしようもないのが結構いた。

2016-07-10 18:04:15
ネトウヨの毒舌な伯父さんbot @NTUY_uncle_bot

ふぅ~ん。じゃあ、右寄りの生徒を増やしたかったら、どんどん左翼系の教師に偏向教育させりゃあいいじゃないの。 #密告フォーム #密告したかった授業 twitter.com/nowhereman2501…

2016-07-10 18:06:04
迷亭 @nowhereman2501

ただ、そういう価値観の偏った教育なるものは個別に批判せらるべき案件であって(学問の自由と教授の自由ってのがあってだな)そのことそのものを一律に政府が(あるいはそれに近しいものが)禁止しちゃうかのような動きをしちゃうのはそれは近代以降の国家としてどうなの、って話でな

2016-07-10 18:06:09
レンカ @master_renka

@NTUY_uncle_bot すごく頭がいいから教師のサヨク洗脳教育に耐えきってネットで真実を知ったんじゃないですかね(鼻ほじ)

2016-07-10 18:07:47