安倍政権と「日本会議」の関係について【2016年3月〜7月】 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。単に「繋がりがある」というだけでなく、彼らがこの国をどんな方向に導こうとしているのか、という「方向性」に注意する必要があると思います。 なお、以下のまとめも内容に関連していますので、よろしければご覧ください。 神社本庁・東京都神社庁と神社における「憲法改正署名」運動について 続きを読む
13
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

国柄(国体)の定義は、政治権力者が恣意的に決められるが、国民の側はそれに反抗することも疑問を抱くことも許されない。戦前戦中の日本は、そんな社会だった。天皇と結びつけた形で「国柄(国体)」を持ち出されれば、国民は従わざるを得なかった。それゆえ、日本会議は天皇の絶対的地位にこだわる。

2016-06-10 14:01:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相動静(6月10日)(時事)bit.ly/1UI2I8Z「午後1時31分、同県橿原市橿原神宮森林遊苑着。街頭演説。同2時、同所発。同3分、橿原神宮着。参拝」橿原神宮は神武天皇を祀る神社。先日の伊勢神宮参拝と同様、神道政治連盟国会議員懇談会会長としての仕事ぶり。

2016-06-11 13:36:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

橿原神社は、建国神話の中で「初代天皇」とされる神武天皇を祀る神社だが、映画『日本のいちばん長い日』の冒頭で数秒間、この神社のシーンがあった。昭和天皇が同地で戦勝祈願した際、侍従武官の阿南が天皇の軍服を直す場面。画像は公式パンフより。 pic.twitter.com/epH2srTCnP

2016-06-11 13:38:09
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この昭和天皇の戦勝祈願は、1940年6月9日に橿原神宮と伊勢神宮で行われた。この事実が物語るように、橿原神宮も戦前戦中の国家神道体制できわめて重要な位置づけがなされていた施設。ところが報道は首相動静の短い文だけ。産経も触れていない。 pic.twitter.com/YTDwVuGSwL

2016-06-11 13:41:26
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2016年の5月から6月にかけて、現職首相という肩書きのまま、伊勢神宮と橿原神宮を相次いで参拝した、神道政治連盟国会議員懇談会の安倍晋三会長は、そこでどんな「戦勝祈願」をしたのだろう。そして、現職首相の国家神道回帰という、政治的に重要な意味を持つ現象が、なぜスルーされるのだろう。

2016-06-11 13:42:46
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

本来なら大手メディアの記者が、首相の2016年5〜6月の伊勢神宮と橿原神宮の連続参拝と昭和天皇の1940年6月の橿原神宮と伊勢神宮の連続参拝の類似を指摘した上で「首相は参院選での戦勝をこれらの神社で祈願されたのですか?」「憲法上問題のある行為ではないですか?」と質問すべきだろう。

2016-06-11 13:44:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もし現職総理大臣が「国政選挙での戦勝祈願」を、伊勢神宮や橿原神宮などの国家神道時代の「天皇とその祖先を祀る神社」で行っているなら、日本は既に「政教分離のタガが外れた国」だということになる。橿原市で行った選挙民向けの街頭演説は、橿原神宮への参拝をカモフラージュするための行動だろう。

2016-06-11 13:46:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ひとつ訂正です。昭和天皇が1940年6月に橿原神宮で戦勝祈願したのは事実ですが、映画『日本のいちばん長い日』のこのシーンは、阿南惟幾が侍従武官の頃なので、1929年8月から1933年8月のどこかの再現です。お詫びして訂正いたします。 pic.twitter.com/Tw0gLW7iZs

2016-06-12 12:48:58
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2016年6月10日の安倍晋三首相の移動ルートを地図に落としてみた。奈良は高市早苗総務相の地元。「白鳳短大で短大生らと交流」という3番は必然性が判然としないが、これがないと橿原神宮参拝という行事を無理に押し込んだように見えてしまう。 pic.twitter.com/DwcteKMdMh

2016-06-12 12:52:35
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

奈良でもう一つ街頭演説をやるなら、大和八木駅前か橿原神宮前駅前でやった方が大勢の人にアピールできる。「たまたま橿原神宮森林遊苑(橿原神宮の敷地)を通りがかった通行人」など手で数えられる程度だろう。なぜそんなアピール効果の少ない場所で首相が街頭演説するのか。なぜ遠回りしているのか。

2016-06-12 12:54:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

神武天皇の「八紘一宇」の御勅令の真の意味は、天地四方八方の果てにいたるまで、この地球上に生存する全ての民族が、あたかも一軒の家に住むように仲良く暮らすこと、つまり世界平和の理想を掲げたものなのです(橿原神宮公式)bit.ly/1Xgorsa 指摘するまでもないが

2016-06-12 12:56:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)先の戦争で日本は「八紘一宇」を東南アジアでの領土的侵略と政治的・経済的な排他的支配圏確立を正当化する大義名分として利用した。それを単に「世界平和の理念を説く立派な言葉」とだけ説明する橿原神宮には、当時の反省が全然見られない。 pic.twitter.com/grshenUJzv

2016-06-12 12:58:50
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1935年以前の明治・大正・昭和初期の明治憲法(大日本帝国憲法)下の日本は「立憲君主制」で、天皇も憲法の枠内で統治を行うきまりとなっていました。しかし同年の「天皇機関説事件」以降は「天皇や国体の名を借りた権力行使」が、憲法に超越して行えるようになりました。@aoitori2011

2016-06-13 13:40:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)日本会議が回帰を目指す「明治憲法」が、前者(明治・大正)ではなく、後者の「天皇の名を借りた権力行使を無制限に行えた戦前の日本」であることは、副会長の小田村四郎氏が『正論』2005年6月号に寄稿した内容を読むとよくわかります。 pic.twitter.com/Tkh7gyzjtX

2016-06-13 13:43:45
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)小田村氏は戦後の日本国憲法の価値を全否定する中で、天賦人権説は「西洋の古いドグマ」と切り捨てていますが、人権尊重などを「日本の国体に合わない西洋由来の思想」として排撃する行動は、1935年以降の「国体明徴運動」の特徴でした。 pic.twitter.com/1UOrQI9NsN

2016-06-13 13:45:47
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本会議副会長・小田村四郎「国民主権解釈で、個々の国民が主権者であるという説も少なくないが、これは国民心理を増長させ、謙譲の美徳を傷つけるという意味で、法理上のみならず道徳的にも好ましくない」(産経新聞社『正論』2005年6月号) pic.twitter.com/cIozYB4G9j

2016-06-13 13:48:17
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「国民主権論は民主主義とは別個の概念であって、国政運営や国民生活には何のメリットもない。それは『人類普遍の原理』などではなく、十八世紀ヨーロッパに生まれた一個のドグマにすぎない」「国民思想を混乱させ、歴史観を混迷させ、国家存立の基礎まで危くするおそれのある『国民主権』規定

2016-06-13 13:49:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)は有害無益であって実定憲法から削除すべきであろう」「天賦人権論、社会契約論、人民主権論等はロック、ルソー等が唱えた十八世紀啓蒙主義イデオロギーであって古色蒼然たるドグマにすぎない」日本会議が目指すところの「理想的な日本」がどんな国なのか、幹部の口から赤裸々に語られている。

2016-06-13 13:51:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

太郎次郎社エディタス『あたらしい憲法草案のはなし』では、「あたらしい憲法三原則」として「国民主権の縮小」「戦争放棄の放棄」「基本的人権の制限」が挙げられているが、日本会議副会長・小田村四郎氏の『正論』への寄稿とピッタリ一致している。 pic.twitter.com/fpqwOTxYrv

2016-06-13 13:54:32
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本会議副会長・小田村四郎「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重という虚妄をいつまで後生大事にしているのか」(産経新聞社『正論』2005年6月号)これを読むと、『あたらしい憲法草案のはなし』の説明が皮肉でも誇張でもないことがわかる。 pic.twitter.com/dPQzsvqIJd

2016-06-13 13:57:48
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

伊勢神宮の公式サイトを見たら、先日のG7サミットでの各国首脳の訪問を宣伝に利用していた。bit.ly/1XYfNzq こんな風に、安倍首相のバックにいる宗教的政治勢力の宣伝に利用されることを、各国政府は予想したか。 pic.twitter.com/HVj07NTdF5

2016-06-16 13:36:34
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本国憲法では、第89条で宗教団体への公金支出を禁じているが、伊勢神宮が各国首脳の訪問を自社の宣伝に利用する状況は、パブリシティ効果を考えれば、実質的な公金贈与に当たるんじゃないのか。政治権力者が特定の宗教団体にのみ、このような特権的境遇と金銭的価値を供与するのは憲法違反だろう。

2016-06-16 13:40:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

神社本庁も、伊勢神宮と国家神道の宣伝に安倍政権を利用するやり方が露骨になっている。神道政治連盟国会議員懇談会の会長である安倍晋三首相に、G7サミットの余興という形式で欧米各国首脳を伊勢神宮に連れて来させた上、各国首脳の儀礼的挨拶を、自分たちの実質的な政治宣伝に勝手に利用している。

2016-06-16 13:43:58
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

神社本庁も神宮司庁も「宗教法人」の一つであり、一首相の俺様解釈で「あそこは特別」と憲法上の制限を逸脱して許されるわけではない。サミットのドサクサでの伊勢神宮参拝、選挙応援のドサクサでの橿原神宮参拝など、首相の公務と神道政治連盟国会議員懇談会会長の職務の公私混同が激しくなっている。

2016-06-16 13:48:56
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『週刊朝日』の日本会議関連記事は、ネットで公開されていた(抄録かも)。「日本会議と安倍首相 海外で問題視されたG7首脳の伊勢神宮訪問」bit.ly/1Uc8RrY 「日本の右傾化進める“陰の組織” 官邸へ政策提言も」bit.ly/1sIA4M6

2016-06-17 13:18:54
前へ 1 2 ・・ 9 次へ