junkplusさんサンクス! 文化庁メディア芸術祭に見る、公営イベントの一貫性のなさという課題 ほか

4
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

資金を得る仕組みがはっきりしているコマーシャル(広告系クリエーティヴとか)では若手がばんばん出てきています。問題はアート、マンガ、アニメかなぁ。RT @myth21hide 若手が育ちにくいのかなあ

2011-02-12 13:11:48
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

今日は、もう一つ別のナゾの会議、「世界メディア芸術コンベンション」というのが、これまた非公開で行われていて、関口さんはこっちにも出ておられますが、「来年は全部一緒にやればいいよね」という話をしていました。分けてしまうと、まるで日本が「世界の一部ではない」かのようで…意味不明です。

2011-02-12 13:13:48
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

まぁ、しかし、ぶっちゃけた話、クリエーターの皆さんに「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事につながりましたか?」と尋ねたら、「いいえ」ときっぱり答えられましたねぇ。「どうしてだと思いますか?」と尋ねると、「だって、海外じゃ誰も知らないから」というスッキリしたお答えでした。

2011-02-12 13:17:32
傳吉 @Tokugawano

どうすればいいと?RT @tawarayasotatsu: 現在の日本のメディア産業が置かれている状況に楽観的な人など一人もいないわけで、それが「クール・ジャパン」で世界と戦えると思っているお役人とは、かなり温度差が感じられました。

2011-02-12 13:19:58
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

たぶん、私のセッションに出て下さった方々は、別段、日本で仕事をしなくても通用する方が多かったからこそ、そういう答えになったのかも知れませんが、そうではない場合は・・・やはり、発言にことのほか気をつけられることもあるようです。私はまた、省庁系の仕事を減らしたのではないかと思います。

2011-02-12 13:21:27
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

メディア芸術会議というくらいならUSTとか会場からもツイッターで参加させるとかやり方からもメディアの可能性を発信したらいいのに。日本語だけでも。@tawarayasotatsu もちろん報告書は後で出版されるそうで、ヴィデオでも全部収録されています。でも、だったらナゼ非公開なのか

2011-02-12 13:23:27
@7z

そっちのプロモってどれだけやられてるんですかねぇ? RT @tawarayasotatsu: …「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事につながりましたか?」と尋ねたら、「いいえ」ときっぱり…「どうしてだと思いますか?」と尋ねると、「だって、海外じゃ誰も知らないから」という…

2011-02-12 13:24:50
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

たぶんそれって禁句の質問?やっぱり海外では誰も知らない賞なのか@tawarayasotatsu 皆さんに「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事につながりましたか?」と尋ねたら、「いいえ」ときっぱり答えられましたねぇ。、「だって、海外じゃ誰も知らないから」というスッキリしたお答え

2011-02-12 13:27:11
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

メディア産業に直接かかわる政策でどうにかなる問題ではなく、役人は税制、雇用環境など、社会の問題そのものに取り組んで欲しいです。はしゃいでる場合ではない。QT @Tokugawano どうすればいいと?>現在の日本のメディア産業が置かれている状況に楽観的な人など一人もいないわけで〜

2011-02-12 13:28:35
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

主催者側としては「これがきっかけで社会の認知を得た」という言葉を期待していたのかも知れませんが、アルスでも受賞している方などは、どれほど違うかを体験しているわけで…ウソはつけないわけです。QT @artwoods たぶんそれって禁句の質問?やっぱり海外では誰も知らない賞なのか〜

2011-02-12 13:31:30
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

金額的にはかなりなものだと思いますよ。審査員の1/3を外国人にすれば、お金をかけなくてもイッキに海外での認知度は高まるはずですけどね。これが、15年たって、まだできていないわけで… RT @7z そっちのプロモってどれだけやられてるんですかねぇ?

2011-02-12 13:33:31
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

メ芸祭のイベントの多くはUSTされました。ただ、我々の会議は「専門的だから」という理由で非公開になっています。RT @artwoods メディア芸術会議というくらいならUSTとか会場からもツイッターで参加させるとかやり方からもメディアの可能性を発信したらいいのに。日本語だけでも。

2011-02-12 13:34:59
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

会議の非公開は「関係者の利害関係に文化庁側が配慮したもの」だったのかもという気はします。何度も「非公開ですから回りの目を気にせず、忌憚の無い意見を述べて下さい」と言われましたので…。ただ、我々はパブリックな場で発言し慣れており、衆人観衆のもと罵倒されることも辞さないわけで…

2011-02-12 13:37:14
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

メディアアートをやたら幅広く捉えているのも存在感の欠如に繋がっているのでは。アルスのようにメディアアートに特化せず、漫画やアニメという既存のジャンルを取り込んだことの意味がわからない。漫画では世界的な権威の民間の賞が日本にはある。賞の位置づけ不明@tawarayasotatsu

2011-02-12 13:37:38
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

なんか、このあたりの、発言者への必要以上とも思える配慮は・・・きっと、昔の公募団体のエラい先生方とのお付き合いが長かった経験に基づくものかも知れませんね。昔は、ほんとに派閥ごとの乱闘事件なども・・・あったかのように聞き及んでおりますから。

2011-02-12 13:39:21
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

実は昨日、漫画だけは…意味があるという話になったのですが、それは、日本の漫画の公募は出版社主催だから。出版社と作家、出版社どうしの政治力学を廃した純粋な公募はメ芸祭だけなのですって…。QT @artwoods〜漫画では世界的な権威の民間の賞が日本にはある。賞の位置づけ不明

2011-02-12 13:42:57
@nacopon

やっぱりそうなんだ‥‥。 RT @tawarayasotatsu: クリエーターの皆さんに「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事につながりましたか?」と尋ねたら、「いいえ」ときっぱり答えられましたねぇ。「どうしてだと思いますか?」と尋ねると、「だって、海外じゃ誰も知らないから」

2011-02-12 13:47:14
ちんさつちゃん @chnstz

本当にそのような理由ならとても残念…。RT @tawarayasotatsu メ芸祭のイベントの多くはUSTされました。ただ、我々の会議は「専門的だから」という理由で非公開になっています。RT@artwoodsメディア芸術会議というくらいならUSTとか会場からもツイッターで参加…

2011-02-12 13:47:38
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

民間の賞はそれほど政治力学が影響しているのでしょうか。今後、デジタル出版など大手出版社を通さない漫画が普及すると出版社に無関係の作品に対する賞が重要になりますね。でも漫画関係の仕事もしていますが、メディア芸術賞は海外で聞いたことありません。 @tawarayasotatsu

2011-02-12 13:47:51
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

しかしながら・・・日本で「こういうことをしたら、まずいでしょ」という多くのことが、なぜマズいのか、私にはよく理解できなくて、かなり戸惑います。それと、多くの大学の先生はなぜ役所に気を遣うのか…。国立大学はやっぱり、省庁の一部だからっていうことなんだろうか。よくわかりません・・・

2011-02-12 13:48:19
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

海外認知ですか、国内ではだいぶ知られているのでしょうか? (無知でした…さきほどweb見てきました) QT @artwoods たぶんそれって禁句の質問?やっぱり海外では誰も知らない賞なのか@tawarayasotatsu 皆さんに「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事に…略

2011-02-12 13:51:38
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ヨーロッパは違うけど、アメリカは公募って社会的な認知度低いですよね。プロは履歴に公募の入選とか書かないですもん。RT @nacopon やっぱりそうなんだ‥‥。>クリエーターの皆さんに「メディア芸術祭で賞をもらって、次の仕事につながりましたか?」と尋ねたら、「いいえ」ときっぱり

2011-02-12 13:52:42
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

そうですね。私も以前、地域の文化活性策や国立美術館、博物館関連の会議の委員を委嘱されたことがありましたが、いつも会議の空気が読めなくて勝手な発言をしていたので周りは戸惑っていました。国関連の会議進行は筋書きに基づいてというのが暗黙の了解なのでは @tawarayasotatsu

2011-02-12 13:55:57
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

来年は公開、かつ、合同でやる方向になるんじゃないかな(関係者の方が私のtweetsも見ておられます…)と思うのと、今回は「やばい発言」をする人の対策が間に合わないから・・・というのが本当の理由じゃないかと思います。RT @papilio17 本当にそのような理由ならとても残念…。

2011-02-12 13:56:01
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

いわゆる「芸術=ラディカル=既成概念の反転を目指す」からでしょうか。そのことが理解されていれば、クオリティの判断だけだと思います。 QT @tawarayasotatsu しかしながら・・・日本で「こういうことをしたら、まずいでしょ」という多くのことが、なぜマズいのか、私には…略

2011-02-12 14:01:13