恐竜と怪獣の違いから科学的な復元の意義について

『恐竜の復元画は科学のようで科学じゃないように見える』というご指摘から、復元画に於ける科学の扱い、復元画で科学を追究する意味、そして怪獣と恐竜の『本質的な違いは有るのか』など。 長時間の遣り取りになったので、事の発端が記憶の彼方ですが、私の個人サイトを@tashirotakahiro様が御読みになられ、そこから広がった議論です。
24
前へ 1 ・・ 4 5
笹木まる✍ @sasaki666

@gervillaria 想像を整理したらまたあたらしい広がりが見つかったり、お互いに影響しあっていくものなんですね

2011-03-11 03:16:02
職人/げるびらりあ @gervillaria

はい、まさに仰る通りです! RT @sasaki666: @gervillaria 想像を整理したらまたあたらしい広がりが見つかったり、お互いに影響しあっていくものなんですね

2011-03-11 03:16:53
ピピカソ @e03122008

@gervillaria つまり生物多様性でいうパンダ的存在(フラッグシップ種)ですよね。恐竜って・・・

2011-03-11 03:13:16
職人/げるびらりあ @gervillaria

そうですね。なのにパンダの檻には「化石」じゃなくて、「書き割り」が置かれているというのが現状です。 RT @tashirotakahiro: @gervillaria つまり生物多様性でいうパンダ的存在(フラッグシップ種)ですよね。恐竜って・・・

2011-03-11 03:16:09
ピピカソ @e03122008

なんにせよ恐竜復元画はサイエンティフィックイラストレーションの部類にはいるものだから、変に絵心を出すと逆効果になる場合があるって言うのが面白いですね。理科の観察で絵心のある子がイラストに陰影入れちゃうのと同じか、な?

2011-03-11 03:23:07
ピピカソ @e03122008

@gervillaria ほぼ対談と化しましたが、恐竜復元画問題はそろそろお開きでよろしいでしょうか?長い時間のお相手本当にありがとうございました。

2011-03-11 03:33:47
職人/げるびらりあ @gervillaria

@tashirotakahiro はい、すみません、私も少々船を漕ぎ始めまして。今回の一連は取捨選択しつつのちほど纏めておきますね。それでは御休みなさいませ。

2011-03-11 03:34:59
職人/げるびらりあ @gervillaria

昨夜の話に添えて。恐竜復元が半フィクションだと知ると、恐竜と怪獣を同じにすぎないとする(そこで止まってしまう)ニヒリスティックな視点に至ります。これが1.5段階ですね。そこで終わる人が成人に多い。復元にどのような情報を用いたかが気になると、次のステージですね。

2011-03-11 10:33:45
荒城ルーン / ゲーム制作ディレクター(Game production director) @lune_arashiro

@gervillaria SFや特撮も大好きな私からすると、トンデモネー思考テイシストが多くて、もう、本当に、逆に楽しいです。

2011-03-11 10:35:51
職人/げるびらりあ @gervillaria

普通なんですよね、それが。すっごく勿体無いです。 RT @lune_arashiro: @gervillaria SFや特撮も大好きな私からすると、トンデモネー思考テイシストが多くて、もう、本当に、逆に楽しいです。

2011-03-11 12:56:25
前へ 1 ・・ 4 5