あの「ムーンライトクッキー」がお家でカンタンに作れる「冷凍生地」でクソデカクッキーを焼いてみた
森永製菓の「ムーンライトクッキー」といえば長年愛されているお菓子のひとつ。サクサク食感にバター風味たっぷりのあのクッキーが、なんと家で「切って丸めて焼くだけ」で作れる冷凍生地を売り出しているのをご存知だろうか。
Togetterにはスーパーで見つけて購入した人たちのツイートがTogetterにまとめられており、「焼き立てのムーンライトが食べられる」「作り方がカンタンすぎる」との声が集まっている。

このクッキー生地は解凍した生地を切って丸め、あとはオーブンまたはオーブントースターで焼くだけというシンプルな手順で作れる。クッキーを作る手順はご存知の通り、薄力粉をふるったり、バターを常温に戻したり(電子レンジでちょっとあたためればうまく溶けるが)といった工程がちょっとばかり面倒くさい。その工程がまるっとナシで、あの美味しいムーンライトクッキーが作れるってだけで嬉しくないですか???
というわけで、速攻入手!!わーい!

比較するために普通の「ムーンライトクッキー」と「チョコチップクッキー」も買った。わーい!
気になるのは冷凍生地のお値段と購入場所。価格は298円(税別)。筆者はたまたま自転車で15分ほどの距離にイオンがあったのでそこへ買うことができた。森永製菓のお客様相談室に問い合わせたところ、現在の販売エリアは南関東のイオンのみとのこと。対象地域外の人には残念だが、販売エリアが広がるのを待ちたい。
さーて作ってみるぞ→「まず60分解凍します」
冷凍されている生地なので、まずは生地の解凍から。解凍には常温で30分~60分とある。寒い時期はもう少しかかるかもしれない。

解凍できたら、切って!!

丸めて!!

やったーできた!!!
左が販売されているムーンライトクッキー、右が冷凍生地をオーブンで焼いたもの。販売されているものとほとんど変わらないものができました!
そしてお味ですが、結論から言うと
「ホカホカサクサクのムーンライトクッキーが食べられて幸せ♥」でした。
味は焼き立てのほうがちょっと甘さ控えめな気も。でも難点を言うと、袋の指示通り12等分すると1枚あたりがちょっと小さく感じる…かな…。
というわけで、もっと大きめにして作ってみました!
次ページ:大きめにしたよ!