日本における外国人介護士の受け入れについて

外国人介護士を受け入れるために、日本はどうしたらいいの、国籍って関係あるの、向き不向きはあるの、みたいなお話。
0
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

介護職におけるカンフル剤としての外国人介護労働者ってありだと思う。

2011-02-15 00:01:27
ウエッティ @landouetty1

海外に出るのでなく、受け入れる形での異文化受容は実を結ぶのだろうか?海外でも群れるのに。 RT @songtian88: 介護職におけるカンフル剤としての外国人介護労働者ってありだと思う。

2011-02-15 00:08:06
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

慎重さは必要ですが、十分に戦力なると思います。但し、今のやり方では無理かと… RT @landyuetty: 海外に出るのでなく、受け入れる形での異文化受容は実を結ぶのだろうか?海外でも群れるのに。 RT @songtian88: 介護職におけるカンフル剤としての外国人介…

2011-02-15 00:10:53
ウエッティ @landouetty1

@songtian88 20年前に、日系ペルーの方々の現場指導を押しつけられて(染色工場での新人修行の頃)。昔堅気の班長は彼らに目も合わせない。まず安全確認からイラスト付きのマニュアルを自作した覚えがあります。反対にタイに駐在した時は現地スタッフとの信頼関係に心を配りました。

2011-02-15 00:22:05
ウエッティ @landouetty1

@songtian88 だからといって海外からの人材を拒否はしていません。宗教の問題もあるかもしれませんが、受け入れる為に何が必要か考えなければ未来はないと思います。

2011-02-15 00:27:46
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

@landyuetty 意味不明なのですが…。受け入れを否定した発言してませんし、問題は受け入れ側に有ると言う認識なのですが…。

2011-02-15 00:36:05
ウエッティ @landouetty1

@songtian88 すみません。私の考えが受け入れを否定していない。受け入れの在り方を考えないと問題が発生するだろうとおもったのです。

2011-02-15 00:43:14
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

私もそう思います。しかしフィリピンやインドネシアからの人材は日本の介護には合わないと思ってます。漢字圏の人材の方がベターかと… RT @landyuetty: @songtian88 すみません。私の考えが受け入れを否定していない。受け入れの在り方を考えないと問題が発生するだろ…

2011-02-15 00:52:14
ウエッティ @landouetty1

同意です。漢字圏もしくは仏教文化のある国でしょうか。メンタルな側面大事だと思います。 RT @songtian88: 私もそう思います。しかしフィリピンやインドネシアからの人材は日本の介護には合わないと思ってます。漢字圏の人材の方がベターかと…

2011-02-15 00:57:02
げげげんき @genkiwkb48

@landyuetty @songtian88 その根拠を教えてください。漢字圏の国民はどういう点でいいのですか?

2011-02-15 01:01:57
ウエッティ @landouetty1

@genkiwkb48 漢字圏の人の方が優位性があると思うのは、単純に筆談が行いやすい。文化の共通性(語学・宗教)が多い。受け入れる側の体制として、英語でのコミュニケーション。イスラム教の教義・食習慣、など理解が必要である。あくまで優位性があるだろうと考えたまでです。

2011-02-15 01:14:42
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

@genkiwkb48 @landyuetty 薬の扱いやケア記録など、漢字を日常的に使うことが多いので、一人前の介護職としての戦力とするなら、その方がベターだと思います。

2011-02-15 01:16:23
げげげんき @genkiwkb48

@landyuetty 日本語の習得という点においては、例えば漢字圏の中国の方が他国の学習者に比べて優位かということは、私の経験からはなかったですよ。日本語を学んでいない外国人をダイレクトに受け入れるのは、どんな文化圏の人でも難しいと思います。

2011-02-15 01:23:08
ウエッティ @landouetty1

欧米・イスラム文化を元にした考え方は海外を知らない人には理解できない側面があると思う。(中国人でもタイ人でも言葉や文化は違うけど。)教育するにしてもお互いの違いを認識し、お互いを尊敬しあう態度が必須なのは身を持って知っている。ただ言いたいのはよその世界を受け入れる準備が必要な事。

2011-02-15 01:23:08
げげげんき @genkiwkb48

@landyuetty イスラム教の人たちを受け入れる場合、今、インドネシア研修生を受け入れている施設(全国)のアンケート調査を見る限り、彼らの習慣を問題視している施設は特になかったです。

2011-02-15 01:25:48
ウエッティ @landouetty1

はい、そう思います。げんきさんのツイート(インドネシアの方々)を拝読していても良く分かります。私の経験(日系ペルー)でも大変でした。 RT @genkiwkb48 日本語を学んでいない外国人をダイレクトに受け入れるのは、どんな文化圏の人でも難しいと思います。

2011-02-15 01:29:39
げげげんき @genkiwkb48

私もそうだと思います。受け入れを可能にするのは日本側の問題であると思います@landyuetty ただ言いたいのはよその世界を受け入れる準備が必要な事。 .

2011-02-15 01:30:23
ウエッティ @landouetty1

@genkiwkb48 問題と言うよりは教義的・食習慣の配慮が必要だろうと思いました。 RT イスラム教の人たちを受け入れる場合、今、インドネシア研修生を受け入れている施設(全国)のアンケート調査を見る限り、彼らの習慣を問題視している施設は特になかったです。

2011-02-15 01:33:01
げげげんき @genkiwkb48

@landyuetty ウェッティさんがツイートされたご意見「フィリピンやインドネシアからの人材は日本の介護には合わない」の真意が分からなかったので質問しました。日本を選んで来る外国の方たちにはそれなりの覚悟があるはずで、何人が合うとか、合わないではないように思います。

2011-02-15 01:35:15
ウエッティ @landouetty1

@genkiw48 (釈迦に説法だと思いますが)たしか、イスラム教では、礼拝の時間と方角がある事。豚肉原料の物は口にしない(エキスもだめだったはず)、肉類も適切な処理をしたものだけ口に出来る。例えばそういった配慮も日本側の職員一人ひとりが知っておくべき事かなと 。

2011-02-15 01:41:20
ウエッティ @landouetty1

そうですね。やる気ありますもんね。その人たちを受け入れる場合の日本側の知識と覚悟と社会体制があるかどうかだと思います。 RT @genkiwkb48 日本を選んで来る外国の方たちにはそれなりの覚悟があるはずで、何人が合うとか、合わないではないように思います。

2011-02-15 01:45:15
げげげんき @genkiwkb48

@songtian88 @landyuetty 外国人介護職を採用することをお考えならば、単に漢字圏であるかないかで判断すると危険であるような気がします。もちろん仕事に必要な漢字の読み書き能力は必要ですが、そこに「○○人」は関係はないかと思うのです。

2011-02-15 01:45:17
ウエッティ @landouetty1

お気を悪くしたらすみません。おっしゃる通りです。一番問題にすべきは受け入れ体制のところです。RT @genkiwkb48: @songtian88 外国人介護職を採用することをお考えならば、単に漢字圏であるかないかで判断すると危険であるような気がします。

2011-02-15 01:51:17
げげげんき @genkiwkb48

@landyuetty もし職員にイスラム教の方がいたら、もちろん知っておくのがいいでしょう。それはどこの国民についても、採用するなら、相手国を知っておくことは、受け入れ側としては大切かと・・・ 同じ日本人同士でも、分からないこといっぱいです(笑)

2011-02-15 01:52:26
ウエッティ @landouetty1

@genkiwkb48 @songtian88 漢字圏ではないけど、タイの人々は、ホスピタリティーもあり、仏教文化もあり、長幼の序もある。受け入れやすい共通項はあると思います。それぞれ長所はあるということでしょうか。

2011-02-15 01:57:59