界隈で「1=2の証明」が話題に。

1=2の証明久しぶりに見てみたけど、やはり俺が選ぶ一位はこれ。 pic.twitter.com/Ocm20vrgG6
2016-08-24 22:06:59

ガリレオ=ガリレイ 「オ」はアから数えて5番め、「イ」は2番めなのでそれぞれ5,2とおく。 ガリレ5=ガリレ2 両辺をガリレで割る。 5=2 両辺から8を引いて、-1/3倍する。 1=2
2016-08-25 22:34:01
(補遺)「ガリレ」は文字のパーツをわずかに並べ替えると「ガール」となる。これは明らかに女の子を意味する。この世に女の子が0人ということはありえないので、ガリレ>0。よってガリレで両辺を割ることができる。
2016-08-25 22:43:38
@simizut22 @motcho_tw ab = 0 ならば a=0 または b=0 ってやつですよね。たしかに。
2016-08-25 22:44:39
@motcho_tw 例えば mod 6 だと 2 x 3 = 0 だけど、両辺 2 で割って 3 = 0 とは言えない、という感じです。
2016-08-25 22:49:19
@motcho_tw @tsujimotter ガリレ5=ガリレ2 から ガリレ(5-2)=0 ガリレ≠0 だからといって、整域でないと5-2=0は導かれません。 ガリレ(≠0)の0因子が3の倍数ということもありうる
2016-08-25 22:49:53
@motcho_tw @simizut22 整域って「かけて 0 になる因子が、0 以外に存在しない」っていう条件なんです。整域じゃないと (5-2) に ガリレ をかけたら、たまたま 0 になっちゃった、ってことが起きうるんで、それじゃ困るって話だと思います。
2016-08-25 22:51:54