労働者-解雇規制の変更はこれから発生する契約から?

雇用形態や解雇規制について、既存の正社員の長期雇用契約はそのままでこれから発生する新規雇用契約締結から採用するべしと述べられる労働経済学者さんに疑問があり質問しました。 同一労働を誰が決めるのか?との疑問を提示されましたが、以前の実力主義流行の際も今も個人個人の実力を査定しているのにできないということは実力主義の査定とはなんなのか考えさせられました(不正確?)。
1
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

それも考えた上で,既存契約には手を付けずに新規契約のみ雇用保障内容の多様化を可能にすることを様々な論者が提案しているわけです。RT @isologue: 今、解雇を自由化したら「大企業が余剰人員を切って巷に失業者があふれる」...RT @shingolaw: @ikedanob

2010-12-24 16:03:15
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

もう一点。新規契約の自由化という意味では私は解雇規制の変更を必要と考えますが,既存の長期雇用契約については守るべきと考えています。池田さんの言うノンワーキングリッチもいるかもしれませんが,正規雇用をする際に使用者はそのリスクも受け入れた上で採用しています。RT @ikedanob

2011-01-12 23:27:55
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

資本主義社会で不確実な遠い未来の雇用関係を確約するのは不可能なので誠意ある経営者は正規を削減し非正規雇用も減らし海外の外注に向かうでしょう RT @munetomoando: 何度も申しあげるように,池田さんを批判しているわけではないですよ。しかし日本語でいう解雇とは,契約の一方

2011-02-14 00:13:26
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

会計は会計士、販売は委託販売、生産はベトナム、コールセンターは大連、ホームページは外注、今なら十分それでOKです RT @munetomoando: 何度も申しあげるように,池田さんを批判しているわけではないですよ。しかし日本語でいう解雇とは,契約の一方的破棄のことです。やはり二

2011-02-14 00:16:10
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

解雇規制が緩和されたら外資が大企業病を防ぐ為毎年業績下位5%解雇とその分+された新規雇用をしますから能力のミスマッチを延々継続せず起業間で才能のマッチング作業が進みます #roudouec RT @munetomoando: 解雇規制が緩和されたら,業績が好調な企業でも年

2011-02-14 00:32:18
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

過去に何度か私が納得できないスタイルのコメントを連続で頂いたためです。でもいつまでも返事をしないのも良くないので,後で頂いたコメントにちゃんとお返事してみますね。RT @s_d_b_ 何故、pririn_ さんが何度も意見されているのに無視されていらっしゃるのですか?

2011-02-14 01:12:51
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

労働経済学者さんが現実の現場でどういうフィールドワークをしてあの仮定とその前提となっている労使双方の行動の推測を立てているのかが見えず、非常に主観的な判断の元に自説を組み立てている様にしか見えず、現場の人間にとって不思議な世界になっている #defle #roudouec

2011-02-14 01:12:53
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

解雇規制緩和をすると年長正社員を次々解雇など誰も期待していない。なのにそんな訳無いです、ナンセンスですと述べる。若い社員が期待しているのは歳を取っている社員を首にする慣習がほぼ無い故に中途半端なまま年功賃金を授与してる社員と新規雇用の入れ替わりで #roudouec

2011-02-14 01:28:13
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

そういう社員が居なければ入れ替わらなくて良い。 #roudouec

2011-02-14 01:28:49
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

年寄りを解雇すれば自分もいずれそうなるとの仮定も、能力が足りないまま裁判のリスクや今までの慣行との比較で残っている社員が自分達若手より高給であるのに不満で士気を落としているなら能力欠如で減給にも応じないなら解雇しないと給与の格差は有るのだから士気に響く #roudouec

2011-02-14 01:34:33
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

こんばんは!遠い未来の雇用を約束できないなら,多様化後は中期契約を結ぶべきです。それなら日本で雇われるはずです。RT @pririn_: 資本主義社会で不確実な遠い未来の雇用関係を確約するのは不可能なので誠意ある経営者は正規を削減し非正規雇用も減らし海外の外注に向かうでしょう

2011-02-14 01:35:13
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

GEの10%ルールのことを指しているのかと思いますが,それは雇用契約を結ぶ時点で明確にされていますよね。多様な契約としてそのようなものも許容すべきだと考えています。RT @pririn_: 解雇規制が緩和されたら外資が大企業病を防ぐ為毎年業績下位5%解雇とその分+された新規雇用

2011-02-14 01:37:46
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

今晩は。今のパート契約は半年〜3ヶ月メインです。その様な短期契約がシェアの半分を占める事にならないでしょうか? RT @munetomoando: こんばんは!遠い未来の雇用を約束できないなら,多様化後は中期契約を結ぶべきです。それなら日本で雇われるはずです。RT 資本主義社会

2011-02-14 01:43:31
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

現行の正社員の雇用契約締結時の内容を堅持せよとの事ですが、それで生じる年長者とこれから雇用される層の待遇の格差は現場の士気に深刻な悪影響を及ぼします RT @munetomoando: GEの10%ルールのことを指しているのかと思いますが,それは雇用契約を結ぶ時点で明確にされてい

2011-02-14 01:46:31
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

その心配をなさることは理解できます。しかし大学新卒のかなりの割合が長期雇用になるのもまた真実です。解約条件が明確になれば,熟練を必要とする仕事ならば中期の雇用保障を得られると考えています。RT @pririn_ ...半年〜3ヶ月メインです。その様な短期契約がシェアの半分を占める

2011-02-14 01:50:08
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

短期化すればする程厄介な裁判のコストを節約出来るので企業の97%の零細中小中心により短期雇用が市場に占める割合は増加します。その結果社内で待遇格差が生じます。現場の士気は派閥争いに発展するでしょう RT @munetomoando: その心配をなさることは理解できます。しかし大学

2011-02-14 01:59:25
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

でも時代の変化はある程度は仕方がないかとも思うのです。例えば今の若者だって,後になって約束が破られる可能性があったら,これから雇う企業を信用できないのではないかと思うのですが。もちろん程度問題ですが。RT @pririn_ それで生じる年長者とこれから雇用される層の待遇の格差は

2011-02-14 02:01:56
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

大卒新卒の雇用数を極力抑えて優秀な一部の学生のみ、そういう待遇になるでしょう。松下ユニクロの社員は日本人でなくても何の問題も有りません RT @munetomoando: その心配をなさることは理解できます。しかし大学新卒のかなりの割合が長期雇用になるのもまた真実です。解約条件が

2011-02-14 02:02:42
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

うーん,それは企業の現場をどちらが理解しているかなので水掛け論かと。長期雇用のメリットをどのように評価するかですね。RT @pririn_: 短期化すればする程厄介な裁判のコストを節約出来るので企業の97%の零細中小中心により短期雇用が市場に占める割合は増加します。

2011-02-14 02:03:40
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

それは物事の一面を見ているのではないでしょうか。ユニクロでもアルバイトの正社員化など様々な施策を採っています。店長を任せる人材などは採用難なので。RT @pririn_: 大卒新卒の雇用数を極力抑えて優秀な一部の学生のみ、そういう待遇になるでしょう。松下ユニクロの社員は...

2011-02-14 02:06:22
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

資本主義では時代の変化によって雇用慣行が変化しなかった経験は歴史上有りません。教育を受けていれば理解しているはずです。その不利益を同一の仕事をし、賃金に差が生じるならOECDの言う様に差別であると思います RT @munetomoando: でも時代の変化はある程度は仕方がないか

2011-02-14 02:15:17
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

私のどの発言に対するお返事か分かりかねますが,差別とおっしゃるからには相当の検討が必要です。例えば江戸時代と現在で飛脚の仕事の対価が違っても差別とは言えませんし,現在の仕事同士を考えても本当に同一労働かの精査は難しいですよ?RT @pririn_ OECDの言う様に差別である

2011-02-14 02:19:48
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

先に雇用契約を結んだ世代の仕事の成果が今の業績と賃金で有るのだから先に締結した賃金体系を維持し得る前提となる収益を挙げられなかったのは当の年長正社員の責任であり、 RT @munetomoando

2011-02-14 02:21:26
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

後から入社する世代にその責任を背負わせ自分達の契約時の条件の維持を比較的低賃金にし条件に格差を設ける事で維持するのはは搾取です RT @munetomoando: でも時代の変化はある程度は仕方がないかとも思うのです。例えば今の若者だって,後になって約束が破られる可能性があったら

2011-02-14 02:21:47
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

OECDの日本への提言は御存じのはずです。同じ労働者の身分で同一労働なのに同一賃金で無いなら、それは差別です。それが正しければ雇用契約締結時期により待遇格差が有る状況は同じく差別的だと思います RT @munetomoando: 私のどの発言に対するお返事か分かりかねますが,差別

2011-02-14 02:25:54