小倉弁護士Hideo_Ogura 国籍法14条に基づく日本国籍の選択をしておけば、その後外国の国籍の離脱をしなくても、法務大臣の催告を受けないし、国籍を失うこともない。

合法的に重国籍になる人が生じうる法制度を採用している諸国において、重国籍者を国民から除外している例って、私は知りませんね。 自民党応援団がこぞって、蓮舫を民進党の代表に選ばないように進言している以上、蓮舫を代表に選ぶのが民進党にとって現状ベストなのだろう。
5
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

これを論理のすり替えと言われてしまうと、もはや解釈論というのは成り立ちませんね。RT @motoken_tw: .これは論理のすり替えなんですね。私は、国籍法の解釈において二重国籍を違法状態と言う余地はあるとは思いますが、小倉弁護士はそれを「努力義務として規定されている行為」一般

2016-09-05 08:50:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

蓮舫議員も丸川議員も、東京選挙区選出の参議院議員ですよ。RT @matsudayuuichi: @Hideo_Ogura 参院議員は所謂「芸名」は使えると思いますが、衆院議員はどうでしたっけ?丸川珠代議員は衆院議員?

2016-09-05 08:50:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「努力義務として規定されている行為を怠ることは違法行為である→故に、二重国籍者が日本国籍取得後他方の国籍を抹消しないことは違法行為である」という思考ではなく、努力義務一般についてはともかく、上記行為を違法とした方が政治的に有効だから違法行為としておくという思考にはついて行けない。

2016-09-05 08:56:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なるほど、そこまで「何が政治的に有効か」に徹すれば、政権を奪回し、維持できるのか、と感心はしますが。

2016-09-05 08:57:06
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

努力義務として規定されている行為を怠ることが違法行為となるのかという一般論を抜きにして語れる話ではありませんね。RT @motoken_tw: .今問題にしている解釈論は、国籍法16条はどういう意味を持っているか、ということ。「努力義務として規定されている行為」の原則論を論じたと

2016-09-05 09:08:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

裸の利益考量で法解釈してしまうタイプだったんですか?RT @motoken_tw: .@Hideo_Ogura 今問題にしている解釈論は、国籍法16条はどういう意味を持っているか、ということ。

2016-09-05 09:09:19
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

努力義務として規定されている行為を怠ること一般は違法行為とはならないが、二重国籍者が日本国籍を選択後他方の国籍の抹消することを怠ることは違法行為にあたるとするためには、かなりアクロバティックな理由付けをする必要が出てくると思いますが、そこまでしてこれを違法行為とする必要性って?

2016-09-05 09:12:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

単に、「野党第一党の有力議員を貶めたい」という以上の意味が見いだせないですよね。

2016-09-05 09:13:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

努力規定一般の話ですね。RT @motoken_tw: .@Hideo_Ogura 概念理解という観点では、違法というのは行為だけを言うのか、状態も意味する言葉なのか、という議論が先行しますね。

2016-09-05 09:13:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

努力義務一般の解釈を無視して国籍法16条についてのみ論ずるなんて、裸の利益考量以外には無理ですよね。RT @motoken_tw: 「今問題にしている解釈論は、国籍法16条はどういう意味を持っているか、ということ。」という言葉を「裸の利益考量で法解釈」と理解する法律家は少ないだろ

2016-09-05 09:15:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

立法府が「努めなければならない」という文言を用いたのに、努力義務を設定したにとどまると理解してくれない法律家がいるとは、いやはや。RT @motoken_tw: .@Hideo_Ogura 国籍法16条には「この規定は努力義務だ」とも書いてないし、

2016-09-05 10:11:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

違法ではないと明文で規定されていない以上違法行為だとされても仕方がないという実務法曹が存在するとは。RT @motoken_tw: 国籍法には「二重国籍は違法ではない」とも書いてない。

2016-09-05 10:14:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

闘莉王は日本国籍とブラジル国籍を持っていますよ。RT @sundora8: 「国籍法」により、成人として日本国籍を有するものは、他国の国籍を有してはいない。成人で他の国の国籍を持つものは、日本の国籍の喪失するかのうせいがある。

2016-09-05 10:25:38
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

米国でも、生まれながらにして米国籍を取得していれば、他国の国籍を有していても、大統領にはなれるんだな。

2016-09-05 10:29:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

努力義務規定にすぎないことはお認めになられるのですか?RT @motoken_tw: .@Hideo_Ogura 条文に「努めなければならない」と書いてあるから、努力義務規定だという解釈が生じるんだけど、

2016-09-05 10:37:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そういう経緯では全くないですよね。RT @motoken_tw: .条文に「努めなければならない」と書いてあるから、努力義務規定だという解釈が生じるんだけど、小倉弁護士は、それを裸の利益衡量と言う。条文を離れて解釈はない、ということを指摘したんだけど、

2016-09-05 10:39:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

男にとっても、結婚は合理的ではないですけどね。RT @izumillion: 女性で私世代の独身者、結婚しないで独身で良かったタイプが多い。みんな口では結婚したいと言い続けて来てるが向いてなさそうなタイプがとても多い私を含めて⊂((・x・))⊃

2016-09-05 11:04:43
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

twitter.com/motoken_tw/sta…とhttps://t.co/cjHQpeGSvjってどう整合するんですか?RT @motoken_tw: @Hideo_Ogura そういう経緯ですよ。

2016-09-05 11:09:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

逆に言うと、外交官以外の公務員は、二重国籍でもOKということですよ。RT @ykmeiling8: 外交官になる場合は二重国籍認めてないし審査が厳しいですね。外交官は割と国際結婚が多いけど、その際は結婚相手に日本への帰化が必須。

2016-09-05 11:13:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そんな作業、何もしていませんよね。RT @motoken_tw: .@Hideo_Ogura 条文に明記されていないことは、法や条文の立法趣旨、他の条文との整合性などを考えて、最も適切な意味を読み取る、というのは条文解釈の基本でしょ。

2016-09-05 11:32:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

日本国憲法には、外国の国籍を有していることを国会議員としての欠格事由としていると読める条項はありません。RT @ifutoratama:日本国憲法をご存知ないのですか? 外国人参政権を認めていませんよ。 もし彼女が外国籍保有者だと、外国人と言う事になり、日本国籍を有していても議員

2016-09-05 11:35:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

どうしてこの種の人たちは、自分の思いつきが正しいと思えるのか不思議。

2016-09-05 11:35:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

はっきり言って、法律の解釈論については、専門的な教育を受けているんですよ。RT @nekota_ippo: @Hideo_Ogura そっくりそのままおぐりんにプレゼントするセリフダニね。

2016-09-05 11:37:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

履行しなくても違法ということにしないために努力義務にとどめるんですよ。RT @nekota_ippo: @Hideo_Ogura で、専門教育を受けている小栗ンは努力義務ならクリアにする必要は一切なし!合法ドラッグやグレー金利、グレー献金万歳!って考えダニね?

2016-09-05 11:39:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

モトケンサン以外の法律家は、立法府がなんのためにそれを努力義務にとどめることにしたのかを理解していると思うんだけどね。法律の解釈論の基礎を知っているということはそういうことですよ。

2016-09-05 11:41:00
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ