栃尾江美の「今日の140文字」

平日に、1日1回140文字ぴったりの文章をつぶやくようにしています。
1
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

ママさんバレーしてるこの人たちが、みんな普段は子どものご飯作ったり面倒見たりしてるなんて嘘みたいだし、普段は子どものことばかりなのに今この時は自分のために楽しんでいて、さらに今も学生の頃もいっぱい練習したはずで、今この瞬間に仲間… ift.tt/2lq260a pic.twitter.com/SU1MhJSN3s

2017-10-29 18:41:39
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

チャンスを自分で作り出すんじゃなく、落ちてきたチャンスを拾い上げるにも「行動」が必要になる。すぐ目の前に落ちている。もしかしたら周りの人が見ている。うまく拾えず落としてしまうかもしれない。通り過ぎるまであと数秒しかない。そんな状況でも取りに行けたら、たくさんいいものがたまっていく pic.twitter.com/UvemSkEl3i

2017-10-27 13:34:35
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

事象や流行にずっと興味が持てなくて「新しいものに価値がある」というような雑誌やメディアをやる身として致命的な欠点だと思っていたけれど、最近身の回りで普遍的なことが肯定されるシーンが増えてきたように感じる。それは時代が変わったのか、私の居場所が変わったのか、私の捉え方が変わったのか pic.twitter.com/28Z6SSCRcv

2017-10-25 09:57:22
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「ねばならない」が嫌いで、できるだけそこに近づかないように生きている。だから締切より前に余裕をもって処理するし、あまりきつきつの目標立てたくないし、「○○してあげるね」とか未来のことを言いたくないし、サプライズも仕掛けたくない。責任を持ってやるけれど、全部好きだからやってるんです pic.twitter.com/GuqBM4KXIs

2017-10-24 17:44:37
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

田舎には住みたくないと思っていたが、台風一過で揺れて輝く水面や真っ青な空を眺め、肌や髪に触れる風を感じるに、美しい自然とともにあれば孤独でも幸せに包まれるのではないかと思った。限りない自然の美しさは、人を寂しさから引き剥がしてくれるような。初めて、田舎に住めるかもしれないと思った pic.twitter.com/euKFEL7Cp2

2017-10-23 15:05:38
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

お子さんがいる方にはお風呂の対話がおすすめ。なぜなら曇りガラス(鏡?)があるから。細かいイラストではなく、ざっくりした図が子供でも簡単に描ける。先日学校でやったゲームで作戦会議をしていたときに長男がおもむろに図を描き始めたと聞いて、図を描いて考え伝えるスキルが育っていると感激した pic.twitter.com/yq6TpsM6Qo

2017-10-20 11:33:22
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

全く違うバックグラウンドなのに、心の中に同じ「もの」を持っていることがある。そうなると話は簡単で、ある一面を伝えるだけで全体像がわかる。そういう人に巡り合うと掘れば掘るほど自分の中を見ているようで不思議な感覚。逆に言えば、同じものを持っていないとわかり合うのは難しいってことなのか pic.twitter.com/Thxgn2fd9a

2017-10-18 08:19:33
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

結構前から具体的なことに興味が薄くて、概念的、抽象的な話が好き。それで何がいいって、年齢差のある人と話してもすごく楽しいってことだ。知識ベースで話さないからフラットに対話ができる。「相手もそういう話が好きなら」という前提はあるものの、世代を超えて話の合う人に出会えるって素晴らしい pic.twitter.com/Vmz6BZlixE

2017-10-17 16:15:11
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

私にとっての子育ては笹舟を川に流すようなイメージ。水の流れに対して、私は横からチョンチョンと方向を直してあげることしかできない。流れがどこに向かうのか、早いのか遅いのかは、子ども自身のものだと思っている。「これどう?」って横からチョンチョンとつっついて、自分で進むのを待つしかない pic.twitter.com/T8NjHi4TRT

2017-10-16 13:45:43
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

仕事がパツパツでどうにもならなくなってしまったとき、まずは「自分の命が大切」と立ち返るようにしている。加えて「家族が大切」。そうすると遅らせてもいい(ほんとはいけないけど)案件が見えてくるし、各所に謝る勇気も生まれてくる。仕事を最優先にすると、簡単に命が削られてしまうと思うのです pic.twitter.com/tdhQpfzxIx

2017-10-13 16:53:43
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

いつのまにか「ToDoリストに書くくらいなら今やってしまえ」と考えていることに気がついた。2分かけてメールを読んだ時点でもう一歩踏み出しているわけだから、そのまま15分かけて返信を考えてしまうのが一番効率的。「一歩踏み出したあとに方向転換するパワーロス」はバカにできないほど大きい pic.twitter.com/4LxvfWtxZy

2017-10-12 17:37:16
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

細かく予定を組み立てて周囲にも調整してもらって予定をひとつずつ精一杯やりきっていく。ところが子どもは容赦なく体調不良に陥る。がらがらと崩れ落ちてしまう予定とともに、やりきれない気持ち。やりたいと思っていることがやれないのはこんなにキツいものなのか。世の中のお母さんはすごいよほんと pic.twitter.com/7T6pSVNNll

2017-10-11 14:11:50
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

我が家には男性が3人いるけど、私が黙って泣いていても気づかず、怒っているときには敏感で、怒っていないときにも「怒ってる?」と聞いてくる。でも「悲しいことがあった」と言えば「話して」と聞いてくれて、話した後は「結局よかったじゃん」と言ってくれる。やはり、社会の縮図が家庭にあるのかも pic.twitter.com/bzDi5bMHig

2017-10-10 11:15:37
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

辛いことがあってもすぐに泣けなくて、頭にくることがあってもまずは悲しくなって、嫌なことがあってもまず自分を責めて、というように感情がねじ曲がっていることが少なくない。「曲がってるなー」って思いつつないがしろにしないで体の中で大事に持っておけば鎧が剥がれて何か見えてくるかなって思う

2017-10-06 23:18:15
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

辛いことがあってもすぐに泣けなくて、頭にくることがあってもまずは悲しくなって、嫌なことがあってもまず自分を責めて、というように感情がねじ曲がっていることが少なくない。「曲がってるなー」って思いつつないがしろにしないで体の中で大事に持っておけば鎧が剥がれて何か見えてくるかなって思う

2017-10-06 23:18:15
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

人と話すときに「電気が流れてほしい」と思っている。私にとっての電気が流れたかどうか相手にはわからないかもしれない。人の噂話や愚痴、単なる情報共有では決してビビッとこない。具体から抽象へシフトしたとき、抽象と例え話が錯綜しているとき、ものごとの真(芯)に迫っているとき、それは起こる

2017-10-05 16:50:23
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「思い込み」が外されたときに気持ちよさがある。だけど問題は、自分では思い込みに気がつかないということ。そういう目で見ると、生活は思い込みで成り立っている。今座っているイスは体を支えられるはず、叩いているキーボードは数mm沈んだら止まるはず、話している相手は同じ前提を持っているはず

2017-10-04 09:30:36
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「目的意識を持って子どもに○○させる」と聞いて違和感。なぜなら「すぐに役立たないこと」も経験して欲しいと思うから。ただそれは「長い目で見て役立つことをして欲しい」という目的意識があってこそだった。「目的」という言葉に対して勝手に短期的な意味を見出してしまっていた。思い込みって辛い

2017-10-03 12:36:39
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

以前は暗い色を多く着ていて、白い服なんてほとんど持っていなかった。着る服を「白と黒だけ」と決めた時から必然的に「白」を取り入れないと成り立たなくなり、おそらく前より相手に与える印象が明るくなっている。縛ったものによって、新しい世界が見える。そういう「縛り」を見つけられるといいよね

2017-10-02 11:38:51
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

気持ちの切り替えが上手いと思っていた。ずっと気にしていても何にもならないとわかっているし、気持ちを横に置いて仕事をするのも割と上手い。だけど気を抜いた時に嫌な気持ちはまた現れて、何が原因だったかもなかなか思い出せないほどになっている。治さず埋め込んだ分、膿んだりするからタチが悪い

2017-09-30 15:42:52
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

風呂場の天井にお湯を何度もかけて、しずくの動きを見つめている息子。冷たくなったしずくが体に当たり不快だけど放っておく。なぜなら私もしずくが集まり落ちる様子を、時間を忘れて見入った覚えがあるから。何かの法則や約束ごとを見つけようとしてじっと見る。それは子どもに必要な経験だと思うから

2017-09-28 23:56:48
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

惹かれるのは、自分の言葉で語る人。オリジナルという意味じゃなくて、自分の実感にぴったりの言葉を選ぶ人。それは、相手を感心させたくて話すんじゃない。自分の内にあるものを本当に伝えたいと思うから、誰でも知っている言葉で、誰も聞いたことのない表現をしなくてはいけない。そんな人が好きです

2017-09-27 18:09:41
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

もやもやしてたりうじうじしてても相談に付き合ってくれる人なんていなくて、付き合ってくれたとしてもウンザリされるくらいなら聞いてくれない方がいい。だから私は自分で行ったり来たり考える。テーマを心の中に広げて見えるようにしておき、生活しながらチラチラ見る。たまにすごくいい考えが浮かぶ

2017-09-26 13:06:17
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

思い込みをときどき疑ったり手放したりできる自分でありたい。どんな人にも偏見や思い込みはあってそれをなくすのは難しいし、実は気付くのすら難しいんだけど、できるだけ。私は「書くことは手放したくない」と思っていたけど本当なのか? と考えてみたい。ただの思い込みではないのか? どうなのか

2017-09-25 21:11:08
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

いつも「人のため」でやる気が出る、ってナチュラルに言っていた人がいて、すげーなーと思った。どっちがいいとか悪いとかでなく、その人の特性なんだろう(生まれつきかどうかは不明)。やはり私はいつも自分のためになっちゃうけど、何かを生み出す仕事は自分のためになれる方がいいこともあると思う

2017-09-22 07:46:15
前へ 1 2 ・・ 14 次へ