秋田県・岩手県温泉巡り(2016年9月)

1
shelly @shelly1129

岩倉温泉 日本秘湯を守る会会員宿。佐竹藩の殿様湯だったこちらの湯は、泉質がナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉。無色透明、微塩味+微苦味でした。源泉温度58.3度で加水なし加温なし消毒なしのかけ流し。あたたまり感がある良いお湯でした。「究極の源泉宿73」でも紹介されてます。 pic.twitter.com/QqnXmX7YDV

2016-10-02 23:19:01
拡大
拡大
shelly @shelly1129

強首温泉 樅峰苑 日本秘湯を守る会会員宿。登録有形文化財となったかつての豪農邸宅。建物だけでなくお湯も最高で、個性のあるナトリウムー塩化物強塩泉。源泉温度49度、緑がかった黄褐色、塩味+弱金気味、アブラ臭+弱金気臭の湯が加温加水消毒なしのかけ流しです。宿泊者専用の貸切露天あり。 pic.twitter.com/qVEZ53uinf

2016-10-02 23:48:56
拡大
拡大
shelly @shelly1129

強首温泉 樅峰苑(続き) こちらのお宿は、 郡司氏の著作「究極の温泉 伝統建築編」、小森氏・飯沼氏の著作「究極の源泉宿73」でも紹介されています。

2016-10-02 23:59:47
shelly @shelly1129

湯ノ沢温泉 日勝館 こちらへの道中は道が狭く離合が大変だったのですが、到着するとそこは極上のアルカリ性単純温泉が。源泉温泉39.9度、pH9.6、無色透明、微かな甘味のスベスベぬる湯がザコザコとかけ流しされています。しかも僅かですが泡も付きます。もちろん加水加温消毒はありません。 pic.twitter.com/oOuS2n6mQ3

2016-10-03 00:19:26
拡大
shelly @shelly1129

巣郷温泉 クアハウス巣郷温泉 メイン浴槽は循環ですが、二階にある展望黄金風呂がかけ流しと推察。源泉温泉76.4度、薄茶色を帯びた透明湯で揮発性アブラ臭がするスベスベ極上湯。湯華キャッチャーで除去されていますが、僅かに黒い湯の華が舞っています。泉質はナトリウムー塩化物・硝酸塩泉。 pic.twitter.com/5dayl8Sp6G

2016-10-03 00:38:49
拡大
shelly @shelly1129

南郷(夢)温泉 共林荘 まさに横手の名湯です。こちらの施設では、二本の異なる源泉に浸かることができます。一つは「本館元湯」(南郷温泉1号井)、もう一つは「新館大浴場」(南郷温泉2号井)です。 pic.twitter.com/Bili6UBElw

2016-10-03 00:47:16
拡大
shelly @shelly1129

共林荘(続き) 本館元湯(南郷温泉1号井) アルカリ性単純硫黄泉。源泉温度45.6度、pH8.6、微かに白色を帯びた透明湯で硫化水素臭、微タマゴ味、スベスベのお湯が加温加水消毒全てなしでかけ流しされています。大変気持ちのいいお湯でした。毎日21時〜23時の間は清掃が入ります。 pic.twitter.com/0wlGd3X7Wo

2016-10-03 01:02:19
拡大
shelly @shelly1129

共林荘(続き) 新館大浴場(南郷温泉2号井) アルカリ性単純温泉。源泉温度47.2度、pH8.5、無色透明、香ばしいアブラ臭、ツルツルで少し熱めのお湯が加水加温消毒なしでかけ流しされています。露天は気温の低い時期に加温循環消毒ありになるようです。23時〜5時の間は清掃が入ります。 pic.twitter.com/0mSmlCiUv5

2016-10-03 01:17:41
拡大
拡大
shelly @shelly1129

大沓温泉 ホットハーブ錦秋 源泉温度45度、pH8.1、総計1.089g、微かに白色を帯びた透明で金気味+微塩味、スベスベのナトリウムー硫酸塩・塩化物泉が、ドバドバのかけ流し。事前の情報では微かな硫化水素臭とも聞いていましたが、この日は感知せず。熱い湯が好きな人にはオススメです。 pic.twitter.com/mtuqznx0kN

2016-10-03 21:28:12
拡大
shelly @shelly1129

夏油高原温泉郷 瀬美温泉 源泉名「美人の湯」「夢の湯」「長寿の湯」という3本の源泉に浸かることができます。浴室名と源泉名がアンマッチなのでわかりずらいですが、浴室ごとに紹介します。なお、こちらの名物は混浴大露天風呂ですが、この日は清掃中で残念ながら入れませんでした。 pic.twitter.com/rwYrr5eaYt

2016-10-03 21:51:17
拡大
shelly @shelly1129

瀬美温泉(続き) 浴室「長寿の湯」 こちらの露天風呂「四季の湯」で源泉名「美人の湯」が使用されています。源泉温度45.1度、pH7.9、無色透明、微金気味、湯口でモール臭、ツルツル、泡つきの単純温泉。加水なし加温なし消毒ありのかけ流しです。消毒臭は気がつかないレベルです。 pic.twitter.com/PkQmpNel53

2016-10-03 22:03:00
拡大
shelly @shelly1129

瀬美温泉(続き) 浴室「長寿の湯」 こちらの内湯「長寿の湯」で源泉名「夢の湯」が使用されています。源泉温度42.5度、pH8.8、無色透明、ツルツルの単純温泉。加水なし、冬期のみ加温、消毒ありのかけ流し。ツルツル感は「美人の湯」より強めですが、塩素臭がかなり強めでした。 pic.twitter.com/2Unmm2sgP6

2016-10-03 22:15:32
拡大
shelly @shelly1129

瀬美温泉(続き) 浴室「夢の湯」 14:00から宿泊者専用になる内湯です。大きめの浴槽は源泉名「夢の湯」、小さい浴槽は源泉名「長寿の湯」が使用されています。この小さな浴槽は、源泉温度35.2度、pH8.0の無色透明、甘味の単純温泉が加水加温なし消毒ありでかけ流しされています。 pic.twitter.com/rs3YF62q92

2016-10-03 22:23:50
拡大
拡大
shelly @shelly1129

瀬美温泉で入浴できたところは全て消毒あり。塩素臭を感じなかったのは、露天の「四季の湯」のみでした。山奥まで行くだけに消毒ありはちょっと残念でした(^_^;)

2016-10-03 22:29:27
shelly @shelly1129

山の神温泉 優香花 浴室内撮影禁止につき写真はありません。こちらは二本の源泉に浸かれます。浴室「とよさわ乃湯」では源泉名「福の湯」が使用されています。源泉温度42.2度、pH9.3、無色透明、ほぼ無臭、微タマゴ味、スベスベのアルカリ性単純温泉がかけ流しされています。 pic.twitter.com/agNd1mf2j7

2016-10-03 22:40:14
拡大
shelly @shelly1129

山の神温泉 優香花(続き) 浴室「こもれび乃湯」では源泉「寿の湯」が使用されています。源泉温度41.3度、pH9.4、ほぼ無臭、微タマゴ味、スベスベのアルカリ性単純温泉がかけ流しされています。ツルツル感が福の湯よりも強く感じます。水風呂もあるので、こもれび乃湯の方がオススメ!

2016-10-03 22:46:17
shelly @shelly1129

大沢温泉 菊水館 山水閣、湯治屋、菊水館という三つの施設のうち、今回は菊水館に宿泊しました。源泉は「大沢の湯」の一つのみと思われます。 山水閣は、宿泊者専用の「山水の湯」と立ち寄り可能の「豊沢の湯」がありますが、かけ流しではないと聞いていたため山水閣の浴室には行きませんでした。 pic.twitter.com/7NcxD5sBYa

2016-10-03 23:13:10
拡大
shelly @shelly1129

大沢温泉(続き) 大沢温泉の名物は、湯治屋にある渓流沿いの混浴露天風呂「大沢の湯」です。源泉温度51.0度、pH9.0、総計0.6026g、無色透明、無味無臭、スベスベで熱めのアルカリ性単純温泉が、加水加温消毒なしでかけ流しされています。ロケーションも良く気持ちの良いお湯でした。 pic.twitter.com/R9HQUkvlwM

2016-10-03 23:22:42
拡大
shelly @shelly1129

大沢温泉(続き) 菊水館の内湯「南部の湯」はかけ流しで、源泉は浴槽の底から投入されています。ゆっくり浸かるには、こちらがオススメです。 大沢温泉は松田教授の著作「日本百名湯」、郡司氏の著作「名湯宿60選」で紹介されている温泉宿です。 pic.twitter.com/2UaXrp3NbM

2016-10-03 23:38:06
拡大
shelly @shelly1129

乳頭温泉郷 妙乃湯 お洒落な露天風呂で眺望も素晴らしい施設。 金の湯(源泉名:湯本)は、酸性ー含鉄ーカルシウム・マグネシウムー硫酸塩泉。源泉温度85.6度、pH2.9、メタけい酸222.7mg、総計1.082g。緑がかった茶褐色の半透明、酸味のある熱めの湯がかけ流しされています。 pic.twitter.com/DnCCAl7rOv

2016-10-05 20:12:09
拡大
拡大
shelly @shelly1129

妙乃湯(続き) 銀の湯(源泉名:妙乃湯)は、源泉温度30.0度、pH6.6、メタけい酸98.1mg、総計0.5948gの単純温泉が、おそらく加温かけ流しされています。ぬるめの無色透明、無味で微かな硝煙臭を感じました。ぬる湯なので、熱めの「金の湯」と交互浴が気持ち良いです。

2016-10-05 20:20:50
shelly @shelly1129

休暇村 乳頭温泉郷 浴室内撮影禁止のため写真はありません。自家源泉の「乳頭の湯」、造成泉の「田沢湖高原の湯」があります。 乳頭の湯は、源泉温度53.1度、pH6.7のナトリウムー炭酸水素塩泉。黄緑褐色濁、重曹味、弱硫化水素臭で湯口からアブラ臭もします。消毒なしの加水かけ流しです。 pic.twitter.com/CrlKK79cXy

2016-10-05 20:37:41
拡大
shelly @shelly1129

休暇村 乳頭温泉郷(続き) 田沢湖高原の湯は、造成泉の引湯で源泉名:空吹1号・2号・4号混合泉とあります。源泉温度59.1度、pH5.4の単純硫黄泉。薄め白濁、微タマゴ味、強硫化水素臭(ゴム臭)で消毒なしの加水かけ流しです。硫黄の薄さは否めませんが、二種類のお湯が楽しめます。

2016-10-05 20:47:41
shelly @shelly1129

乳頭温泉郷 蟹場温泉 混浴露天風呂「唐子の湯」が有名ですが女性の先客がいたので内湯の「岩風呂」へ。源泉温度53.3度、pH8.0の単純硫黄泉がかけ流しされています。白い湯の華が舞う無色透明、タマゴ味、強硫化水素臭の湯はかなりの熱めで気持ち良いです。熱いのが好きな人はオススメです。 pic.twitter.com/mt8O2AThio

2016-10-05 21:04:06
拡大
shelly @shelly1129

乳頭温泉郷 大釜温泉 源泉温度94.2度、pH2.5の含鉄ー単純酸性泉。緑がかった茶色濁、酸味、酸性臭+硫化水素臭のお湯がかけ流しされています。内湯はかなり熱め、露天にある源泉を使った水風呂が最高に気持ちよくて露天風呂とのループがたまりません。こちらはかなりのオススメ物件です! pic.twitter.com/YanL13OCbS

2016-10-05 21:15:59
拡大
拡大