宇野維正「踊れなくなったプリンス」について(5)

ここからが、本当に言いたかったことです。 (6)http://togetter.com/li/1034184 (7)http://togetter.com/li/1034595
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
antisns @antisns2

日本のプリンス・ファンに対する嫌味はこれくらいにして、宇野維正の話に戻ろう。

2016-10-05 20:10:47
antisns @antisns2

映像で確認するまでもなく、そもそも宇野維正の言っていることはまるでつじつまが合っていないのだ。

2016-10-05 20:11:07
antisns @antisns2

宇野維正が言っていることをまとめてみよう。

2016-10-05 20:11:22
antisns @antisns2

90年代 徐々に踊れなくなる。 2004年 踊れないのでビデオでは上体を揺らすだけ。 2007年 自分は踊れないので女性ダンサーに踊らせる。 2015年 座ってサンプラー・セットで手抜き。 2016年 踊れないのでピアノ弾き語りツアー。

2016-10-05 20:11:40
antisns @antisns2

結局、踊れなくなったのは一体いつなのか。2004年なのか、2015年なのか。

2016-10-05 20:12:04
antisns @antisns2

徐々に踊れなくなったのか、ある時期に急激に踊れなくなったのか。

2016-10-05 20:12:14
antisns @antisns2

踊れなくなったのが2004年以前だとしたら、それ以降、アンプラー・セットやピアノ弾き語りでごまかすようになるまで約10年間、どうやってごまかしてきたというのか。

2016-10-05 20:12:28
antisns @antisns2

ビデオは演出でごまかせたとして、ライブではどうしたのか。約10年の間に、ツアーやフェスで何十本ものライブをやっているのだ。

2016-10-05 20:12:39
antisns @antisns2

ライブでも、何らかの演出で(どんな演出?) 踊れないのに踊れるように見せかけてきて、観客はそのことに気がつかなかった、とでもいうのか。

2016-10-05 20:12:53
antisns @antisns2

アメリカやヨーロッパのプリンス・ファンの目は節穴なのか。 アメリカのファンは、ダンスでないものを「BEST DANCE」と賞賛してしまったのか。

2016-10-05 20:13:12
antisns @antisns2

徐々に踊れなくなって、2015,6年の時点で完全に踊れなくなった、ということなら、2004年や2007年の時点では、まだいくらか踊れたはずである。

2016-10-05 20:13:26
antisns @antisns2

だとしたら、なぜ、「子どものダンスに注目させる」だの「女性ダンサーに踊らせる」だのといった踊れないことをごまかすための”仕掛け”が必要になったのか。

2016-10-05 20:13:38
antisns @antisns2

徐々に踊れなくなったのだといしても、ある時期に急激に踊れなくなったのだとしても、どっちにしろつじつまが合わない。

2016-10-05 20:13:51
antisns @antisns2

宇野維正が読者に信じ込ませようとしているストーリーは支離滅裂だ。にも関わらず、大方の読者は何の疑念を持たなかったように見えるから驚きだ。

2016-10-05 20:14:04
antisns @antisns2

私が言っていることを誤解する人がいそうなので、論点を明確にしておこう。

2016-10-05 20:14:19
antisns @antisns2

私は「身体の故障はプリンスの踊りに影響を与えなかった」と主張しているのではない。

2016-10-05 20:14:33
antisns @antisns2

「プリンスは体の痛みを抱えていたか」「身体の故障はプリンスの踊りに影響を与えたか」と「踊れなくなったかどうか」は別の問題である。

2016-10-05 20:14:46
antisns @antisns2

宇野維正の文章に納得してしまった人たちの多くは、おそらくこれを混同しているのだ。

2016-10-05 20:14:56
antisns @antisns2

痛みがあったかどうか、あったのであろう。鎮痛剤を打たなければならなかったのだから。いつごろ、どの程度の痛みがあったのかは、今となっては知ることはできないが。

2016-10-05 20:15:12
antisns @antisns2

故障の影響に関して言えば、ある時期以降、影響があったのは事実だろう。21世紀になってからスプリットはやらなくなったし、2004年以降はヒールも低くなっている。これらは故障の影響だろう。

2016-10-05 20:15:33
antisns @antisns2

「じゃあ、宇野の言うことにも一理あるじゃないか」、なんてことは言わないでもらいたい。そこがポイントじゃないのだ。

2016-10-05 20:15:47
antisns @antisns2

ここで問題にしているのは、「身体の故障がプリンスの踊りに影響を与えたか」でも 「プリンスは90年代以降もLovesexyの頃と同じくらい激しく踊ることができたか」でもない。

2016-10-05 20:16:03
antisns @antisns2

宇野維正の文章のタイトルは「踊れなくなったプリンス」である。宇野は「プリンスは踊れなくなった」と言っているのだ。

2016-10-05 20:16:14
antisns @antisns2

だから、ここでの問題は「プリンスは踊れなくなったか」なのだ。

2016-10-05 20:16:23
antisns @antisns2

宇野維正の主張は「90年代以降徐々に踊れなくなり、2004年にはビデオの撮影でも踊れないくらいになり、2016年にはピアノの弾き語りで踊れないのをごまかした」ということだ。

2016-10-05 20:16:37
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ