編集部イチオシ

ピンセット師による精密調整ピンセットの作り方講座

【ピンセットの研ぎ方講座】https://twitter.com/calisius/status/785835845412683776 の講師、 ピン・セイダイさん本人による研ぎ方講座。 今後ブログで研ぎ方講座を書く予定のようです。
163
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

・昆虫館学芸員 ・カメムシとアリが好き ・ピンセットこれくしょん ・ルーペと実体顕微鏡も好き ・学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版 ・日本原色カメムシ図鑑 ・チャラン・ポ・ランタンはいいぞ ・ミニくん(5歳)チビくん(11歳) ・自由 ・固定ツイに最近の無料公開読み物一覧があります。

https://t.co/8z8xNQpeUj

ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

Dumoxelはいいぞ。Inoxや炭素鋼にくらべると少し軟らかい素材だけど、耐薬品性に優れていて非磁性です。顕微鏡下だけで使うほどのごく細く研ぎあげるには硬度が足りないけれど、研ぎ味は粘りがあって精密な合わせが可能です。この素材のピンセットはコシの柔らかい個体が多いと思います。

2016-09-21 12:11:48
うみねこ博物堂 @umineko22

神奈川県相模原市の博物系雑貨店です。昆虫・鉱物・種子などの標本や、自然科学関係の本、和洋の古いものを扱っています。特に日本の古いガラス瓶がいっぱい。営業時間は11時〜19時。火・水・祝日がお休みです。店頭での決済方法は現金のみです(すみません…)

hakubutsudo.shop-pro.jp

うみねこ博物堂 @umineko22

例のピンセットが再入荷しました。ピンセット師が寝る間も惜しんで研ぎまくって下さったおかげで、フェアにも少しですが持っていけることになりました。会場では10本限定。見本もございますので、ぜひ手に取ってお試しください。 pic.twitter.com/s525caqlhR

2016-09-21 18:07:16
拡大
拡大
うみねこ博物堂 @umineko22

ピンセットは明日も出荷してもらうことになっておりますが、既に何件かご予約を頂いており、商品到着のタイミングによっては品薄になる可能性もございます。ピンセットを店舗でお求めになりたい方は、メールかDMでご予約の上、ご来店頂くのが確実です。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2016-09-21 18:14:10
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

うみねこ博物堂さんで置いていただいている「ピンセット師の精密調整ピンセット」は、ご好評をいただいてとてもうれしいです。いっぽうで生産が追いつかなくて申し訳ないです。ががががんばります(血反吐どばぁッ!twitter.com/umineko22/stat…

2016-09-21 18:32:01
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

正直な話をすると、「ピンセット師の精密調整ピンセット」は趣味の範囲で遊びで作っているものです。品薄状態は不可避です。「うみねこ博物堂さんはプロでやってんだ、素人が甘っちょろいこと言って迷惑かけんな!」と言われるともうおっしゃるとおりとしか言えません。ほんますいません。

2016-09-21 18:35:46
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

でもって、「ピンセット師の精密調整ピンセット」はわりと簡単に作れます。さくっと研いじゃえばいいんです。ということで、作り方をさくっと連投ツイートでご紹介します。

2016-09-21 18:38:25
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

準備物:研ぎたいピンセット、耐水ペーパー(#400と#2000)、CRC 5-56、ピカール、ティッシュ、ゴム板(10cm×10cm×2cm)、塩化ビニールチューブ 内径7mm 外径9mm;欲を言えば実体顕微鏡 or ルーペ pic.twitter.com/7v6EGSKgFS

2016-09-21 18:47:16
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

塩化ビニールチューブ(内径7mm 外径9mm)は10mmくらいの長さのリング状に切って、ピンセットのおしりのところにはめる。このリングをゆっくりと前にスライドさせるとピンセットの先端が閉じていくので、ぴったりと閉じたところで止める。ピンセットを研ぐのは基本的にこの状態で行う。 pic.twitter.com/lKZdnKrhNd

2016-09-21 18:50:00
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

耐水ペーパー #400(3cm×8cmにあらかじめ切っておくとよい)を作業台のゴム板(10cm×10cm×2cm)にのせ、CRC 5-56(潤滑油)を軽く吹きかける。 pic.twitter.com/QEcxUu2Bdo

2016-09-21 18:52:29
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

KFI K-3 GGは刃先の側面の表面が粗いのでこれをまずはならす。耐水ペーパーをゴム板の端に置き、ピンセットの側面を研ぐ。耐水ペーパーをゴム板の角で曲げたところを使いながら、側面の曲線も研ぐ。ピンセットは前後に動かす。 pic.twitter.com/J0AzELmgh8

2016-09-21 19:01:39
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

ピンセットの側面が研げたら、ティッシュで拭いてからいったんチェックをする。側面を研いだ後では、表面が平滑になっているのがわかる。 pic.twitter.com/6lSngysDBv

2016-09-21 19:06:11
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

続いてピンセットの外側を研いで「板を薄くする」。このとき、刃先からできるだけ長い領域を均等に薄くするように研ぐように心がける。ピンセットは左右に動かす(この方が削る速度が速い)。この作業は10本くらい研いだら勘所がつかめる。 pic.twitter.com/KviDExGvQk

2016-09-21 19:11:21
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

少しわかりにくいけれど、上の板が「薄くした方」で、下の板が「未研磨の方」。刃先からなるべく長い領域を直線的に削った方が良い。 pic.twitter.com/M9ZLWBeqZm

2016-09-21 19:13:29
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

側面と外側を直線的に研いだピンセットは、先は裁断状になっていて「角が立って」いる状態になる。このままだと摘む対象物に傷をつけてしまいやすいので、これから角を丸くするような研ぎ方をしていく。 pic.twitter.com/EeVPbgmej2

2016-09-21 19:15:46
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

ピンセットの角を丸くする。ピンセットを前後に動かしつつ、半回転のひねりをかけながら研いでいく。たまに顕微鏡かルーペで状態を確認する。すべての角が均等に丸くなるように心がける。15本くらい研いだら勘所は簡単につかめる。 pic.twitter.com/o16yWMT9Te

2016-09-21 19:22:47
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

続いて、ピンセットの先端の角を丸める。耐水ペーパーを#2000に替え、CRC 5-56を軽く塗布したのち、ピンセットを少し角度をつけて立て、やさしく動かしながら研ぐ。写真は左上の先端だけを研いだ状態(本当は両方を同時に合わせた方が良い)。20本くらい研げば勘所がつかめるので容易 pic.twitter.com/uapw4XBSgJ

2016-09-21 19:26:37
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

耐水ペーパー#2000で、ピンセットの形状を微調整しつつ表面を平滑にする。ピンセットはなるべく前後に動かすようにつとめる。丁寧に研いで側面をあわせると、先端の合わせ目がぴったり合う程度の精密さを実現できる。25本くらい研いだら勘所以下ry pic.twitter.com/zDN5rl8bbi

2016-09-21 19:31:04
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

ピカール(金属磨き用の液状コンパウンド)を折ったティッシュに少量つけ、ピンセットを磨く。耐水ペーパー#2000である程度表面をきれいにしておくと、この作業でピンセットの表面がとても綺麗になる。表面積の小さくなるので、腐食しにくくなるが、ギラつきが気になる人はやりすぎ注意。 pic.twitter.com/gAmPLA4QL0

2016-09-21 19:34:21
拡大
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

KFI K-3GGのピンセットの新品(左上)と、ピカール仕上げを施し研磨調整の完了したもの(右下) pic.twitter.com/nriLZGkiDP

2016-09-21 19:36:22
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

KFI K-3 GGをベースにした「ピンセット師の精密調整ピンセット」はSUS304という軟らかい素材でできているので、あまり細くしすぎると剛性がもたなくなる。これより細く、顕微鏡下の作業用に仕上げるにはもっと硬い素材が必要だ。沼 pic.twitter.com/eWvRMsk3Hs

2016-09-21 19:39:27
拡大
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

「ピンセット師の精密調整ピンセット」の作り方は以上です。いつかブログの方にもまとめて書きます。簡単でしょ?作ってみ?おぴんぴんって言ってみ?

2016-09-21 19:40:25
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai @calisius

メモ: ブログでまとめるときにはピンセットを研ぐときに左右に動かすか前後に動かすか、あと耐水ペーパーの番手を替えるときには必ずピンセットをティッシュで拭き清める、というあたりにもうちょっと補足を書いておきたい。

2016-09-21 20:06:55
面毒祭 @tye_men_doku_sa

@calisius 切れる!刺さる!から卒業できそうです! ありがとう!

2016-09-21 20:32:17