続・毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件

前作まとめ「毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件」http://togetter.com/li/1029155 の続編です。 2016年10月11日以降の経過を追うまとめです。
55
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
urayuki7 @urayuki_fight

開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… これ元データまで見にいくの大変だな。でも福島県の農業用ため池の底土は10万bqを超えている所がいくつもあるし、ダムはどの位かも知りたい。

2016-11-17 17:10:02
nao @parasite2006

@murayuki7 この記事の検証まとめを作った者です。データと照合した検証結果をこちらでご覧いただけます。正編togetter.com/li/1029155 続編togetter.com/li/1036734

2016-11-17 18:24:49
ひまわり(の人)💉MMMPM @powerpc970

開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… 毎日新聞「検出していないものを検出したかの様に報道しましたが、問題提起した記事の趣旨は変わりません」

2016-11-17 16:34:45
ひまわり(の人)💉MMMPM @powerpc970

.@mainichi 毎日新聞「ダムの底に閉じ込められている、食べたとしても健康への影響があるとは思えない程度の微量のセシウムが、ダムが決壊して流れ出したら大変だ」心配するのがそこ?

2016-11-17 16:37:42
鵜呑みにするな大事なニュース @sgsdogrun

『環境省の公表資料で表層水のセシウム濃度が検出できる下限値を下回ったことを示すデータを記者が読み誤り、検出されたものとして表記しました。上司もチェックできませんでした』 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を 毎日新聞 ln.is/mainichi.jp/ar…

2016-11-17 17:51:57
鵜呑みにするな大事なニュース @sgsdogrun

@sgsdogrun ちゃんとデータを読めず、上司もチェックできない新聞社なんて。そもそもダメでしょ。誤れば直るとでも言いたげ。反原発だけが頭の中にあって、公平に物を理解する頭が無いということ。新聞記者を辞めて、反対運動のNPOで働いたほうがいいと思う。

2016-11-17 17:54:07
ねーの @neno008

何が問題なのかを見定めないままなんとなく煽ろうとするからこうなるんだよな > 開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 19:40:25
エス・ペリカン @skanpeli

開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… 毎日新聞は新聞としてのクオリティが認められないので廃刊を進言します。と言われたら?(笑) 馬鹿でも新聞を作れるんだねぇー(笑)

2016-11-17 20:00:07
エス・ペリカン @skanpeli

開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… 問題提議というなら社内の記者のレベルが記事を書くに値しない事に問題提議するべきなのでは?

2016-11-17 20:03:00
ダニエル・カール @DanielKahl

こういう誤報が風評被害を悪化させるから、辞めて欲しいだけではなく、もっとデッカい声で謝ってけろ〜〜〜 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 20:15:49
土屋 敬一 @ktsuchiya

@DanielKahl @mainichi 新聞にチョロっと謝罪文を載せて済ませるのは謝っていると言えませんね

2016-11-17 20:30:46
satbody @satbody

@DanielKahl 風評被害の加害者という認識がないですよね。朝日、東京新聞も同じです。福島の地方紙(福島民友、福島民報)は風評被害と戦ってくれています。爪の垢を煎じてのませたい。

2016-11-17 21:11:36
平次郎 @PictureHeijiro

@DanielKahl 世界中に謝罪を発信しないとダメですよね

2016-11-17 23:46:03
くるオク! @kuruoku

@DanielKahl @SciCafeShizuoka @mainichi 同じく思います。現地で頑張っている方に迷惑になりますね。

2016-11-18 08:09:09
サザンクロス@言語不明瞭 @southern_Cross_

変態ですから、ね。時間がかかるのは「どの部門の責任にするのか」の擦り付け合いしてるから。 | 開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 20:26:51
⋈s.yamamoto ウンコに注意💩 @sukomarumaru

委員に池上さんいるなら、テレ東で「新聞の誤報と不十分な訂正」テーマに話してもらおーぜ。 開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 20:44:44
東風 @Tong_Poo_

これ、こんな「我が社は透明ですよ」アピールするような所じゃなくトップにお詫びとして載せるべき記事だろうに(´'ω'`) →開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 21:02:28
𝕜𝕒𝕚𝕖𝕕𝕒𝕜 @kaiedak

要するにあの記事は報道じゃないんだな。言論機関としてそういう主張の記事を書くために材料を揃えたに過ぎないから「記事の趣旨は変わりません」と>開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 21:37:03
ふんぬらーり @mafmaf52

後でこっそり小さくい訂正記事だせばOKってことで捏造上等な体質なんだろうyな 開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 22:03:52
ハルちゃん @yoshiharukaneko

外部の専門家にちゃんと聞いたら記事はかけなくなるだろうね。 わかって言ってるのかな、、開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 22:58:06
しゅぺる隊長🦅 @schuper12

朝日は問題外だが、毎日もほぼ同様に問題外な新聞社だからね。岸井さんとか毎週笑かしてくれてるし。データも読めない人間が記事書いてるんだからさ、推して知るべしでしょ。 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-17 23:24:29
神戸にゃんた @kobenyanta

開かれた新聞:委員会から 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… 違うよね。反省してないよね。「どうすれば見出しが立つか、1面に乗るか」って業界論理が先走った結果であることを認めないと、また失敗するよ。

2016-11-18 00:03:59
mogu @mogumogurakkyo

毎日新聞内の地方部と科学環境部の意思疎通欠如と連携不足により、誤報を流してしまったとのこと。毎日新聞は、豊洲市場の件で東京都庁のガバナンスを批判するの止めたほうがいいね。mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-18 00:35:21
風信子 @Hyacinthusorie

別に間違った事を書いても毎日新聞としてはいいと思っているんですよ。信じてしまう人だけ騙せればしめたものだから。でも"新聞"を名乗るのはやめた方がいい。 「ダム底にセシウム」の訂正 専門記事、チェック徹底を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-11-18 01:20:15
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ