北・東・九、それぞれの10月25日

いろいろありました…
11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
きくちぃ @kiku_kids

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… いらんいらん廃線でいい そもそも鉄道が重要みたいなのって都会の考え方だし

2016-10-25 12:47:26
かくりん @KAKURIN_G

前も書いたけど苗穂工場のスタッフが時給制のバイトなんだよ!? >RT

2016-10-25 12:49:34
みうたく@ど田舎 @lands0905

留萌本線と札沼線は察してたけど、根室本線を分断してくるとは思わなかったわ。2429D終わりやん・・ || JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… #Yahooニュース

2016-10-25 12:50:52
あつもも @inori_momonga

今日のJR各社 ・JR九州 →祝:上場 ・JR東日本 →祝:アップルペイでモバイルSuica > 障害でズタズタ ・JR北海道 →3路線廃止報道 今日は西高東低の冬型ですな…

2016-10-25 12:51:03
久能 礼三 @qknowlay900

平行バス路線がある留萌線と極端に減少し、且つ函館線と連絡バスが取れるような札沼“中”線はともかく、富良野~新得はなあ・・・。 JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… #Yahooニュース

2016-10-25 12:52:00
@trjgm

@zbv875 すでに人員削減は発足時の半分近くまで減らしてるし給与もJR各社の中で最低レベルなんですよJR北海道 北海道の人口流出と札幌一極集中が解消しない限りどうしようもないかと、もはや経営努力だけでどうにかなる会社ではないので。

2016-10-25 12:52:12
秋庭誠 @autumn_gardens

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… #Yahooニュース 札沼線末端は分かりきっていたけど、留萌本線と根室線もかよぉ

2016-10-25 12:53:42
幻想迷宮@なっつん/2日目東ヌ47a @gensoumeikyuu

@trjgm 再国有化するしか生き残れないのかもしれませんね。株式全て国が保有しているので、実質国有企業ですが。

2016-10-25 12:54:11
かくりん @KAKURIN_G

×「北海道新幹線と札幌都市圏以外は興味ありません。」 ○「北海道新幹線と札幌都市圏以外は人がいません。」

2016-10-25 12:55:16
ピンク亭こいわ @pink_koiwa

いやいやいや、根室本線の富良野~新得は残せないかしら?って思ったけど、輸送密度155人って… そこまで落ち込んでいたことに驚き。 そういう私も、この区間は急行「狩勝」が走っていた頃しか乗ったことないなぁ~

2016-10-25 12:56:02
たぬき @dametabotanuki

根室線の富良野~新得間に関してはこの前の台風被害で廃線が早まった・・・って感じか。 ---- JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-…

2016-10-25 12:56:16
Y.Tani @tanita_aj

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/201610… 札沼線は函館線と近すぎるし、留萌線は高規格道が完全平行でどうにもならんよなあ。

2016-10-25 12:58:59
@TKSNKI

根室本線の富良野-新得間は代替路線にもなるから廃止検討はまづいんじゃないの? →JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/201610…

2016-10-25 12:59:34
にしおかさん @sonomanma_nishi

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… #Yahooニュース…富良野ー新得!廃止にしちゃうの?旭川ー帯広の鉄道移動が札幌経由になるってこと?キツいなぁ…

2016-10-25 12:59:55
ムック @numajism

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に a.msn.com/00/ja-jp/AAjm4… 他の2路線はともかく富良野~新得を廃止すると災害時なんかの柔軟性がなくなるからマズいよ。災害時は大人しく運休にした方が金がかからなくて良いというのがJRのスタンスなのか?公共性とは?

2016-10-25 13:01:58
あすのうぃー @asnowy_blue15

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/201610… 富良野新得は切らないと思ったが……

2016-10-25 13:02:13
ピヨピヨspan @piyopiyospan

JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-… #Yahooニュース 台風被害に乗じて廃線されそうと思ったらやっぱり・・・

2016-10-25 13:02:48
安立 翼 @TA_oshirarika

災害時の代替輸送という観点からしても今回みたいに新得から先がやられては何の役にも立たないし、そもそも比較的新しく設備も整った(+トンネル区間が多くポイントも徹底してシェルターで覆われた)石勝線がやられて、昔からある根室本線が無事残るような自然災害というのはまず考えにくい。

2016-10-25 13:03:20
螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

JR九州とJR北海道、どこで差がついたのか……慢心…環境の違い……

2016-10-25 13:20:22
はいらーある @hokuman_hailaer

yomiuri.co.jp/economy/201610… 単に輸送密度の多寡で切り捨てるべきではない、ネットワークの維持という観点から残したほうが良い路線ももちろんあって、富良野~新得はその最たるものだと思うけど、先日の台風でそんなことも言えない状況になってしまったか。

2016-10-25 13:21:10
螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

慢心…北海道のブランドがあるし観光客は絶対減らないと思ってたらバブル崩壊 環境の違い…人口密度が低すぎる上に極寒豪雪という最悪環境

2016-10-25 13:21:34
はいらーある @hokuman_hailaer

ななつぼし形の道内周遊観光列車という「夢」を思い描くなら、富良野から道東に抜ける路線は維持すべきだと思うけど、悲しいかな、もはやJR北海道には夢を思い描く余裕は無くなってしまったのだな。

2016-10-25 13:26:38
WAY;GATE=8bit @elmo715

哀しいけど北海道の在来線はもう限界を迎えてるし国は高速ばっかりカネ出して整備費には回らないし利用者減で本数減で高校生以外普通列車は使えないしまあもうだいぶ前から詰んでるから

2016-10-25 13:57:16
螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

鉄道が減るのは悲しいけど、吾も道民なのでどうしてもローカル線残すか高速道路延伸かどっちかにしようとか言われたら高速道路!って即答する

2016-10-25 13:58:31
春竜 @Haryu_001

札沼線は確かに利用客が少なかったけど、留萌本線はそこそこ学生が乗ってたし、根室本線の富良野~新得間を廃止したら何かあった時の道東への迂回路がなくなるよね。

2016-10-25 13:59:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ