電車の中で化粧直し批判はふしだら侮蔑だと言い出す社虫太郎

車内で化粧直しする人は、化粧を見せる相手は他者として認知してるかと思いますが、車内では自他の区別が付いてないところが問題なのでは?ていうかそれを「ふしだら侮蔑」と認知するまなざしカブトムシとは。
12
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

「電車の中で化粧直し批判はふしだら侮蔑だと言い出す社虫太郎」togetter.com/li/1041007 このまとめにまとめられている私のツイは個人的な意見ではあるけど、老フェミニストが何を考え生きてきたのかの表白のような物なのだ。

2016-10-26 11:17:12
社虫太郎 @kabutoyama_taro

.@ruriko_pillton なんだか追従者がどんどん減ってますよー

2016-10-26 18:41:04
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

.@kabutoyama_taro ご心配ありがとうございます。「追従者がどんどん減ってますよ」とのことですが、たとえ支持者の過半を失おうとも筋を通すことが長期的にはプラスになると思いますよ。次の世代を逞しく育てるのが私の役目ですから。

2016-10-26 19:09:47
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

個人的には、倫理観やマナー観は人によって異なるから法律というものが存在するのだと思います。国民の大多数が同意できる倫理だったらそれは倫理のレベルに留まらずに法律になってるはずですし、逆に国民全員の倫理が一ミリたりと違わず twitter.com/ruriko_pillton…

2016-10-26 20:24:35
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

完全に一致している国は法律が無くとも人治国家として機能するでしょう。だから論理的に何かを主張しなければならない時に倫理とかマナーという言葉を使うことそのものが不適切ですし、それでも議論するならやはり明文規則に繋げていくしかないのでは、と。

2016-10-26 20:25:48
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

私は法学部出身なので、こーいう法律至上主義的な考え方が強いんですけど、量刑が国民感覚と違いすぎると問題になって裁判員制度が導入された経緯なんかを見てると、これって法学部出身者特有の感覚なんですかね?

2016-10-26 20:25:58
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune 法は国家に属し、倫理は社会に属します。強制力を伴う法は最小限にとどめるべきだと考えます。

2016-10-26 21:12:09
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune 倫理は社会で形成される物ですが、個人により濃淡があります。他者に強制できる物ではありません。その意味で個人的です。個人の価値観が社会的に共有された物が倫理です。行為として目に見える形を取る倫理がマナーです。

2016-10-26 21:12:24
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

@ruriko_pillton そのマナーの定義や内容、解釈すら共有されていないことが多いからいろいろと問題が起きるのでしょう。もっと言えば、価値観の多様化が進んでマナーの維持が困難になってきているのだろう、と。この流れが進むと、法律以外の規範は力を失うと思います。

2016-10-26 23:34:55
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune いきなり核心を突いてきましたね。そうなんです。憲法調査のために渡欧した伊藤博文は怖ろしいことに気づきます。立憲制がキリスト教の伝統に基ずく社会の土台の上に成り立っている。日本には社会がないと。

2016-10-26 23:57:17
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune 伊藤と伊藤の懐刀と言われた碩学の官僚井上毅は、悩むのです。そして「人工社会」を作ることにします。それが教育勅語です。

2016-10-26 23:57:42
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune 時代は下って現代。価値の多様化により、かつて西欧にあった「社会」は失われつつあります。その影響はリベラルを直撃しました。左右両翼は国家と親和的であり、個人主義のリベラルは社会と親和的でした。社会の衰退はリベラルの衰退を招きました。

2016-10-26 23:58:15
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune PCは失われた社会に代わり、「人工社会」を作る試みだったといってよいでしょう。しかしこれを支えるべきリベラルは左右に吸収されつつありました。

2016-10-26 23:59:08
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune PCがマナーでなく法に準じる性格を持つようになったのは、左翼がリベラルをリードするように変わってきたからです。以上私見です。

2016-10-26 23:59:22
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

@ruriko_pillton 逆説的に言えば、社会が社会たり得るにはある程度の全体性が必要であって、多様性を認めてしまえばもはや社会は成り立たないということになりますよね。ですから、全体主義的な性質を持つPCが法に準じる性質を持つとあたかも独裁国家のような思想弾圧が起きる。

2016-10-27 02:10:22
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

@ruriko_pillton 例えば、同性愛は悪だという中世ヨーロッパや現在の中東の考え方も、宗教に由来する倫理規範なのですし。多様性を認める時代に進んでいる以上、やはり倫理規範を希薄化させていく形で法のみを規範として認めるべきなのではないかな、と。

2016-10-27 02:12:18
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@flowersred_yune 「多様性を持つ社会」は自己矛盾なのか、「人工社会」が不可避であれば法による人工社会の方が公正ではないか、という問題ですね。年寄りであるという意味を多分に含むオールドリベラリストは、早急に答えを出すことを躊躇するんですよね。

2016-10-27 08:30:39
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

@ruriko_pillton そうですね。多様性を重んじるならば倫理規範は放棄する方向に向かわざるを得ないと思います。先ほど例とした同性愛を悪と見なすような倫理規範を受け入れるわけにはいかないのですから。そうであるからには、最大公約数的な合意が得られるなるべく少ない項目のみを

2016-10-27 08:41:38
夕音/永恒@汉服复兴! @flowersred_yune

@ruriko_pillton 法律として明文化すべきではないか、と法学部脳の私としては感じますね。

2016-10-27 08:41:43
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→私は広告批判にも萌え絵ポスター批判にも、冷ややかだったり批判的だったりする。なぜあれほど熱心になれるのか理解できない。もし男性の家事参加が増えたとして、それは私作る人CMを批判の効果なのか?車内化粧CMを批判して社会にどのような影響があるのか?→

2016-10-26 22:37:48
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→「私作る人、ボク食べる人」だったのは、大多数の女性が専業主婦だったからだ。男女の賃金格差が大きければ女性が専業主婦となるのは当然のことだ。男性年収300万女性年収600万なら、「ボク作る人、私食べる人」の専業主夫が当然になるだろう。→

2016-10-26 22:38:30
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→CM批判よりも賃金格差の是正に取り組まねばならなかったのだ。CM批判ほどの熱心さで男女不平等が生じている原因の是正に取り組んだだろうか。CM批判の陰に制度改革の地道な努力が霞んだのではないだろうか。→

2016-10-26 22:38:59
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→車内化粧CMを批判したければ批判すればよい。しかし、そこで問われるのは、そのことが現実の女性の境遇改善にどれだけ寄与するかだ。車内化粧CMを中止させ、おおっぴらに車内で化粧できるようになって女性にどれだけの実利があるのか教えてほしい。

2016-10-26 22:39:34