専任と非常勤の待遇差はあって当然です

常勤の専任講師と較べて、非常勤講師の賃金が低い …そりゃそうでしょう 問題はその程度ではないか? 専任講師として武蔵大・非常勤講師として慶応大の双方で教鞭を取る英文学者@Cristoforou先生を中心とする議論
22
(* ̄∇ ̄*)✨🎉 @WestEdgeQ

@umedam それは書かれていたように、共同研究室みたいなところを作って購入物品はそこで管理するという方法が無難な気がします(…が、非常勤の方からするとあまり使い勝手がよくなさそうですね…)

2016-11-02 13:38:08
umedam @umedam

@toruoga0916 うちだとそのスペースすら余裕がなかったりとか(まあ立地上非常勤は少ないのですが)。この場合の家賃も大学側が請求できるくらいでないと。

2016-11-02 13:52:11
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

大学や分野や人による差が大きそうだけど、近傍では専任教員の講義のエフォートは「新担当科目の初年度を除けば」1割ぐらい(それ以外の職務が9割ぐらい)だと思う

2016-11-02 13:42:01
umedam @umedam

まあ以前も書いたけれども,非常勤の給料上げたら常勤ある連中が小遣い稼ぎに全部持って言って,専業非常勤にはむしろ回らなくなるんじゃね。

2016-11-02 13:44:44
MMatsunaka @mana613

非常勤に退職金がないのがどうこうと言ってたのも見かけたけど、長く働き続ける、関係特殊的投資を行うインセンティブ与える必要もないわけで、そりゃあそうだろうと。そもそも専任ですら両者が必要なのかよく分からんのだけど。

2016-11-02 13:47:05
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

大学の授業、分野によりすごく差が大きいので、本当はこの授業に割くエフォートの可視化から進めるべきなのだろうな。国公立でも人社の語学系教員は週7コマ、専門系教員でも教養系学部なら週4〜5コマ。私立だと週10コマのところもある。同じ文系でも週2コマくらいのところもある。

2016-11-02 13:47:17
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

非常勤講師はパート労働と同じで「本務」と「補助業務」に分けて考える日本の職業観が凝縮された立場。性差別分業にも一役買ってきた。ほんと見直すべきと昔から思ってました。私は非常勤講師の親に養われて生きてきた人間なので。

2016-11-02 13:49:49
𝚁𝚊𝚐𝚐𝚎𝚍 𝙾‌𝙳‌𝙶 @odg1967

可視化して……「全ての教員の授業負担を公平に!」みたいな話になるわけですか。 twitter.com/okisayaka/stat…

2016-11-02 13:50:51
MMatsunaka @mana613

個人的には、非常勤の待遇で最も良くないと感じるのは、実務家などの大学以外で稼いでいる人にあの低い低い給与しか払ってないこと。さりとてそのカネすらなくなりつつあるのが現状という。

2016-11-02 13:52:51
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

いや、下限の担当数は決めるとして、それ以上の授業担当数ごとに加算措置をつけるというのが一番いいと思います。その一方で研究費から人件費を出せるようにしてもらう。現状では教養系学部と専門学部の不平等がすさまじいです。 twitter.com/odg1967/status…

2016-11-02 13:53:32
umedam @umedam

@mana613 教員は全体的に(退職金のない)年俸制に移行させて長期在任インセンティブを弱めよう,という文科省の意思は感じますね。

2016-11-02 13:54:37
MMatsunaka @mana613

@umedam 流動化の促進をうたっていますし、理屈では十分に理解できますね。ただ、それだと国立から私立に逃げやすくなるのはいいのでしょうかとは訊いてみたい気もw

2016-11-02 13:55:58
umedam @umedam

@mana613 まだ大学の研究費で買った本を持っていけない,という規則は残っています(><)

2016-11-02 13:58:32
にゃん❤ @nyan_cor

ちなみに、弊社の教養センター教授会には人事権がありません。規程がありますからww twitter.com/okisayaka/stat…

2016-11-02 13:56:09
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

@nyan_cor 国立もその辺がだんだんよくわからなくなって来ています…。研究組織と教育組織の切り離しが進んでるので。

2016-11-02 13:59:01
MMatsunaka @mana613

@umedam なあに大学の研究費(≠外部資金)の方から消えていくのですぐに問題なくなりますよ(違

2016-11-02 14:00:25
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

RT。他分野についてはわからないけれども、少なくとも語学系の非常勤については本当に性別分業と大きく関わってきたと思っている。大講義はできないし必修なのでクラス数は多い、でも専任の数も増やさない、そこに「研究者として教育を受けたけれども結婚して専任につかなかった女性」を充てる。

2016-11-02 14:00:47
大久保 街亜 / Matia Okubo @matiasauquebaux

うち(専修大学)だと1年以上非常勤としての勤務実績があり、専修大学の所属として成果を公表することが必要でした。他にも要件があったかもしれない。 twitter.com/nanaya_sac/sta…

2016-11-02 14:03:32
nanaya_sac @nanaya_sac

非常勤の研究者番号、割と大学の方針に依存する気がする。事務作業増えるので、事務側のキャパシティによるし、基本的にあんましよく思われないように思う。(・ω・)

2016-11-02 13:10:18
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

もちろん、現在は問題がそこから大きく広がっているけれども、大学での非常勤待遇の問題というのは他の多くの非正規雇用問題と同じくジェンダーの問題でもあるということは、忘れるべきではない。教員に限らず事務や専門職の非常勤職員待遇も、同じ状況があるように思う。

2016-11-02 14:06:43
𝚁𝚊𝚐𝚐𝚎𝚍 𝙾‌𝙳‌𝙶 @odg1967

@okisayaka 「授業担当数ごとに加算措置」ですか。うーん、できるかなあ。

2016-11-02 14:07:01
Hemmi Tatsuo @camomille0206

非常勤講師、妻が10年それを行ってきた。来年度から任期付きで職をえて、東京に。ハイレベルの準備を求められるのに、社会保険なく病気や怪我をして休めば、一気に収入が途絶える。むちゃくちゃです。非常勤で糊口をえてきたのが倒れ、搬送された入院先で亡くなった大学の同期の語学教師もいる。

2016-11-02 14:08:06
Hemmi Tatsuo @camomille0206

この読み方の誤謬可能性については、すでに申し上げていると思います。 twitter.com/Cristoforou/st…

2016-11-02 14:13:18
𝚁𝚊𝚐𝚐𝚎𝚍 𝙾‌𝙳‌𝙶 @odg1967

@Cristoforou @okisayaka 学内非常勤という扱いで余分に担当したコマの分の時給を受け取れるということですか。

2016-11-02 14:13:35
umedam @umedam

なおこれの解決案も以前書いたことがあって,常勤の場合は本務校からの派遣扱いにするとか。学内規程で規程コマ以上を負担したら手当を支給するようにしておいて,非常勤先からの支払い>手当額にするとか。常勤先がなければ全額。 twitter.com/umedam/status/…

2016-11-02 14:19:25