【二次創作】権利関係知識まとめ(随時更新)

自分のコミケ初参加時、詳しいことを知らなかったので、いろいろ調べたことの備忘録です。シェアが増えたので、引き続きコツコツ編集していきます。 関連情報を見つけるたび編集するので、更新通知多めです。ご容赦ください。
268
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
Seikoh Fukuma @doku_f

同人誌を国会図書館に入れる事が出来るのはもっと知られて欲しいです。特に論評・技術系の同人誌の中には市販の本以上の資料的価値があるものもあるので、それが埋もれてしまうのは勿体無い。 twitter.com/himawarigoro/s…

2018-01-10 13:47:23
松山 せいじ Seiji Matsuyama 本垢復活! @seijimatsuyama

漫画家Manga-Artist、エイケンEikenが代表作!芸術家村上隆さんの海外のアートのお仕事、3M Girlなど他、鉄道系の小説の絵なども。ヘッダーの列車の絵の公共の仕事も(模型化してます)身長182cm靴30cmの見掛け倒しのヘビー級体格の筋トレおじさん❤️Apple大好き❤鉄オタ🚆本垢復活!!

blog.goo.ne.jp/densuke6161

松山 せいじ Seiji Matsuyama 本垢復活! @seijimatsuyama

若い層が年取ってコミケ参加するのがカッコ悪いっていう話を聞いたことあるけど、40歳50歳となってコミケ参加できることは、経済面も健康面も健全な証で、趣味ができる余裕があるって事だから、実は素晴らしい事なの。

2018-01-07 12:28:48
松山 せいじ Seiji Matsuyama 本垢復活! @seijimatsuyama

この歳になってくるとコミケ参加の引退が家庭の事情や健康面とか色々大変になってくるしね、、

2018-01-07 12:29:52
伊藤 剛 @GoITO

東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:農産物直売所、道の駅

伊藤 剛 @GoITO

コミケが始まってすでに43年経っていることを知らない世代がいる。そして「最近できたもの」だとなんとなく思われている。これはマンガ史の授業で毎年出てくるリアクションでもある。

2018-01-08 03:30:03
伊藤 剛 @GoITO

「萌え」や「ラブコメ」も若いひとから「最近のもの」と思い込まれている。この現象も興味深い。ラブコメ(この場合は少年マンガにおいてのそれですね)はおおむね40年前からだし、萌えも30年近く経っている。

2018-01-08 03:37:01
R・昼行灯 @rHiruandon

@GoITO コミックマーケット→コミケット→コミケ と縮まったのも知らんだろうな

2018-01-08 13:50:58
摩耶薫子 @k_maya

世間やマスコミががある程度好意的に取り上げ出したのがつい最近ですからね… twitter.com/GoITO/status/9…

2018-01-08 11:13:28
山田製作所 @bizwing

宮古島で初の同人誌即売会が開催されるそうです。 オールジャンルで20スペースだそうです。 「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、(沖縄に住むオタクの)人類にとっては偉大な飛躍である。」 (オタク的に)不毛の大地に芽吹いた一つの希望を、見守り応援したい。 twitter.com/myahket/status…

2016-11-18 20:20:42
みゃーけっと@宮古島同人誌即売会 @myahket

パンフレットも無事届き、開催日ももう間近です。 スタッフ一同気を引き締め、参加者の皆様に楽しんでいただけるよう頑張って準備させていただきます! 11/19開催みゃーけっとをよろしくお願いいたします。 #みゃーけっと pic.twitter.com/cOAiUB6cQ0

2016-11-13 16:04:34
🐕🐚🌮🌊 @cn_souma

定期的に炎が上がるけど ・感想もらうと嬉しい人が多い ・感想を必要としない人もいる ・感想は義務ではない ・感想送った=要求する権利や責めていい立場を得たわけではない ・感想もらった=描き(書き)続けなければならないというわけではない 以外に言いようがないし何度言っても解らない奴多すぎ

2018-02-02 19:14:43
🐕🐚🌮🌊 @cn_souma

自分の萌えを形にする為に本出したりしてるだけで他人の感想は必要ないって人も一定数いて(以前のジャンルの大手さんにいた)そういうスタンスの人にとって感想はただの面倒事だから「一生懸命感想送れば描いて(書いて)もらえる!」ってのは最善とは思わない… 相手に合わせた気遣いの程度の話だと思う

2018-02-02 19:24:48
🐕🐚🌮🌊 @cn_souma

前述の「感想を必要としない人」、自分の見て来た限りでも ・極度の照れ屋 ・返信や対応が億劫 ・過去に面倒事があった ・感想という三次創作は不要 ・仲いい人からだけでいい と色々なタイプがいたのでそれを全部細やかに気遣えってのも難しいんだけど同人に限らず人付き合いってそういうものだし…

2018-02-02 19:42:28
🐕🐚🌮🌊 @cn_souma

そういうのを気にしすぎて感想送れない人もいればいや自分は送りたいから送りますんで!って人もいる、そういう「人それぞれ」が渾然一体となってるのが社会なのでとにかく感想送ればいい→そうすれば許されるみたいになるのはあんまり健全とは思わない吉宗であった

2018-02-02 19:49:36
アマユキ @amayukioff

長い同人生活の中でいろんな間違いもしたし人に迷惑かけたし無知でやらかしまくったけどその度に誰かに注意してもらって「でも今度から気をつけてね」でここまでやってこれたから、願わくばそういう同人界であってほしいなと思う。注意の域を超えた排除するような強い言葉が正義になりませんように。

2018-05-07 00:55:54

……………………

ビッグサイト使用制限について

リンク Twitter オリンピック ビッグサイト問題概要 毎回RTするのも何なのでモーメント作りました。

↓継続中の署名

リンク 2020event.tokyo 2020年会場問題|署名特設サイト 4 users 119

↓都議戦に向けた山田太郎さんの署名結果

リンク 表現の自由を守る会 都議候補者へのアンケート結果(選挙結果を受けて最終報告) 表現の自由を守る会では、東京都議会議員選挙候補者に向けてのアンケートを実施致しました。7月2日の投開票を終え、… 9
NHKニュース @nhk_news

【NewsUp ビッグサイト問題です】国内最大の見本市会場「東京ビッグサイト」が、オリンピックの影響で長期間、見本市やイベントの会場として使えなくなるってご存じですか?一連の動きを取材すると、混乱が見えてきます。www3.nhk.or.jp/news/html/2017… pic.twitter.com/AZlMAJloc1

2017-04-26 21:29:17
拡大
リンク NHKニュース どうなる? “ビッグサイト問題” | NHKニュース 3年後の東京オリンピック・パラリンピックの会場が思わぬところで波紋を呼んでいます。東京モーターショーや、コミックマーケットなどの会場として知… 28 users 358
三崎尚人 @nmisaki

赤ブーブーさんが、ビッグサイト利用制約期間中は大阪をメインに使っていくということを明言したのはこれが初めてかな。元々天下りを受け入れたりと、インテックスとは関係深い赤ブーさんだからこそ。そして、サークルに本を作り続けることを諦めるな、という強いメッセージがいいですね。

2017-05-05 09:26:53
前へ 1 ・・ 14 15 次へ