漫画やイラストでの包丁の描き方についてさまざまな意見が集まる「下のヤツだよなぁ」「絵的に上の方が映える」

勉強になる。
34
寺淫会 中等部 @tdjjhs_inmclub

@kusairo_midori ヤンデレの描写とかなら肉に特化してある出刃庖丁の方が生々しいですしね pic.twitter.com/XSjo209ktl

2016-12-20 20:47:35
拡大
草色 @kusairo_midori

@tdjjhs_inmclub なるほど!素敵な意見をありがとうございます(*´∀`)!それでも背が真っ直ぐな包丁は少ないので、イラストにするとおかしいのでは?と思います。出刃包丁も丸みを帯びていますし、なんにせよ資料無しで何かを描くのは難しいです(;・∀・)

2016-12-20 20:54:57
田間庭 炭酸水@魚人 @tamaniwa0000

@kusairo_midori これなのでは? 手入れして無くて汚いですが……。 pic.twitter.com/NarryUBtC9

2016-12-20 23:59:08
拡大
じっちゃん @hanzoususi

@kusairo_midori 一括りには出来ないけど上は洋包丁、下は和包丁かな ディフォルメされすぎてる感は否めないけどw pic.twitter.com/zNmEujVk4Y

2016-12-21 00:18:00
拡大
拡大
漁 アラタ 船 @fr_arata08

これ超わかる……最近アニメ絵でも上の包丁見かけるけど刃先が反り返ってるの一般家庭で置いてるとこほとんどないんじゃない…?少なくともそれは野菜を切る包丁じゃない…ってなる人参切んな…

2016-12-21 09:50:55
りんどう @rindou_

わかるw毎回上を頭に浮かべて下だよなぁってなるw

2016-12-21 10:57:22
DANY @gilmanhouse

@kusairo_midori 堺で庖丁の砥ぎ師をしている者ですが、上の図の庖丁がアニメのシリアスなシーンに出る度に興醒めしてしまって、いつも突っ込みを入れてしまってます。 ちなみに上のを「まんが包丁」と呼んでいます。

2016-12-21 01:12:48
DANY @gilmanhouse

@kusairo_midori もしかしたら洋包丁に先端が上向きになっていて上の図に近い形の物が多いのは、日本より低い位置で物を切るからかも知れないですね。 日本でも昔は関西より関東の方がまな板の位置が高かったらしく、下の図の様に刃がほぼ真っ直ぐな物が多かったそうです。

2016-12-21 01:19:42
やたか @Milk_Lover09

出刃包丁デフォルメしたら上じゃね? twitter.com/kusairo_midori…

2016-12-21 09:42:25
柴山 冬月 @Sibayama_WATI

ナイフと包丁の違いですわね

2016-12-21 10:07:36

上のイラストは刺すためのものっぽく見える。

さとう @sakusaku_310

上の方が刺しやすそうとは思う

2016-12-21 10:20:23
ロナ @IS2JD

@kusairo_midori 上のやつはもう殺すための形だよね

2016-12-20 22:25:57
リューー@C99_木南み29b @ryu_ahya

@kusairo_midori 上は足軽が持ってそう。下はヤンデレ

2016-12-20 22:03:57
ガバ塚痔なま肛門 @oketsukaji

上やったらちゃんと切れへんやん!とは思いつつもなんか下の方改めて見ると弱そう(?)で笑う

2016-12-21 09:42:59
超能力猫イチゴ @esupaneko

@kusairo_midori んー、攻撃に使う刃物だよっていう比喩表現じゃないのそれ?

2016-12-21 00:48:59
ぬまごん(エンジンは鬼調子いい!) @tinko_CUBsibaki

@kusairo_midori 言われるまで気づかないですねw確かに上の絵だとモノを切るより刺す方に行ってますもんね(´゚ω゚`)

2016-12-21 00:12:04

絵的な視点で見ると。