もしエレン先生があずまんが大王に出演したら

4
uroak_miku @Uroak_Miku

23) Oh! Are you getting someone a gift?(わあ、贈り物をするの?) What're you gonna get them?(何を贈るつもり?)

2017-01-02 02:49:28
uroak_miku @Uroak_Miku

24)後者の文型は中2で習う。いわゆる be going to 文。エレン先生の教科書だとここですね。第二章。この中二編では彼女の出番がないのがちょっと悲しいのですが。 pic.twitter.com/HByUzB6bWn

2017-01-02 02:56:59
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

25)現在進行形なら中一編でもう出てくるのですが。弟さんが働いている中華料理店にて。 pic.twitter.com/UlW5Qf9zQ9

2017-01-02 02:59:17
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

26)この章の末尾に設けられた、文法解説ページ。現在進行形の例文がずらっと並んでいる。でよく見てください。どれも必ず now がくっついている。どうしてかわかりますか。 pic.twitter.com/on3tO7R3Gh

2017-01-02 03:02:45
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

27)実は現在進行形の文には、未来のことを語る機能「も」あるからです。で、この章で習うのは未来ではなく現在を語る場合の進行形ですからねーと予防線を張っているのです。

2017-01-02 03:04:13
uroak_miku @Uroak_Miku

28)Kota is playing succer. ですと「光太はいまサッカーをしている最中だ」とも「光太はサッカーをする予定だ」とも解せてしまう。それでいちいちどの例文にも now(今)を付けて「光太はいまサッカー中だ」の解釈しかできないように手を打ってあるのです。

2017-01-02 03:06:59
uroak_miku @Uroak_Miku

29)現在進行形を教えるのはとても難しいのです。それで中一編では例文に手を加えて、理解が一本筋で進むように「ずる」をしている。

2017-01-02 03:08:34
uroak_miku @Uroak_Miku

30)にゃも先生のカットに戻ります。 Oh! Are you getting someone a gift?(わあ、贈り物をするの?) What're you gonna get them?(何を贈るつもり?) 前者の現在進行形は、エレン先生が避けて通った「近未来」の用法です。 pic.twitter.com/JrB4FWVzwJ

2017-01-02 03:10:08
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

31)going to get と getting ではどんな風にニュアンスが異なるか。

2017-01-02 03:11:04
uroak_miku @Uroak_Miku

32)ゆかり先生がカタログを眺めている。にゃも先生はこう解釈した。「ああお歳暮を贈る予定なんだな」「何を贈るかはこの時点では決めていないな、何しろカタログを眺めているんだから」 pic.twitter.com/IWfhxMGJEZ

2017-01-02 03:16:24
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

33)「何か贈るのは既定事項」で「何を贈るかは未定」。この違いが以下の文にはしっかりうかがえる。 Oh! Are you getting someone a gift?(わあ、贈り物をするの?) What're you gonna get them?(何を贈るつもり?)

2017-01-02 03:19:10
uroak_miku @Uroak_Miku

34)are you getting は「もう動き出している」のニュアンスで、are you gonna (going to) get は「これから動き出す(今はまだ動き出していない)」のニュアンス。対比関係にある。

2017-01-02 03:21:32
uroak_miku @Uroak_Miku

35)にゃも先生はこうやってちゃんと使い分けているのです。 pic.twitter.com/dkPV64pU6b

2017-01-02 03:23:19
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

36)そしてこの後にこれが来る。 pic.twitter.com/VJNkJIp5nR

2017-01-02 03:24:03
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

37)面白いと思いませんか。萌え四コマまんがが実は最強の英語教材になってくれるのです。

2017-01-02 03:24:54
uroak_miku @Uroak_Miku

38)難しい英文を訳読させるのではなく、やさしい英文をじっくり分析するほうが生徒を育てられる。そしてこのほうが教える側には難しい。

2017-01-02 03:31:52
uroak_miku @Uroak_Miku

39)どんな言語についてもそうです。ちなみにここまで語ってきた内容は楽曲分析の経験をもとにしています。

2017-01-02 03:36:18
uroak_miku @Uroak_Miku

40)息が止まりそうなほど美しい音楽と出会うと、分析したくなる。この音符はどうしてここにあって、どうしてここ以外ではありえないのか、等。

2017-01-02 03:37:22
uroak_miku @Uroak_Miku

41)語学にも通じると信じます。以上です。

2017-01-02 03:38:04
uroak_miku @Uroak_Miku

Primaが坂本龍一&デビッド・シルビアンの「Forbidden Colours」 youtu.be/1VUTUstnyuQ @YouTubeさんから

2017-01-02 03:40:29
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

そうそう、どうしてちよちゃんもにゃも先生も this ではなく that と言ったのか?これにもちゃんとした理由があるのです。 pic.twitter.com/94TdZpXGiy

2017-01-02 07:18:28
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

it は何か普遍的行為のとき使う。「毎朝のジョギング」とかは it で受ける。しかし「着ぐるみちよちゃんをいきなり突き飛ばす」のはゆかり先生ならではの暴走行為だから it ではよくない。そこで that で受ける。

2017-01-02 07:21:30
uroak_miku @Uroak_Miku

this ではだめなの?うんあまり使わない。this は「これから行う行為」「これから考えてみるアイディア」を受けるときに使う。むろん「目の前にあるリンゴ」とかの具体的実在物を指す場合なら this が好ましい。

2017-01-02 07:23:49
uroak_miku @Uroak_Miku

「that =あれ」「it = それ」「this = これ」なんて風に機械的に思い込んでいては Azumanga Daioh を味わえない。

2017-01-02 07:25:45
uroak_miku @Uroak_Miku

このパターン分類はあくまで物理的実体のあるものについてです。リンゴとか。ゆかり先生がちよちゃんにしかけたのは「モノ」ではなく「行為」だから。それも彼女ならではの、あまり普遍的とは呼べない行為。そういうときは that です。

2017-01-02 07:27:41