『津軽海峡に「第2青函トンネル」を 専門家ら構想(北海道新聞)』の報に対する反応 -高瀬氏のツイートを中心に-

参考 北海道新幹線はいらない子である論・呪術編 https://togetter.com/li/1067171
47
🌻大阪都民になりたい🌻 @vs_tokyo

津軽海峡に「第2青函トンネル」を 専門家ら構想(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-… #Yahooニュース 自動車が通れても、長大トンネルだから、 危険物車両や規格外の車両、自転車などは通れないから、結局フェリーが必要。

2017-01-01 13:56:08
Tamon @Tamon0703

貨物専用第二青函トンネル構想は、以前から話は出ていたが、予算がねえ。単線でもかなり高額だし、そもそも50kmに渡って待避線なしは線路容量が悲惨だ。スイスのレッチュベルク基底トンネルが20km待避線なしの単線でかなり大変なのだが。

2017-01-01 23:28:57
Tamon @Tamon0703

せめて、海底部に交換設備が欲しいねえ。しかしそうなると、火災発生時にトンネル脱出まで走り続ける原則は適用できない。貨物専用であることを生かして、火災時は列車を放棄して機関士だけ徒歩で避難坑を脱出するとかだろうか?

2017-01-01 23:32:22
松原一己(日本海ファクトリー) @FacRail

津軽海峡に「第2青函トンネル」を 専門家ら構想(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-… #Yahooニュース

2017-01-01 23:52:03
きしてる卿 @aim120d

正直ケチって単線にするくらいなら費用がちょうど二倍になるわけでもなし複線の方が…

2017-01-02 00:21:09
きしてる卿 @aim120d

ちなみに青函トンネルもう一本掘るなら道路をと言うのは火災対策(貨物列車用冷凍コンテナの電源エンジンまで切らなければならない)、換気、SA/PA設置基準等の関係から著しく難しいのではないかと

2017-01-02 00:24:26
きしてる卿 @aim120d

いっそ新幹線規格で造って日本版ル・シャトルでも通そうず

2017-01-02 00:27:15
きしてる卿 @aim120d

青函トンネル高速道路問題、一応PA間だけで50km近く離れている例が北関東自動車道に実在するんで今別PA(仮)ー知内PA(仮)とかそういうぎりぎりの場所に配置すれば大丈夫っちゃ大丈夫そう どっちにしろ火災対策と換気の問題は変わらないけど

2017-01-02 00:29:39
きしてる卿 @aim120d

あと現行青函トンネルは1.2%(=12‰)勾配なので道路の場合更に急勾配を許容すればトンネル自体を短くすることは可能と思われる 却ってコストがかかる可能性が高いが

2017-01-02 00:31:19
きしてる卿 @aim120d

ちなみにこれは貨物列車用第二青函トンネルにも共通するネタで25‰勾配とすればトンネルを短くすることは十分に可能、但しそれがコストダウンになるかは分からないし、青函トンネル区間に補機(あるいはEH800より高出力な新型機関車)が必要になるということで列車運行コストは確実に上がる

2017-01-02 00:34:27
しろいねこ999 @shiroineko999

ていうか、わざわざ第二青函トンネルやるなら、本州側は下北半島経由で対岸の北海道側は函館の戸井辺りを繋ぐ、運転速度320km対応の新幹線用を掘ってだな(ry

2017-01-02 00:39:57
きしてる卿 @aim120d

@shiroineko999 それやると現行青函トンネルで得られた地質調査データとか全部おっぽり出して敢えて難しい道に突っ込むことになります

2017-01-02 00:41:00
きしてる卿 @aim120d

第二青函トンネル掘って現行のトンネルを新幹線専用とし、そこに上り12‰トンネル区間最低360km/h対応の車両入れようぜと

2017-01-02 00:42:51
しろいねこ999 @shiroineko999

@aim120d はい。困難この上ないとは理解しています。私のは半分ヤケな意見です。

2017-01-02 00:43:24
きしてる卿 @aim120d

@shiroineko999 第二青函トンネルをほぼ現行ルートで造る場合地質データ等がほぼ全て揃っているのでかなり早く安く造れるとは言われています シベリア鉄道が北海道まで延伸されるなどとなったらほぼ確実に建設されるでしょうねぇ

2017-01-02 00:44:45
高瀬祐一 @YuuichiTakase

正月にいきなり飛び出た第2青函トンネルの話、各方面のコメント見てると税金の無駄、今のJRHのどこにそんな金があるんだ、輸送力強化ってそもそもそんなに需要あるんか!!と、比較的私の想定内のコメントが揃ってて私のように「単線?複線でやれ」と考える人が少なくて寂しい(´・ω・`)。

2017-01-02 16:48:49
高瀬祐一 @YuuichiTakase

いくらJR生まれの路線とはいえ青函トンネルは来年で三十路突入だからね。仮に計画案の工期15年で今年着工としても第2青函トンネルできた頃には44歳じゃ。

2017-01-02 16:52:46
高瀬祐一 @YuuichiTakase

今の所すぐにでもやれって唱えてるのは私の他にムツヲジサンくらいですかね(´・ω・`)

2017-01-02 16:58:37
ひか/メープルP @Hika641000

@YuuichiTakase ついでに青函トンネルまでの津軽線、江差線の完全複線化も希望しないとですね。

2017-01-02 17:06:26
Tamon @Tamon0703

単線トンネル内の交換設備の話を考えていたが、正丸トンネルや赤倉トンネルなど、現状のトンネル内交換設備は、火災対策に関してどう考えているのかな?火災発生後、トンネル脱出まで走り続けるのは、対向列車が入ってしまっていたら不可能な訳だけど。

2017-01-02 18:19:07
totori@Next Generation» @totori_coms

現状の青函トンネルを新幹線専用(ただし有事には在来線の走行も可能とする為に3線軌は維持)として、新設する第二青函トンネルを在来線専用(ただし有事には新幹線の走行も可能とする為に新幹線規格で建設し3線軌)とするぐらいがいいのでは

2017-01-02 18:53:09
Tamon @Tamon0703

青函トンネルの新幹線貨物共用問題を解決するために青函連絡船を復活する案は、経費が大問題なんだよね。現役当時と同じ規模で連絡船を運航したら、20年くらいで新トンネルの費用を超える赤字になるという。

2017-01-02 22:53:33
Tamon @Tamon0703

貨車航送をやめて、コンテナだけの輸送にする場合、船の大きさは減らせるかもしれないが、積み替え設備がどうなるのか、気になる。その技術に加えてコストの詳細評価がないと判断がつかない。直感的には、コストがそう下がらないのではないかと思う。

2017-01-02 22:56:33
Tamon @Tamon0703

@momoyazaasai 新幹線貨物案はよく言われますね。あれも、積み替えコストがどれくらいで、技術的に可能なのか、専門家の詳細試算を見てみたいです。

2017-01-02 22:59:55
daijiroの亡骸@移転しました @DaijiroRaidendo

@YuuichiTakase これから青函トンネルも大規模なメンテナンスが必要になるでしょうから第二青函も複線で建設すべきだと思うんですけどね。

2017-01-02 23:59:28
1 ・・ 5 次へ