「定型発達は神経性生物学上の障害」という定義が興味深い「障害っていう概念が相対的」「目からウロコ」

106
リンク 現代ビジネス 自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」(光岡 英稔,福森 伸) | 現代ビジネス | 講談社(4/4) 人間にとってのノーマルさ、障害とは何か。各界から注目を浴びる武術家・光岡英稔氏と福祉業界で独自の活動を展開している福森伸氏が語り合う。 61 users 4336
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

自閉症スペクトラムから見た、健常者(ニューロティピカル)の定義が興味深い。「非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます」「ニューロティピカル症候群は社会的懸念へののめり込み、妄想や強迫観念に特徴付けられる、神経性生物学上の障害です」凄え。 pic.twitter.com/EOPWZJA3UT

2017-01-05 05:45:17
拡大
ゆー @you_tukn

この発想はなかった。すごい

2017-01-06 09:22:44
Kodai @アブダビ @kodai_kusano

案外真っ当なご指摘。普通ってなんなんだろう twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-05 20:30:01
ひろい@ぼんにゃり @hiroimasago

@gouranga_ @maikazTwine 少数が異常で多数が正常、という歪んだ概念の象徴的な定義だなあ…正常ってなんだろう、異常ってなんだろう。重度心身障害の人や認知症高齢者の人と接していると、一体人間ってなんだろうな…と思いながら、FGOで一喜一憂している今日この頃です。

2017-01-05 16:37:03
nanase @_liter

そもそも障害っていう概念が相対的だよね twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-05 18:21:20
WIZARD1(´・ω・) @skiline3422

ニューロティピカル症候群の人と俺らは種別すら別に感じるレベル これは本当拡散すべきやろ

2017-01-05 15:10:19
風谷閣下 ༄ @k_kazaya

自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」 gendai.ismedia.jp/articles/-/506… 非常に重要な視点。ここから何をどうするか、となると、そもそも自分自身がなかなか認めてもらえないわけで、難しいわけですが。

2017-01-05 23:37:05
しらぬ@沈みゆく船の中でもがく @siranu_201707

目から鱗でした。私達は大多数かもしれないけれど決して「自立」できない、他者からの承認欲求を満たさなければ生きていけないという障害を抱えているとは。 自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」 gendai.ismedia.jp/articles/-/506…

2017-01-05 22:58:20
えいみ い🇦🇺 @Amys_inc

いわゆる普通の人とは「定型発達」。まさにその通り!だから会社を嫌になる人がいるんだと思う。 自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」 gendai.ismedia.jp/articles/-/506…

2017-01-06 10:07:22
きりまさ @to_kirimasa

僕がたまに思う「“健常者”こそ可笑しい者なのじゃなかろうか」という思想を非常に理知的に述べてくれている。 社会という枠組みは時として混沌と違和感をもたらし、一人一人の心を引き裂いていく。 twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-06 02:58:14
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

たいへんよいお話だった。障害とは社会にあるものという言葉を思い出すね。障害者を受け入れられない社会が多様性だなんておこがましい話ではある。 / “自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」(光岡 英稔,福森 伸…” htn.to/vjUYY6

2017-01-06 08:48:45
ひろし @hiroshi_522

姪の旦那は障害者施設の職員で、この世に正常な人など居ないと言ってたな。 同意! twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-06 08:49:57
kohji Iwasaki @payforworld

自分は健常者だと思っている私たち全員が抱える「ある重い障害」 gendai.ismedia.jp/articles/-/506… 4ページ目の「ニューロティピカル」と「エイティピカル」のくだりが面白い

2017-01-04 22:08:26
Yun0̸@こっぽす(トークボックス) @TakamiyaYun0

一般を定義する方法が多数決でなければ、ニューロティピカル症候群という障害を持つものになりかねないのねぃ

2017-01-05 18:15:20
落馬した白馬の王子の馬の方 @yosicco

ニューロティピカル症候群の話をするときに、ニューロティピカルを「健常者」としてしまうのがまさにニューロティピカル症候群の症状。 twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-06 09:16:10
ニートのラーメン @moratorimaster

「悲劇的にも1万人に対して9624人と言われます」 笑うわ

2017-01-06 09:32:52
とこじ @gookygoo

でも,こういう主張が可能なのも,ニューロティピカルだけっていう気がする. まあ,自閉症スペクトラムを知らせるための戦略としては,いいですねえ. twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-05 20:45:54
まむ @908mamoon

健常とは異常とはなんだろうね〜わしはよく変わり者として扱われるけどなんでそれが正常だとされてるんだ???って思うこと多々あるよ特に出る杭は打たれる文化

2017-01-06 09:30:07
あみや @amiya23

Mr.スポックからみた地球人の印象ってこんな感じなんだろうな。何が正常かはただの基準と視点の違いに過ぎない>自閉症スペクトラムから見た、健常者(ニューロティピカル)の定義が興味深い。「非常に奇妙な方法で世界を見ます。時として自分の都合によって真実をゆがめて嘘をつきます」

2017-01-05 13:08:01
Macop(まこぷ) @macop_uwf

色弱色盲が人間の「色の見え方の種類」の1つになって色覚「異常」ではなくなり、異常がなくなった以上、色覚「正常」が無くなったのと同じ話だな。 こっちは全て「異常」だから「正常」な精神状態というのは無い、と。 twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-06 05:25:55
山田猫@虚飾ちゃん @Yamada_gyine

大多数がしめれば健康とされるものの例よな

2017-01-06 09:23:37
紫安 @SianManager

そもそも「おかしい」の定義ってなんだろうな? これがもし普通とは違うとか、珍しいとか、少数派という意味だったら ある程度おかしいと言う発言もあってると思うけど、本当にそうなんだろうかね

2017-01-06 10:20:19
ultraviolet @raurublock

なぜ人類の96%以上がニューロティピカル障害を持っているかと言うと、「社会」を作って維持していくためにはその障害が構成員に必須であるからなのだよな。エイティピカルの構成比がが4%を超えると、おそらく社会の維持が急速に難しくなる gendai.ismedia.jp/articles/-/506…

2017-01-06 09:03:57
CERO-E @ceroshima

全面的に正しいかと。加えるなら、こういう生き方しかできないことに気付いていない、というのも特徴でしょう。 twitter.com/gouranga_/stat…

2017-01-06 02:28:15