大学教員は、趣味を仕事にし、上司もおらず、スーツ着る必要もなく、通勤ラッシュと無縁で、裕福な暮らしをしている存在

世間の「大学の先生」のイメージはそんなもの。 結果、世間から嫌われている。 そしてそれを大学教員自身は分かってない。
199
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

その論理だと、対象を「分子生物学者」「宇宙物理学者」「経済学者」と狭めても広義にはクオリティーが落ちます。対象者が狭まるので(続)twitter.com/rionaoki/statu…

2017-01-07 08:28:57
rionaoki @rionaoki

対象者を狭めると広義にはクオリティが落ちるのでは。それでも別の観点でそれが好ましいからやってるんじゃないの?

2017-01-07 08:22:33
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

名大女性教授公募は成功していますが(私もこれが名大との縁)、理学•農学•工学を含め、通常の公募ではあり得ない幅広い人材募集の結果、【普通に優秀な】男性では太刀打ちできない優れた女性教員を迎えています。要はやり方です。jst.go.jp/shincho/josei_…

2017-01-07 08:36:22
八さん🐾@半可通 @Hachi5963

@rionaoki そうなってしまうんでしょうな、最後の方はずーっと何かよくわからない敵や不幸と戦ってましたね。そういう人を切れないのにサポート体制もない職場と就職して自活してるからうちは関係無いという御家族とで20年かけて仕上げた悲劇でしたね

2017-01-07 08:39:10
rionaoki @rionaoki

あとは本来採用したい属性が直接には観察不可能で、他の属性に基づいて採用するしかないが、前者と後者の関係に性別のような属性が含まれているパターンかしら。普通の採用でもよくありますね。

2017-01-07 08:40:57
rionaoki @rionaoki

@Hachi5963 企業としては、休職させて、一定期間で解雇というのが標準的な対応でしょうね。

2017-01-07 08:42:18
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@rionaoki 分野のバラエティーが重要であることと同じように、コミュニティーのバラエティー(人材多様性)が重要だということです。

2017-01-07 08:42:27
rionaoki @rionaoki

@KeikoUTorii それだけだと、あくまで個別の評価は多少低くなっても全体としてプラスだから雇うという話になるのかなと。外部性を含めての個人評価であれば同じことですが。

2017-01-07 08:44:06
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@rionaoki 勿論それだけではないです。また、選考側(既得権男性)の評価軸にはバイアスがかかっていることが知られており、それを打ち崩す採用法も必要なのです。特に学問•研究の独創性やインパクトは、共通テストや100m走のように簡単に数値化できるものではないので。

2017-01-07 08:52:02
rionaoki @rionaoki

確かに制度の出来は悪そうだけど、女性医師が男性医師と結婚して子育て負担は全部自分だった、女性医師の多くは男性医師と結婚する、この制度は「ここまで来ると人権侵害に近い」みたいな話するのも割合絶望だよ。

2017-01-07 08:56:27
rionaoki @rionaoki

@KeikoUTorii その辺を細かく指摘していくのが大事でしょうね。応募者は人生かかってるでしょうから、なかなか納得いかない人も出てくるかと。

2017-01-07 08:57:48
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

@rionaoki おっしゃる通りです。性別の属性になると(男性も女性も)感情的になり本質的な議論は難しくなります(私も過去の辛い経験を思い出します)。個人的には、女性研究者のロールモデルを増やし、十人十色であることを伝えたいのですが。ありがとうございました。

2017-01-07 09:06:57
rionaoki @rionaoki

税金については運営元に徴収義務を負わせるなりするしかないし、そのうちそうなる気はするけど、自営業者が増えるのは影響あるかな。まあ長いスパンでは自営業者はすごく減ってるので問題にはならんかもだが。 twitter.com/actionclutch/s…

2017-01-07 09:11:47
ACT《Six Japan》 @actionclutch

Uber運転手の税や社会保険は?追いつかない現行制度 diamond.jp/articles/-/113…

2017-01-07 08:36:41
rionaoki @rionaoki

@KeikoUTorii あまり意識していませんでしたが、理工系の学科だと性別面でのダイバーシティのなさが他の分野とはかなり違うのかもしれませんね。研究者をしている女性知人も多いので、普通にいるよねぐらいで捉えてました。

2017-01-07 09:17:47
rionaoki @rionaoki

日本の大学って、大学全体の(広義の)利益を考えて動く主体が存在しないように見える不思議な組織だよな。どう意思決定が行われているのかよく知らないけど。

2017-01-07 09:49:17
rionaoki @rionaoki

大学って常勤教員による一種のパートナーシップに近い組織に見えるけど、その割には均質性が低くて規模が大きいので意思決定コストが高くなりすぎて身動きが取れないのかしら。学部単位ならワークするだろうけど。

2017-01-07 09:52:47
安田 洋祐 @yagena

大学の大きさ(学生・職員を合わせると数万人規模も珍しくない)を考えると、深刻な問題ですね。学長/総長を中心とした執行部も、メンバーは生え抜き教員中心で組織運営に関しては経験不足。マネジメントの欠如は日本の組織が抱える共通問題ですが、倒産・競争リスクに晒されない国立大では特に深刻。 twitter.com/rionaoki/statu…

2017-01-07 10:01:04
rionaoki @rionaoki

国立大は環境というかセッティングが大きく変わったわけで、ガバナンスがそのままではうまく回らないのは当然ではありますが、中から変えるのも難しいというかほぼ無理そうですね。 twitter.com/yagena/status/…

2017-01-07 10:04:07
rionaoki @rionaoki

しかし、大学教員も一般人だ!大学教員の環境は恵まれていない!研究を理解できない無学は黙ってろ!みたいなリプが集まり、若手研究者の皆様の待遇は改善すべきと思っていた僕にも、いや滅びていいんじゃない?みたいな意識が芽生えつつあるな。一方、客観視できている皆様はさすがというところ。

2017-01-07 10:08:19
Sticker @syoiti

@rionaoki この主張は正しいけれどもその $A\subset B$ が成立しないように人事が行なわれることがあります.

2017-01-07 10:10:25
rionaoki @rionaoki

理解できんなら黙ってろみたいなのは単に未成熟なので生暖かい目で見守るとして、大学教員も一般人勢とか大学教員の環境は恵まれていない勢はちょっと社会が見えてなさすぎる気はする。プロフ的に理系が多いので、実際社会は見てない・労働環境が文系よりキツいってのはありそう。

2017-01-07 10:11:34
rionaoki @rionaoki

@syoiti そういったセレクションをやめさせる方法というケースはあるかもしれませんね。限定しないと排除されるような。

2017-01-07 10:14:09
安田 洋祐 @yagena

@rionaoki ですね… 環境は変われど中身の仕組みはそのまま、という慣性の法則が異常に強く働いている組織だと思います。中から変えることができそうな知恵や行動力を持った教員がいない訳では無さそうなのですが、彼らは本業や大学の外で活躍できるので、やるインセンティブが無いというw

2017-01-07 10:17:09
rionaoki @rionaoki

@yagena 他の民営化された組織を考えるとトップを競合企業から引き抜いてくるぐらいはしないと無理なんじゃないかという気がしますね。それでも大学の場合、組織トップの権限が通常の企業より明らかに弱いので改革とはいかないかもしれません。

2017-01-07 10:19:08
Sticker @syoiti

@rionaoki 工学系だと勤務形態も内容も企業勤務と変わらないor悪化したぞ、という場合があるようです.

2017-01-07 10:19:15
rionaoki @rionaoki

@syoiti バイオ系は特にやばいという噂は聞きます。

2017-01-07 10:22:55
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ