正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)
編集部イチオシ

形だけの「謝る」「許す」の指導はやめよう

116
kingstone @king1234stone

ありがとうございます。もちろん、状況、年齢、お子さんなどいろいろな条件によっても千差万別に変わりますね。ほんとやられた方の子の気持ちの収め方も。 RT @Basil1127: まとめていただいてありがとうございました。小学生くらいならキングさんの対応がいいと私も思います。

2017-01-22 21:27:51
kingstone @king1234stone

学校の先生とか「今までちゃんと指導してきました」とおっしゃるかもしれないけど、たぶん音声言語だけでやってて、実は「なぜ叱られたのか」「何がまずかったのか」「どう行動したら良かったのか」知らないままのお子さん多い。 QT しかしAさんに「その場の意味」「行動の意味」はしっかり説明

2017-01-22 22:27:36