武将の暗愚逸話について考える

なんで彼らはこんな話を作られてしまったのだろう?から始まる考察です。 誰かを引き上げるために誰かを貶める事などは、今現在でも世界中で行われていて、それはきっと歴史上の人物についてもそうなのだろうと思います。 私は鍵垢なので、元ツイの皆様へのまとめ告知は省略させていただきましたが、どうぞご了承ください。 すいません。
6
高村不期 @buqimingri

『当代記』の北条氏政逸話。汁かけ飯・麦畑と比べてマイナーだと思われるのでちょっと紹介。 「此氏政好酒事超人たり、常に長座して大酒也、酒の中に立座事は為法度之間、大小便も不自由、毎度見苦敷事多し、氏政是を見て快気云々」

2017-01-31 19:37:29
高村不期 @buqimingri

北条氏政が近世編著でいじられている件、当時江戸でワイワイやっていた若者批判なんじゃないかと思いついた。 ●甲陽軍鑑 「麦飯もってこい」 →麦の収穫から脱穀、調理までの手間を知らない。 ●武者物語 「汁かけ飯の汁2度がけ」 →汁(水資源+栄養物+燃料資源)を無駄に使っている。

2017-01-31 19:44:48
高村不期 @buqimingri

@buqimingri ●当代記 「長酒に付き合わせて家臣を失禁に追い込む」 →宴席での妙なルールを作って仲間内で面白がって周囲に迷惑をかけている。 上記を考えると、上水道が完備された江戸で農業に触れずに育ったおばかな若者の言動を見て古老が憤ったような印象がある。

2017-01-31 19:45:09
高村不期 @buqimingri

@buqimingri 若者A「麦飯って畑から持ってくるのかな?」 若者B「さあ。それより汁かけ飯の汁追加したい」 若者A「さっきかけたじゃん」 若者B「足らなくなったんだよ。おーい、追加の汁ちょうだい」 若者C「ちょっと厠へ……」 若者A「宴の間は厠厳禁って法度だぞ。我慢しろ」

2017-01-31 19:46:32
高村不期 @buqimingri

@buqimingri 若者B「あー、こいつ洩らしやがった! きったねー!」 古老の心中「お前ら! 麦は種まきして大切に育てて、収穫して脱穀してと色々手順があるんだよ。それを知らないで食うとは何事だ! 汁だって、飲める水を確保したり、薪炭用意したりで大変なんだぞ!」

2017-01-31 19:48:22
高村不期 @buqimingri

@buqimingri 更に古老の心の叫び「汁かけ飯なんて1回で収めろ! というか何故厠を禁止して遊んでいるんだ? くっさいじゃないか! こんなことでは国が滅ぶ。教訓を与えなければ。そうだ、暗愚なキャラのエピソードに入れてやれ」

2017-01-31 19:49:40
高村不期 @buqimingri

@paris1919_ 穴山信友は本当に酒癖が悪くて、公家に猛烈に嫌われたととか、晴信に呆れられているという同時代史料があるのですが、氏政はその手の話はないのでちょっと驚きの逸話ですよね(^^;

2017-01-31 19:52:05
高村不期 @buqimingri

@paris1919_ 明治になってプライドを粉々にされた徳川旧臣たちの憂さ晴らしが向かってしまったような印象がありますね。この辺はまた後で考えて呟いてみようかと思っています。

2017-01-31 20:00:20
江戸紫の、歴史で語る鎌倉 時々時代衣装 @247kagu03bigak1

氏政君、江戸時代に炎上! 北条五代の中で、一番分の悪い人ですから。21世紀の研究家が汚名を注げるかな? twitter.com/buqimingri/sta…

2017-01-31 20:14:06
高村不期 @buqimingri

今川氏真・武田勝頼・北条氏政が編著で、同時代史料では確認できない上に暗君テンプレな逸話で貶されるのは、編著作者が徳川視点だったからだと考えられる。まず氏真が冷酷で暗愚に描かれ奸臣までいたとされているのは、徳川氏の根本被官、というか家康自身が元々今川被官であったからで→

2017-01-31 21:27:14
高村不期 @buqimingri

@buqimingri 氏真が全うな人格だった場合、近世的倫理観では裏切った根拠がなくなってしまう。ついでに先代の義元も凹まして、家康には苦しい人質時代を作っておかないと、徳川家独立の契機が怪しくなる。その次に彼らが分国を押し広げ遺臣を吸収したのは武田氏。遺臣も含めて正当性を→

2017-01-31 21:29:43
高村不期 @buqimingri

@buqimingri 確保するため勝頼が暗君に仕立て上げられた。ただこの時先代晴信は英雄視される。でないと遺臣の武功が帳消しになってしまう。お次は氏政で、同じく氏康は顕彰される。 遺臣は語る。 「俺はこんな暗愚な主君についていけなかったけど、先君は英明で俺も大活躍したものさ」

2017-01-31 21:31:36
高村不期 @buqimingri

@buqimingri この文脈で考えると、上杉憲政が執拗なまでに暗君に描かれる理由も判るように思う。主に輝虎を引き上げるのがメインだけど、晴信・氏康も引き立てる波及効果も見込めるお得な存在なんだよね。旧体制代表みたいなキャラにもなるし。

2017-01-31 21:33:07
高村不期 @buqimingri

氏政暗愚逸話を同時代史料から考えるなら、 母が危篤で出陣できない事件(戦北4711/1789/1712) 密漁事件の真犯人が息子だったので捜査中止事件(戦北3444/3447) この辺かなあ。その他神経質過ぎるパワハラ多数というのもあるけど、独自性はない気がする。

2017-01-31 21:50:43
近田 @paris1919_

RT駄目エピソードその3・話題にしずらい飲み会トイレ退出禁止令…w

2017-01-31 19:40:10
近田 @paris1919_

なんでこんな話作られてしまったんだろうね? 飲み会の席で氏政の話が長くて家来が辛かったとか?wそれとも、家来含めてみんな飲んだら動きたくなくなっちゃって飲み過ぎて失敗しまくってたとか?w

2017-01-31 19:41:41
近田 @paris1919_

@buqimingri ですよねえ…どうしてこんな話がw謎の暴君ぶりで、やっぱ国を滅ぼした暗愚イメージで言われ放題だったんでしょうかねえ… 「武功雑記」の氏政は優雅なお貴族様的文化人なのにw

2017-01-31 19:55:24
近田 @paris1919_

@buqimingri 八つ当たりされまくりですね;; リアル氏政さまお気の毒に… (と言いつつ、真田丸の氏政の五十歳児な部分を愛でている私が言うのも非常にアレですがw)

2017-01-31 20:05:10

徳川実記でも

近田 @paris1919_

氏政逸話。 …でも、徳川実記の、家康の膝に寄り掛かって「脇差取ったぞー!」ネタとか、本人も酒癖悪い的な話だけど、やっぱちょっと可愛いのでこれは好きw

2017-01-31 20:21:00
近田 @paris1919_

j-texts.com/jikki/toshoguf… 東照宮御實紀附錄卷一 「主方も客人もをのをの興に入たり。氏政ゑひすゝみて 君の御膝へよりかゝり。御指添をぬき取て。京兆には若かりしほどよ り。海道一の弓取とよばれし人なり。その刀を居ながら㧞とりし氏政は大功なれと戱れける。」

2017-01-31 20:42:14
近田 @paris1919_

さっきの場面の手前の箇所。酒井忠次VS山角康定w 「酒井忠次は例の得手舞の海老すくひ。川いづれの邊にて候と舞出たれば。氏政太刀を忠次に引る。忠次又おしい たゞき小田原の老臣等にむかひ。我等は加樣なる結搆の海老をすくひあてゝ候と高らかにいひけり。

2017-01-31 21:10:34
近田 @paris1919_

忠次が歌のうちに鎌倉くだりといふ詞の有しを。小田原の山 角上野介いまはしくやおもひけん。たむし尻うつたるを見さいな納りに熱田の宮上りと舞留ける。大道寺いひけるは。酒井殿は鎌倉下りなれば。山角は熱田の宮 まで切り上り候ととりなして。主方も客人もをのをの興に入たり。」

2017-01-31 21:10:55
近田 @paris1919_

でも、ここらへんは「あくまでも俺達は同盟したのであって徳川が北条の下に着いたわけじゃないんだぞ!!!!!」の意をとても強く感じる。和気藹々と楽しんでいるようでそうではないんだぞと。

2017-01-31 21:13:44
近田 @paris1919_

この時、さも徳川が北条に下ったかのように言ったのが「松田大道寺等」で、筆者の大人の事情的なものも感じる。

2017-01-31 21:19:04