JASRACは零細事業者の集まり 弱い者いじめはしません - 音楽教室からの著作権料徴収問題

JASRACが音楽教室から著作権料を徴収するとの決定について、 批判が多い中、知的財産法のエキスパートでJASRAC理事の@tamai1961先生がその意味を語る。 正当性はあるのか?影響はどれほどか?
90
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
雷小僧 @kaminarikozo

玉井先生のおっしゃる通りなのですが、楽譜って何なのかなぁという感情が起きてしまいます。少なくとも読み物ではない。 建築物の著作物が、設計図に従って建築物を完成すること(2条1項15号)であるならば、楽譜も同様かなぁとか。 @tamai1961 楽譜には演奏の対価は含まれていません

2017-02-02 14:52:08
上ノ原秀晃 / UENOHARA Hideaki @hideakiuenohara

@tamai1961 「ビアノやオルガンを売って儲けても音楽そのものには何も払わん、なんていう商法が通るのがおかしい」とおっしゃるので、少なくとも楽譜の購入を通じて対価を払っているのではないかと申し上げているのです。演奏権だけでなく複製権も音楽に対する対価の一つではないのですか?

2017-02-02 14:52:18
🇺🇦あまのがわinいとざき @5b0a29db23dd47f

@tamai1961 逆に対価を得て営利を目的に音楽教育を行っている零細業者と、大規模業者を規模の大小だけで分けて考えるとなったときに、実質同じ生業をしているわけですから、明確に区別するような明文規定を置く必要がありそうですがどうなのでしょうか?

2017-02-02 14:52:53
タクラミックス @takuramix

これは著作権法の最も重要な根本的な部分に反した方針であろう。もしも通ってしまった場合、不当な徴収としてJASRACを訴え損害賠償を請求すべきだろう。> 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK21…

2017-02-02 14:53:08
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

たしかに、そういう議論はありえますね。(この件については賛成しませんが。)ただ、仮にそうであるとしても、フリーにするかどうかは権利者の決めるべきことで、利用者が言うべきことではないですね。「お前の得にもなるのだから、タダで使わせろ」というのは、余計なお世話です。 twitter.com/kotarok/status…

2017-02-02 14:53:21
Kotaro Kokubo @kotarok

ミクロ的には至って真っ当だが、実は音楽市場はすでにフリーミアムを導入して一部のコンテンツが無料で流通することにより市場全体が活性を帯びるシステムなのに、近視眼的な論理を導入することで市場全体が盛り下がるだろ! という危惧による主張であれば同意できる。

2017-02-02 14:27:46
高尾 @maloreno2

JASRAC「音を発したら課金」

2017-02-02 12:50:22
高尾 @maloreno2

と言ったとは書いていませんが? twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 16:04:11
bokoski2010 @bokoski_2010

@tamai1961 「創造者」に対する権利が全く一般的に考慮されず、「タダで使用するのが当然」という風潮がここまで蔓延していると思うと、むしろ恐ろしい限りです。 某ニコニコのコメント欄でも(最低でも)本件に関してJASRACに否定的な意見ばかりなのも、同様な恐ろしさを感じます。

2017-02-02 14:54:45
Makoto NAGATSUKA @m_ngtk

クラシックギタークラスタとしては、年末に惜しまれながら亡くなった佐藤弘和氏の曲をレッスンで使う教室は、喜んで著作権使用料を払うだろうと思う。 facebook.com/photo.php?fbid… (写真は生前葬になってしまった逝去1週間前のコンサート。370席の国分寺いずみホール満員)

2017-02-02 14:55:13
雷小僧 @kaminarikozo

上演権(22条)に規定する「公衆」に、個人レッスンでの生徒も含まれるのでしょうか。特定かつ多数(2条5項)を含むとありますが。 生徒の演奏は私的使用と言えるようにも思います。 先生は聞くだけで演奏しない場合は著作権料を支払う必要がないんじゃないでしょうか。 @tamai1961

2017-02-02 14:58:42
Kotaro Kokubo @kotarok

僕も、利用者の意見としての「タダで使わせろ」には全く同意しません。元ポストは大局観からの危惧を主張するのは同意できる、という意味でした。同意と言うか理解できる、と書くべきでしたね。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 14:59:05
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

意見は同じだろうと推測しましたが、フォロワーさんのためにツイートした次第です。失礼の段、お許しいただければ幸いです。 twitter.com/kotarok/status…

2017-02-02 15:03:04
きゃしゃん@てつや @chasyan

えっ?個人経営のダンス教室とかレストランから普通に徴収してますが。この件だけ大手に限られるは流石に信用されないでしょ twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:06:05
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

対象は、全国展開している大規模事業者だけでしょうね。JASRACの会員は、作詞家・作曲家という零細事業者。同じような立場の弱者を困らせることはありません。教室に来るお客さんにビアノやオルガンを売って儲けても音楽そのものには何も払わん、なんていう商法が通るのがおかしい。 twitter.com/nob274/status/…

2017-02-02 11:43:17
コ・ヂマイマイ @bikitan6464

おやおや、楽譜代の著作権料は? 著作権の二重払いにならないのかしら? twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:13:43
コ・ヂマイマイ @bikitan6464

テレビ放送は、不特定多数の範囲だもんね twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:15:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

楽譜には演奏の対価は含まれていません。その理屈だと、楽譜を購入したテレビ局はいくらでも楽曲を放送できることになります。 twitter.com/hideakiuenohar…

2017-02-02 14:39:18
きゃしゃん@てつや @chasyan

つまるところ著作権法35条における「営利目的」の範囲の広さの問題であり、これが通れば零細教室からの徴収も避けられないようにしか見えませんが、先生が「零細は対象にならない」と断言される根拠をお教え頂けませんか? @kkt120908 @tamai1961

2017-02-02 15:20:17
顔仁@亜北斎 @kaohito_p

零細な美容室などがBGMとして流したら著作権料請求って話を聞くと「零細な方から」ってのを信用できる話でもないけど。 それはそれ、これはこれ、という明確な違いが仮にあったとしても、一般人には理解できねえべ。今はそういってても、いずれ取るでしょう。としか思わない。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:21:20
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

零細な方から取ろうという話ではないですね。 twitter.com/fujisan62o/sta…

2017-02-02 14:41:27
ROUTE五💉PPmmP @fujisan62o

@tamai1961 この記事の終わりの『個人運営の教室は当面除外』が気になっているようです。 huffingtonpost.jp/2017/02/01/jas… # @HuffPostJapanより

2017-02-02 15:43:09
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@chasyan @kkt120908 @tamai1961 まあ、JASRACが裁量権を行使して「取れそうなところから取る」という業務を行ってきたのはそれこそ今に始まったことではないので。

2017-02-02 15:44:16
内田 圭祐 @df9a5879aa64484

なるほど、立場が逆と云う事でしょうか。 であれば今回の件はヤ●ハ音楽教室のような相手に限定される、と。 ただ、JASRACは零細のカラオケ店等からも容赦無く徴収してきた性格上、相手先に零細が来ないと云う確証が今一つ持てません。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:47:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

十年以上交渉を続けているのですよ。大資本を相手に泣き寝入りをするかどうかの、瀬戸際であるわけです。 twitter.com/junpatent/stat…

2017-02-02 14:42:40
ばうばう💉P4M2💉@のほほんと低浮上💙💛 @baubaubaw_

楽器を買う人は演奏したいから買うわけで、その演奏を教えるための教室を運営してるんだから楽器屋が音楽に対してなにもしてない訳じゃない。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:53:42
内田 圭祐 @df9a5879aa64484

一番の問題点はJASRACが使用料を徴収していてもJASRACから権利者への支払いにはいちいち申請が必要な点。 つまり、JASRACは徴収するだけで分配する機能が極めて弱い利己的な団体。 factotum-inc.jp/life/jasrac著作権使用料の問題。音楽家しほりさん/ twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:56:27
前へ 1 2 ・・ 13 次へ