JASRACは零細事業者の集まり 弱い者いじめはしません - 音楽教室からの著作権料徴収問題

JASRACが音楽教室から著作権料を徴収するとの決定について、 批判が多い中、知的財産法のエキスパートでJASRAC理事の@tamai1961先生がその意味を語る。 正当性はあるのか?影響はどれほどか?
90
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

何か誤解しておられるのではないですか。 twitter.com/df9a5879aa6448…

2017-02-02 16:29:46
内田 圭祐 @df9a5879aa64484

一番の問題点はJASRACが使用料を徴収していてもJASRACから権利者への支払いにはいちいち申請が必要な点。 つまり、JASRACは徴収するだけで分配する機能が極めて弱い利己的な団体。 factotum-inc.jp/life/jasrac著作権使用料の問題。音楽家しほりさん/ twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:56:27
Makoto NAGATSUKA @m_ngtk

オペラ歌手になった高校の同級生の見解。先日、著作権法学会判例研究会でU教授の見事な評釈を聞いた、ライブバー事件で原告が主張していた点だ。livebarxyz.com (知財高裁判決が出て上告中) JASRACは音楽関係者との信頼関係構築に力を入れたほうがよい。 twitter.com/kadenteiikura/…

2017-02-02 16:31:48
和田 ひでき @kadenteiikura

ミュージシャンが演奏を行うタイプの料理店、バーなどでも著作権料を支払っている。いわゆる包括契約的なもので、曲目問わず月いくら、みたいなやり方のようだが、日々の演奏曲目を確認しにきたという話を聞いたことがない。一体そのお金はどのように著作権者に還元しているのだろう。

2017-02-02 15:40:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

限定されるでしょう。JASRACというのは、自力では権利を守れない零細な権利者が集まった団体。ヒット曲が出るまで何かを教えて食いつなぐというのには皆さん同情的なので、零細な教室に権利行使をするというのは、考えにくいですね。純粋にビジネスでやっているカラオケ屋さんとは違います。 twitter.com/df9a5879aa6448…

2017-02-02 17:32:41
内田 圭祐 @df9a5879aa64484

なるほど、立場が逆と云う事でしょうか。 であれば今回の件はヤ●ハ音楽教室のような相手に限定される、と。 ただ、JASRACは零細のカラオケ店等からも容赦無く徴収してきた性格上、相手先に零細が来ないと云う確証が今一つ持てません。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:47:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

権利者から委託を受けている立場なので「未来永劫、何があっても、絶対に、一切権利を行使しません」とは言えないわけですね。でもまぁ、「当分の間」は行使しない、と。法律の世界では、半世紀以上「当分の間」が続いたという例もあります。地方自治法だったかな。 twitter.com/fujisan62o/sta…

2017-02-02 17:36:03
ROUTE五💉PPmm @fujisan62o

@tamai1961 この記事の終わりの『個人運営の教室は当面除外』が気になっているようです。 huffingtonpost.jp/2017/02/01/jas… # @HuffPostJapanより

2017-02-02 15:43:09
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

美容室というのは、音楽文化と関係のないビジネスですよね。個人の音楽教室というのは未来の大作曲家が運営しているかもしれないので、そこが違います。ま、持っている権利を行使しないことについて、貴殿に信用してもらう必要もないわけですが。 twitter.com/kaohito_p/stat…

2017-02-02 17:39:17
顔仁@亜北斎 @kaohito_p

やっぱり「持っている権利を行使しないこと」のわけか。そこは納得。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 17:41:17
ROUTE五💉PPmmP @fujisan62o

@tamai1961 なるほど! 登録免許税法附則第7条も今年で半世紀です(^^)

2017-02-02 17:42:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いま書いたとおりです。ともかく今回の権利行使の対象は大手のみ。それ以上は予定してない。そして、権利行使をする範囲について丁寧に説明し明言しても、信用する気のない人はいます。だが、そんな人を説得する責任は、権利者にはありません。勝手に誤解していればいい。 twitter.com/chasyan/status…

2017-02-02 17:43:01
きゃしゃん@てつや @chasyan

えっ?個人経営のダンス教室とかレストランから普通に徴収してますが。この件だけ大手に限られるは流石に信用されないでしょ twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 15:06:05
顔仁@亜北斎 @kaohito_p

こちら方の理屈だと、音楽教室をめこぼした理由が「個人の音楽教室というのは未来の大作曲家が運営しているかもしれないので」だそうだが、midiの話でみるかぎり「個人の音楽教室というのは未来の大作曲家がDTMやってかもしれない」のに目こぼされなかったわけで、やっぱりとしか。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 17:47:46
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

個人が個人に教えるのなら、お説通り、私的使用かもしれません。でも、今回の権利行使の対象は、不特定多数の公衆に対し全国規模で教室を運営して数百億の売上げを誇る事業者。その教室内で教師の指導下に行われる利用が私的使用になることなど、ありえない。生徒さんが自宅で練習するのとは違います。 twitter.com/kaminarikozo/s…

2017-02-02 17:48:56
アムネシア(個人) @amnesia828

著作権料(?)と云うモノを、「大手」にだけ課すのは、不公平ではないのですか? twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 17:52:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

信用したくなければ信用しなくていいですよ。JASRAC創立以来80年近く、権利行使をしたことがなく、当分の間そのつもりがないと理事長が明言している。それでも「大変なことが起こる」と騒ぐ人はいる。「天が落ちてくるかもしれない」と騒ぐ人を説得するのは、不可能です。単に行動で示すだけ。 twitter.com/kaohito_p/stat…

2017-02-02 17:55:52
ヒナタ @hinata0xy

@tamai1961 大規模事業者を対象とするようですが、音大等の教育機関が運営する音楽教室も徴収対象となるのでしょうか?

2017-02-02 17:56:39
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

徴収コストを考えれば、まったく不公平ではありません。それに、権利者が権利を行使するのに、「公平」にする必要などありません。私の土地を10人が不法占拠しているとして、その全員に対し同時に「公平に」所有権を行使する必要などない。(なお、実際には土地を所有しておりません。設例です。) twitter.com/amnesia828/sta…

2017-02-02 17:59:16
顔仁@亜北斎 @kaohito_p

@tamai1961 所詮一個人の不信感でしたが、理屈としては納得しております。丁寧に返答いただきありがとうございました。

2017-02-02 18:04:15
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

学校法人の行う教育は、営利ではないのですね。だから、もともと権利侵害にならない類型の利用もある。それに、音楽文化の面から見た公共性も高い。かれこれ考えて、もし権利の行使ができるのだとしても、「当分の間」はしない、と聞いています。 twitter.com/hinata0xy/stat…

2017-02-02 18:04:24
yamaidare @yamaidare4273

@tamai1961 個人教室で、複数の生徒に同時に指導する場合は、私的利用とお考えですか。

2017-02-02 18:06:25
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@kaohito_p この件については、理知的な対応が多い印象を持ちます。ふだんのツイッターとあまりに違うので、戸惑うくらい。皆さん、音楽愛が深いのかな。私はJASRACの理事ではありますが、素人代表の外部理事なので、教えられることが多いです。失礼の段、ご海容くださいませ。

2017-02-02 18:09:13
きゃしゃん@てつや @chasyan

いや、事実として、未来の大ダンサーが出るかもしれない個人のダンス教室から徴収している時点で全く説得力がありません。ましてや「当面は」ですから。財政難を口実に拡大する気満々じゃないですか。 @tamai1961

2017-02-02 18:11:55
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

JASRACは音楽著作権者の団体です。ダンス文化の振興は、その使命ではない。ダンサーの団体なら、ダンス教室に対して権利行使を控えるのではないですか。その違い、お分かりになりませんか。ま、さっきも書いた通り、貴殿を説得する必要などなく、権利を行使しない状況が淡々と続くだけです。 twitter.com/chasyan/status…

2017-02-02 18:17:46
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

この点に関しては珍しく賛同出来ない。指導そのものは、同一性保持権などの著作権が適用されるべき行為ではなく、幼少期の器楽演奏の教育がほとんど民間で行なわれていることを鑑みれば、これまで徴収しなかったことには十分理由がある。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 18:21:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

はい。そして、その「指導そのもの」が、他人の創作を用いた営利事業なのです。得た利益のごくごく一部を創作者に払うのは、当然ではないですか。 twitter.com/kkt120908/stat…

2017-02-02 14:44:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

実態がお分かりでないようですが、零細な権利者の集まりであるJASRACが、すべての課題を一度に片付けることなど、できないのです。カラオケの著作権管理を始めたのも、わずか30年前。懸案を一つ一つ片付け、やっと大規模音楽教室と交渉を始めたのが十数年前。準備を重ね、やっと今日に至った。 twitter.com/chasyan/status…

2017-02-02 18:22:40
きゃしゃん@てつや @chasyan

しなかったのは35条があるからでしょwそもそもヤマハ等の音楽教室が出来てから何十年経ってると思ってるんですか。JASRACの恣意で都合よく法は変わりません。 twitter.com/deviltruck2010…

2017-02-02 18:15:18
内田 圭祐 @df9a5879aa64484

了解です。 私もそう成らないよう祈っております。 twitter.com/tamai1961/stat…

2017-02-02 18:23:00
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ