『狂犬』マティス国防長官の愛読書からはじまった話

戦争のエキスパートである軍人が戦争の専門書を読むことは何ら不思議ではないという話とか、孫子やクラウゼヴィッツをビジネス本の題材として扱うことの是非とか、逆に読書家であることをもって狂犬でないと考えるのも早計であるという話とか。そして、マッドドッグという呼び名に含まれるニュアンスの話。 大統領補佐官にマクマスター中将が就任したので、その話題も。
106
ふどあ 在广州 @fd_a_

さっきワイドショーでマティス国防長官が「孔子やクラセヴィッツを読む読書家」とかいって紹介されてたけど、本棚ビジネス書充満自称読書家無教養限界ジャップサラリーマンじゃないっすか…と思った。 pic.twitter.com/2Fxmu6BKij

2017-02-03 09:30:27
拡大
ふどあ 在广州 @fd_a_

孫子を孔子と書いたのは私の誤植であり、フジテレビは間違ってません。

2017-02-03 20:59:32
称好軒梅庵(しょうこうけん ばいあん)@「光武大帝伝」発売中! @chitakko2

@fd_a_ サラリーマンが孫子読んでますつったら「ビジネスに役立つ孫子の兵法」とか読んでそうな感じするけど、軍人が孫子読んでますつったら普通に孫呉の術極めるために読んでるんじゃないの?例えば哲学者がサルトル読んでますって言えば「五分でわかるサルトル」とかじゃなくて原書でしょ。

2017-02-03 16:49:48
絶滅危惧種のラナイ@保護区 @k66kkxIMjzECmPi

@fd_a_ 欧米の将官でクラウゼヴィッツの著書読んでいない方が、不安を覚えると思いますが❔😃

2017-02-03 19:30:18
非人 @Im_Weltkriege

いや、このツイート見てビックリしたんだけど、でも日本人って本当に意識から戦争が飛んでるんだね。共和国知ってる人でこれだもんね。生涯を戦争に捧げた本職が、生涯を戦争で終えたローマ皇帝の『自省録』やクラウゼヴィッツを読んでる構図だよ。ビジネスマンが斜め読みするのとは違うでしょ。 twitter.com/fd_a_/status/8…

2017-02-03 13:45:38
非人 @Im_Weltkriege

トランプおじさんは如何せん面白おかしいから戯画化したくなる気持ちはわかるけど、マティス国防長官は「あの」米国で党派を超えて尊敬されているtrue patriotsの一人だからね。米国の報道でも彼をそこまで揶揄してるのは見た記憶がない。あったらゴメン、てか教えて。

2017-02-03 13:49:49
司史生@停滞中 @tsukasafumio

国防長官の "狂犬"マチス海兵隊大将が、トランプ政権で最高の教養人かつ常識人なんだよな。 >RT

2017-02-03 15:46:33
司史生@停滞中 @tsukasafumio

ビジネス啓発書を見せびらかしにする程度の人間が、自宅に7千冊も本を貯め込むとは思わんなあ。

2017-02-03 15:53:07
だよもん(くま @V2ypPq9SqY

マティス将軍の本読んでるはたんに読んでるだけじゃなくて実用知識な上に「研究者が将軍の発言や作戦を引用する」レベルの読者家なのだが。

2017-02-03 15:52:21
扶桑委員会 @fussoo_moe

あとマティス普通に軍大学とかで研究してそう

2017-02-03 16:22:11
司史生@停滞中 @tsukasafumio

マルクス・アウレリウスの『自省録』を座右の書にするばかりか、生涯妻子を持たず独身の将軍って、私的生活を国家に捧げつくしたストア主義哲学の実践ではないか。

2017-02-03 16:31:28
名無し整備兵 @seibihei

それはそれで、そういう人が政治にかかわるのには不安を覚えるw twitter.com/tsukasafumio/s…

2017-02-03 23:24:06
与太郎 @Mae_Yotaro

この方、本気でマティスの読書を「ビジネス書レベル無教養ジャプサラリーマン」程度に見てるのかしら?だとしたら2つの意味で、勘違いしてるわ。 一つ目は、「日本的なビジネス書」としてしか孔子や哲人皇帝、クラウゼヴィッツを認識していない点 twitter.com/fd_a_/status/8…

2017-02-03 16:07:27
与太郎 @Mae_Yotaro

承前)勘違いの2つ目は、マティスの場合、読書が意味する事が一般とは異なる点。 軍人(しかも海兵隊という最もウォーリアーエートスを必要とする軍種で、更に湾岸、アフガン、イラクと主な戦争への従軍経験有り)が、戦争や人間について、実戦と理論の双方からアプローチする為の読書だということ。

2017-02-03 16:15:43
与太郎 @Mae_Yotaro

この勘違いの原因は、ふどあ氏(@fd_a_ )にあるというより、日本社会においてクラウゼヴィッツが「ビジネス書」としてしか消費されていない点、すなわち日本社会からそれだけ軍隊や戦争が縁遠いということの表れなんだろう。

2017-02-03 16:19:17
司史生@停滞中 @tsukasafumio

批判否定する対象の知能や知性を見くびる傲慢に足をすくわれ続けてきたのが、日本のインテリというものじゃありませんか。

2017-02-03 16:34:32
与太郎 @Mae_Yotaro

やはりこのふどあ氏(何度も引き合いに出して申し訳ないが)、クラウゼヴィッツや孔子を「ビジネス書やお手軽スピリチャル本の題材」として認識されているようだ。 いや確かに(こなたま氏も指摘してる通り)日本ではその様に消費されているのだが… twitter.com/fd_a_/status/8…

2017-02-03 16:25:42
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

数学者の本棚に数学の本が並んでて何が悪いレベルだなあ、これ。

2017-02-03 15:58:51
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ていうか、孫子だのクラウゼヴィッツだのを「ビジネスの書」「サラリーマン必携の書」として売ろうとするのが悪い。おかげでこんな、戦争屋が戦争の専門書を持ってたら無教養限界ジャップサラリーマンなんて呼ばれる

2017-02-03 16:02:06
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

宮本武蔵の「五輪書」をビジネス本として売ってたあたりが起源かねえ?

2017-02-03 16:06:53
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

「ビジネス戦略のエキスパートが『戦争論』をビジネスマン向けに平易に解説」 「『戦争論』は現代をサヴァイヴァルしようとするビジネスマンにとって必読」 「混迷する世を勝ち抜く秘訣を『戦争論』に」 「現代のビジネスにも通用するリーダーシップ論」 「『戦争論』が今、ビジネスの世界に甦る」

2017-02-03 16:18:27
1 ・・ 8 次へ